老衰症状に該当するQ&A

検索結果67 件

入院している母親が老衰と診断されました、そのほかにも病因が有るのでは?終末期だとも言われました

person 70代以上/女性 - 解決済み

84歳の母親が心不全のため救急車で急性期の病院に入院しました。飲み込みが全く出来なくなったので中心静脈栄養になりました。 質問1.心不全により嚥下障害が悪化するものでしょうか? 入院する日の朝までは食べていました。嚥下の検査の結果、反応はあるとのことでしたが今だに飲み込みが出来ません。 心不全は落ち着いたので療養型病院へ転院するように言われました。でも空きが無く次が見つかるまでということで結構大きな総合病院に転院しました。すると日に日に元気がなくなりついには悶え苦しむようになりました。吸引・吸入、抗生剤、利尿剤をやったとのことで、呼吸も安定して来たこともあり療養型病院に転院させられてしまいました。転院した療養型病院で前の病院から送られてきたレントゲン写真を見せてもらったところ片方の肺が胸水で真っ白でした。胸水を抜いて検査してもらうため転院を申し出ましたが、数日後主治医に呼ばれ胸水の原因はいくつか有るが肺炎でもう治っているので検査しても無駄だと言われました。 質問2.胸水を抜いて検査をせずに胸水が溜まる原因を特定出来るものなのでしょうか? それでも検査入院をするため紹介状に胸水が溜まっていることを書いてもらうよう頼んだら怒りました。 今居る療養型病院に入院した時に主治医から病名は廃用症候群つまり老衰だと言われました。セカンドオピニオンを受けたいと言ったのですか病名が廃用症候群だと難しいと言われました。 検査入院も当ったがすべて断られたので、別の療養型病院か有料老人ホームに行くよう言われてしまいました。 質問3.これまでの一連の症状(嚥下障害・衰弱・胸水)はすべて老衰によるものでしょうか? 今まで元気で特に老衰の症状が無かったのに1・2ヶ月で急変するものでしょうか。心不全の末期症状も無く病因がわからずにすべて老衰で片付けられたくありません。

3人の医師が回答

老衰で仕方ないことなのでしょうか

person 70代以上/女性 - 解決済み

86歳女性、パーキンソン病・認知症を患っており、老人ホームに入所しています。コロナで面会ができなくなり状況がわからないのですが、施設の話からは、老衰でここ1か月で傾眠傾向が強くなり、老人ホームからは朝覚醒しないことが多くなったとのこと。そのため食事が定時にとれなくなっているようで、服薬もきちんとできていないようです。服薬できていないのが原因か、わかりませんが、目が開きづらくなったり、嚥下の機能も落ち、刻み食で食事を取るようになってしまったようです。服薬ができないとパーキンソンでは大きな問題ですので、一時的にメネシットなどを点滴で打つなどすることは意味のないことでしょうか?またこの覚醒しずらくなっている症状は老衰が原因と考えるのが自然なのでしょうか?他の原因は考えられないのでしょうか。40日前はお寿司も喜んで食べていたようなので、変わりように困惑しています。 尚、2か月前より、パーキンソンの訪問診療医を変更し、最近の薬の変化ではレキップという薬の分量を減らした聞いております(覚醒しにくくなる副作用があるため)

3人の医師が回答

93歳祖父のことで

person 30代/女性 -

うちには93歳の祖父がおります 生れつき聴覚障害があるのと、老化で脚が弱っていること以外、特に悪いところはありません が、最近、突然高熱を出して夜間救急に運ばれたり(検査をしても明確な病因は見当たらず、一応誤嚥性肺炎の治療をして頂きました)、デイサービスの最中に血圧が190にまで急上昇したり(しばらくすると落ち着き、検査も異常無し)…と突発的に体調を崩すようになりました 意識はハッキリしているし、痴呆もなく、食欲もあります 内臓に悪いところが見つからないので、まだ大丈夫だろうと思っていましたが、担当医から「高齢ですから何が起こってもおかしくないので、延命治療などについてご家族で話しておいてください」と言われました 実は叔父が2ヶ月前に生体腎移植を受けており、経過は良いのですが余計な心配をさせても…と最近の祖父の入院などは知らせていませんでした やはり「何が起こっても…」と言われたからには、老衰なども視野に入れて話し合った方が良いということでしょうか? あと、普段は血圧が90/70と低めだったり、平熱は35℃台で「寒い寒い」と厚着をするのですが、これらは老衰の症状ですか? お教え頂けると助かります

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)