昨日の夜(7/9)から右耳の外側(調べてみると耳介と呼ばれるところ?)が痛いです。
耳の中ではなくて完全な外周(耳のふち)です。
触ってみてもできものが出来ているような突起は感じられません。
痛みは常にではなく、間隔を空けて何かの拍子にズキンという感じで、耳の外側全体ではなく一点が痛いという感じです。
何のタイミングなのかはハッキリとしないのですが、唾を飲んだりしたときにあることもあります。
寝て起きたら治ってるだろうと思って寝ましたが、朝になっても続いています。
2週間ほど前に右下の親知らずが大きな虫歯で町医者で抜きました。
横に生えていたので分割して少しずつスペースを確保して抜きました。
先生は一応骨は弄っていないと言っていましたが、1週間激しい痛みと腫れ、その後少しづつ落ち着いてきて多少の痛みがまだ残りつつという状況です。
同じ右側なのでこれが原因かは分かりませんが、よく耳と口は繋がっているというので気になり、最近で治療したのはこれくらいです。
物事に集中していても耳がズキンと突如痛くなるので集中力が散漫になります。
この耳の痛みは何なのでしょうか?