耳が痛い 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:15 件

独り言を治す方法等

person 70代以上/女性 -

おはようございます。 95才になる祖母について相談させていただきます。 2年くらい前から認知症の症状(被害妄想等)があらわれ、今認知症の進行をおくらせる薬を服用しています。 1年くらい前からは独り言がひどくなってきているようです。寝ている時以外(トイレ・洗顔中・ご飯の最中も)ずっと何かしら言っています。 耳が遠いせいか声が大きく、部屋の戸を閉めていても独り言がよく聞こえるので両親の方が自分の方がおかしくなりそうと言っています。この独り言をとめる(軽くする)いい改善策はないでしょうか? また最近、尿漏れ・便漏れもありオムツ使用していて、デイサービスを週4利用していますがデイでの入浴は他のひとが入るから汚いと言って拒否します。(今は母親が介助しています。) 施設も考えたようですが、入浴を嫌がるので入所はよけい嫌がるだろうということで困っています。母親も肩等が痛く介助がつらいようです。 祖母は軽度の認知症と高血圧以外、内臓に悪いところもないので、これから何年とこの生活が続く可能性が高いと思います。このままでは両親の方がダウンしてしまいそうなので、何かよい改善策がありましたら教えていただけたらと思います。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

慢性硬膜化血腫

person 70代以上/男性 -

90歳父の事なのですが、フラつきを感じ脳外科でCTを撮った所慢性硬膜化血腫(両側)が見つかり紹介状をもらい翌日高度医療の病院で受診しました。 手術が妥当だけれどもともと脳が萎縮していて脳溝もはっきり見えていて血腫による圧迫が無いから薬で様子を見ようという事になり帰りました。この時はかなり危なっかしいもののなんとか歩いて団地の3階まで母に支えてもらいながら登れたそうですが翌日には全く身体を動かさなくなり救急車を呼んでCT検査をしてもらいました。結果前日と脳の状態は変わらないけれど手術はしましょうという事になりその日は帰されまた次の日に手術をしました。 もともと認知症があり術後の安静が不可能だと入院は返ってリスクが高いからという事で術後その日に帰って外来で2日後に傷の処置をしてもらい術後約1週間後の診察を5日後に控えています。 術後歩けるようになるのは難しい方と言われたのですが起こせばフラフラしながらも歩いたり這ったりしてトイレに行くようになったのですが母がいない時に1人でトイレに行こうとして転倒してしまったそうです。 術後から全く食事を摂らず水分はなんと取れているそうですが先日訪問看護師さんとケアマネさんが来ていつもより血圧が高めで体温も高めで何よりも食事を摂らないのが心配と言われました。 父は耳も聞こえず気性も荒くいつも母を怒鳴って呼びつけ「痛い〜!!」と訴えたりしているのですがどこが痛いのかもわかりません。 病院自体も高度医療がゆえか入院はさせてもらえないし救急車を呼ぶ時もあまり良い対応をしてもらえませんでした。 母も86で腰を痛めていて大変そうです。私も子どもが小さく障害を持っているのもあっていつもフォローができない状態です。 この状態で予定の診察まで待つべきか早めに受診すべきかアドバイスをお願いします。

19人の医師が回答

認知症が一気に進んだ

person 70代以上/女性 -

89歳になった母を在宅介護しています。アルツハイマー型認知症と、以前、軽い脳梗塞を患っているので、血管性もあると思います。耳もかなり悪く、もともと簡単な会話しかできないのですが、トイレは私の介助で行っていましたし、食事も自分で摂っていました。 ところが、先々週の水曜に私が風邪をひき、その風邪が母にうつったようで、2日後の金曜から咳をするようになりました。熱はなく、具合が悪いところがないか聞いても、最初のうちは「大丈夫」と答えていました。 それが、日を追って動けなくなっていきました。風邪は大分よくなってると思うのですが(咳は少し残っています)、先週中頃からトイレに行けなくなり(テープ式のオムツに替えました)、私の声掛けにもほとんど反応してくれなくなりました。意思疎通は本当にまれにできる瞬間があるくらいで、それ以外はずっとボーッとしているか、寝ているかです。その割に、動かそうとしたりオムツを替えようとすると「痛い」と何度も叫びます。 床ずれが怖いので、昼間はベッドからソファに車いすで移動させています。車いすに乗せるため私が抱っこして立たせるとき、足を踏ん張ってくれないので全体重が私にかかり、転倒が怖ろしいです。食事もここ2日は私が口に運ばないと手を付けません。余り食欲もありませんし、水分を摂ってくれないので脱水も心配です。 病院の受診も含め、どうすればよいかアドバイスをお願いできればと思います。糖尿病があり、主治医は腎臓内科の先生です。ちなみに糖尿の数値は現在空腹時190くらいで、熱は36度くらい、血圧は上が110~120、下が70~80、酸素濃度は96くらいです。先週、ケアマネさんに相談し、要介護度の区分変更を申請しましたが、このようにどんどん悪くなっていくと体に何か不調があるのか心配です。 何とぞ、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

腎盂炎

person 70代以上/女性 -

母94歳、軽度の認知症ありで特別養護老人ホームに入居中。7月1日21時36.7度 7月2日8時37.8度 この段階で風邪かと思っていたら、同日21時40.8度の発熱。 7月3日担当医より「腎盂炎」と言われた。16時36.8度。 夕食時より腎盂炎の薬(?)と言われ経口薬追加。 この日より、1日1回1週間ほど抗生剤入りの点滴をするとのこと。その日夜から朝まで37度台の熱。夜間2時間に1度の排尿。 7月4日(土)夕食後、少し歩こうと部屋を出ようとすると、「暗くて見えない」と言う。その夜、0時前から3時までの出来事だが、うがい薬や整髪料の入った洗面器を見て「人がいる」と言ったり、「部屋に蚊帳がかかっているようだ」と言ったり、急に上半身を起こし、「男と女がいる」と言ったりした。照明をつけても「蚊帳を貼っている」といったり、ホワイトベージュの天井を「青い」と言ったりした。また右下筋(耳の下)が「キャッキャする」と言って、サロンパスを貼ってもらたが効果なく、肩背中の張りがひどいので、指圧マッサージをすると、「キャッキャする」(神経の痙攣 ? 痛みあり)回数が減ると言った。よく水分を取るためか、1時間に1度の排尿。 私は当人長女です。医師は全く説明してくれず、看護士さんの説明もよくわからず。この治療でよいのか?、「キャッキャする」というのは血圧が上がっているのか?幻覚の原因は?一過性のものなのか?軽い認知症はありますが、今まで全く幻覚はなく、生活も自立している。ドクター教えて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)