翼状片の手術を検索すると、手術中それほど痛みはないとありますが、どうでしょうか?
合計4回手術を受けましたが、手術中麻酔を追加してもらっても、かなり痛みました。
手術後も1週間程、抜糸するまでは痛みがひかない事が多いです。痛み止めをお願いすると、翌日に痛みは残らないはずと出してもらえず、毎回家にある薬でしのぎます。
右目の翼状片の手術を2008年に行い、2ヶ月で再発。様子を見て2013年にマイトマイシンを使い、2度目の手術を受け、今の所、再発はしていません。
2016年頃に左目にも出来、2019年に手術を行い、手術中も手術後も痛みが強く、楽になるのに1ヶ月位かかりました。その後、目だけ左を向くと、表現が難しいですが、物が二重にと言うか、かぶったように見えるようになりました。
何度も医師に伝えましたが、前見て二重に見えなければいいでしょうと言われ、あきらめて、見にくい時は左目つむったり、顔ごと動かしていました。
ずっとそんな調子でしたが、また大きくなった感じで目がゴロゴロするので、2021.9月にマイトマイシンを使い手術を受けました。
手術中の痛みは、いつも程は感じませんでしたが、前回だいぶ広く採ってるから、羊膜を使うくらいだなと話していて50分位かかりました。
また手術をしたらよくなるかなと思いましたが、前より見づらいです。
目の上の方に塊のようなものもありゴロゴロ感は治りません。
1回目と2回目は別の医師ですが、
やはり前が見えたら、日常生活には支障がないでしょうと同じ答えで、もう治らないものでしょうか?
よろしくお願い致します。