耳なりの原因 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:20 件

メニエール病でしょうか?

person 20代/女性 -

6月に、突発性難聴の診断を受け、6日間入院しました。 しかし、退院して1ヶ月後くらいに、耳鳴り、痛み、詰まりを感じた数日後、めまいが起こるようになりました。 8月には、睡眠中に大きな耳鳴りと同時にめまいが起こり、嘔吐しました。 入院時、MRlをとりましたが、脳の異常はありませんでした。 今でも、耳が痛くなり、耳なりがし、詰まると数日後にめまいが起こります。 先日も、朝からめまいがし、嘔吐しました。 現在、トリノシンとメチクール、めまいが起きたとき用に、ピレチアをもらい服用しています。 めまいが起きたときの薬をもらっていますが、正直、いつ、めまいが起こるかわからない怖さと、今は、仕事を休んでいますが、復帰できるかが、心配です。 自律神経失調症かもとも思いましたが、毎月のように、めまいを起こしているため…… 医師からは、ストレスや疲れではないかと言われましたが、最終的には、原因不明とのことでした。 月1で、耳鼻科に通院しています。 毎日耳鳴りや痛み詰まりがあるわけではなく、1ヶ月に最低1回は起こり、数日後めまいが起きます。 突発性難聴になる前は、夜遅く寝ても、スポーツ等してもめまいが起こることは、ありませんでした。 また、テレビの音がそれほど、大きくないのに、大きく感じる事があります。 原因不明と言われているので、わかりません。 月1の通院は聴力検査のみです。

1人の医師が回答

自分の身体の急激な異変。

person 20代/女性 -

こんにちは。 去年の夏頃から手の震えや動悸、胸の痛みがあります。 会社の健康診断で血液検査や心電図検査をしたのですが甲状腺値で少し引っかかっただけで他は異常が無く、甲状腺も特に気にする事は無いと言われました。 なので通院することもなく今までいました。 それが今年の7月頃から手の震えや動悸に加えてめまい・立ちくらみ・耳なり・だるさ・倦怠感など一気に症状が出始めました。 8月頃には、起きた際の頭痛と疲労感が酷く仕事も行きたくない、人と接っしたくないなど思い始め体重も減少し気分が不安定でした。 病気に行って血液検査・尿検査・甲状腺検査をしたのですが異常はありませんでした。 はっきりとした病名も言われず安定剤(スルピリド)を処方され飲んでいます。 最近では、人と接する事に関して前程の抵抗は無くなったものの倦怠感や疲労感、集中力や記憶力の低下に加えて不安感が付きまとい薬を飲んでも胸騒ぎのよーなものを感じたまま嫌々仕事をしている状態です。 寝起きや苛々したときなど異常に身体が震えたり、1回苛々し始めると止まらなく自分で抑える事も出来ずに薬で気分をごまかしながら今の状態に耐えています。 悪夢(職場・家庭)の夢を見て起きた時など身体が震えていたり動悸がしていたりします。 以前は、うつ病かと思っていましたが最近になって違うような気がし調べてみたらパニック症候群や全般性不安障害というような病気の症状にも似ていて今飲んでいる薬が合っているのか、今自分がどんな病気になってこんな状態になっているのか全く分かりません。 仕事中も急に大きな不安感に襲われ何も考えれなくなったり足が震えたりします。 一気に症状が出始めた7月頃に職場・家庭での問題が重なったのも原因だと思うのですが一体どんな病気が疑わしいのか知りたいです。

1人の医師が回答

掃除機の音により耳に圧迫感、詰まった感じがあります

person 40代/女性 -

お世話になります。 掃除機(D社製)を買い換え、使用(4月20日)したところ、耳の調子が急に悪くなりました。非常に高音で、笛を吹くような音で、3〜4時間継続して、掃除をしたところ、丁度、コンサートが終わった後のような、耳なりとトンネルの中を走っているときに起きる現象のような感じがして、夜、吐き気がして、結局、あまり眠れないような状態になってしまいました。騒音が耳に残っている感覚がありました。 あまり改善が見られませんでしたので、4月28日に意を決して、耳鼻咽喉科に行き検査をしていただきました。 そうしましたら、検査の結果、耳の聞き取りの能力が落ちているということが判りました。一般の人より、数値上、聞き取り値が、低い所にあるとのことでした。今までに、耳が悪いと言われたことはありませんでしたので、ショックを受けました。 掃除機の甲高い音を長時間にわたり使用していたため、このことが引き金になり、聞き取り能力に影響を与えた可能性も否定できないとの見解でした。 薬を数種類(塩化リゾチーム錠 90mg、アレグラ錠60mg、クラリス錠200mg、セレスターナ錠)いただき、鼻から耳に空気を通す治療と鼻から入れる気体状の薬の治療を行いました。 また、5月2日も通院しましたが、同じ薬を5日分もらい、治療の方法も前回と同様でした。 病名をはっきり言っていただけ無かったのが、少し不安です。本などで調べましたら、「音響性難聴」、「騒音性難聴」のような病名あるのですが、いかがなもなのでしょうか。現在の状況は、耳に圧迫感、詰まったような感覚があります。 鼻から耳に空気を通す治療を行うと、よけい圧迫感を感じるような気が致します。どのぐらい治療期間は必要なものなのでしょうか?人それぞれ、違うかと思いますが。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)