耳から血流の音が聞こえるようにに該当するQ&A

検索結果:58 件

あるポイントで聞こえる耳鳴り

person 40代/女性 -

1週間ほど前に気がつきました。 右の耳を枕につけて寝ていた際に、耳元でピーピーピーと車のバック音が鳴り出したので、枕の下におもちゃがあるのかと思ったのですが、枕から耳を離すと聞こえなくなりました。 何かと思い、また同じ体制をとりましたが、聞こえませんでした。 それ以来、この1週間ほど、右耳を下にして寝たりすると、脈拍と同じテンポで音が聞こえることが度々あります。 おそらく耳が枕にあたる角度なのか、圧なのかで、聞こえるピンポイントなところがあります。気になって耳を触ってみたら、枕についていなくても、耳たぶを持って上下左右に引っ張ってみたり、耳を折り曲げてみたりすると同じようにピーピーピーと聞こえるポイントがありました。 音に関しては、様々です。 ピーピーだったり、低いボーボーボーという音だったりその時のちょっとした角度?なのかで変わりますが、聴力検査の時に聞こえる低い音から高い音と似ています。 脈を首元で取りながら聞いてみたらやはり脈拍と同じテンポで聞こえます。 耳元で鳴ってるようにはっきり聞こえます。 他の症状は 関係あるかわかりませんが、 肩、首、耳の後ろなど、肩こり頭痛は右側ばかりです。 これはかなり以前からですが、化粧水などつけているときに、右の耳元を上下に動かしたとき、一瞬耳の中がズキっとすることがあります。 また、よく冬などに血流を良くするために右の耳たぶを引っ張ったり回したりすると、最初の1回目がズキっと痛むことがあります。 また、寒いときに外にいると右耳の方が痛いです。 今ある症状は以上です。 ネットで見ると拍動性耳鳴りは腫瘍や、脳に原因と出てくるので、怖くなっています。 耳を意図的に引っ張ったりすることで聞こえる耳鳴りはあるのでしょうか。

2人の医師が回答

片耳のポコポコという音 、めまい感

person 20代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今回は耳の症状とめまい感でご相談させて いただきたく、メール致しました。 元々、めまい感は頭位めまい症を去年の11月に発症してから、回転までいかなくても浮動性のめまいが続いております。 半日のパソコン作業などが続いたりすると 画面酔いをして気分が悪くなり 頭の位置が変わったり、 振り向いたりした時にぐあんというめまい感はあるのですが脳と耳の検査やその他、CTや血液検査をしても異常なしと言われております。血圧はいつも低血圧で両足先の爪の色が青紫がかることから血流の悪さをお医者様に指摘頂きましたが、病院にはかかっておりません。※母がはしもと病をもっており、めまい感と首の腫れ?から甲状腺の病気も検査してみては?とお話までにされております。 最近は、めまい感に加え、左耳の症状で耳の奥でポコポコと音が聞こえたりごくたまにズキッと痛みがあったり、どくどくと心臓のような音がしているときが、ここ数日続いております。一日中ではなくて、ふとしたときに2、3分以内には上記のような音は聞こえなくなります。 めまい感と耳の奥から聞こえるポコポコやどくどくといった音は何かの病気の前兆でしょうか? また、病院に行くべきでしたら耳鼻科のほかにも循環器内科や神経内科、脳外科なども視野にいれるべきでしょうか。

3人の医師が回答

突発性難聴の症状でしょうか?

person 40代/女性 -

3か月位前から左の耳だけ、音量や音種も様々な一部の音(子供の声や食器の音やPCのキーボードの音等)が響いて聴こえるようになりました。しかし気にならない音の方が多く放置していました。同じころに鼻の奥から喉に臭いのきつい痰みたいなのが、頻繁に出てくることがありました。 その後、症状は変わらず2週間前に耳が詰まるような痛みを感じたので、耳鼻科で診察を受けたところ鼓膜に問題はなく鼻は少し炎症があるとの診断で、炎症を抑える薬を1週間分処方され様子をみることになりました。 1週間後、耳の痛みも鼻から喉への痰も治まりましたが、耳が詰まった感じと聴こえが悪くなり、聴力検査を受けたところ、蝸牛神経が弱っているとの診断で、血流を良くする薬を処方され、さらに1週間様子をみることになりました。 そして今、耳が詰まった感じも音が響く感じも強く、聴こえもさらに悪くなり、痛みもあります。 しかし鼓膜はきれいで炎症は起こしてないそうなので、薬を変えて、さらに1週間様子をみることになりました。 処方された薬は メチコバール錠、アデホスコーワ顆粒、サワシリン錠、ブレドニゾロン錠、プロサイリン錠です。 病名は突発性難聴とのこと。個人差はあるが治るまでにそれほど時間はかからないとのことでした。 しかし、今日は左の耳の奥で、ぐちゅぐちゅ音がすることがあり鼻からの臭いのきつい痰が、喉ではなく耳に回って膿になっているのではないかと不安です。 また、突発性難聴をネットで調べると早期治療が必要で、入院する必要もあると書いてありました。 今の治療方法で大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)