耳の下が痛い せき・喘息(ぜんそく)に該当するQ&A

検索結果:44 件

幼児のアレルギー検査について。(鼻炎)

person 乳幼児/女性 -

3歳6ヶ月女児です。 2歳3ヶ月で川崎病の既往があります。 4月から幼稚園に登園し始めましたが、ちょくちょく熱を出したり風邪を引いています。体質的に気管系が弱い(私が小児喘息であったので遺伝ではと言われる。)ようで、咳鼻水がよくあります。 5月ぐらいから、風邪症状が治った後でも、朝数回くしゃみをしたり、透明な鼻水が出ていたり、鼻に手がいったりと、何となく鼻炎なのかと思っておりました。 そんな中、先週咳が非常に酷くなり(湿った咳)熱(38度台)も出たため、受診した際、鼻水が多く喉に流れていると言われました。その後、一旦解熱し、咳の症状も軽くなりましたが、本日再び発熱し、39度台まで上がったため、小児科を受診したところ、前回まで1週間処方されていた薬(メイアクト)の効きがあまりよくないとのことで、本日ジスロマックに切り替わりました。 本題ですが、気になっているのは鼻の症状で、5月ぐらいからずっと鼻がぐずぐずとしているようで、鼻水(透明の場合が多い)、鼻づまりが続いています。(症状が強くなったり弱くなったりはしています) 鼻炎が気管支炎や喉の痛み等を引き起こす原因になることが多いと聞いたのですが、現在の風邪が治まった後で、アレルギー検査を考えています。 (かかりつけ医の小児科の先生は、70代の大ベテランで、目の下の紫のクマを見るたびに、アレルギー的なものがあると思うと言っています) ただ、幼児のアレルギー検査はかわいそうとか、検査で得られるものが少ないとか、そのような情報を耳にすることが多いのですが、どうなんでしょうか。 私の考えとしては、もし鼻炎がアレルギー性のものであれば、元を断たなければ今後も気管支炎や咽頭扁桃炎などを繰り返すことになりかねないので、検査することには意味があると考えています。 先生方のご意見を伺いたく、お願い致します。

4人の医師が回答

甲状腺の可能性とMRワクチン接種

person 40代/女性 -

宜しくお願い致します。 今月20日朝〜喉、顎、耳奥、リンパ、喉仏(押すと)の痛みと違和感(全て左側) が有り、20日昼に微熱37℃が出ました。 その後平熱で、21日は口を開けると左顎が痛くロキソニンを服用し、現在は平熱36.6℃で、怠さもなく痛みや違和感はほぼ落ち着いてると思いますが、喉仏の下辺りの違和感と喉が詰まった様な軽い息苦しさが出たりします。咳や鼻水の風邪っぽい症状ではないです。 1…これは甲状腺か何か病気の症状でしょうか?(一年前に半年以上続く喉の痛みで耳鼻科と胃カメラを受けて異常なく、ストレス性と診断されてます) 2…麻疹の抗体値4.5だったので、近々MRワクチンを予約しております。もし甲状腺の病気であっても接種に問題はないでしょうか? 3…免疫力が弱いとMRワクチンの副反応は酷くなりますでしょうか?(発症したり) 4…喘息治療での残りのテリルジー200をたまに使用するのですがMRワクチン接種には差し支えないでしょうか? ここ数ヶ月、出掛けては微熱や風邪症状が出まして、年始に喘息(小児喘息歴有)や帯状疱疹、コロナも罹患しました。以前、内科の先生に虚弱体質と言われました。早めにMRワクチンを接種と思っておりますが、ご意見宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)