耳の下が痛い 検査・薬 40代に該当するQ&A

検索結果:83 件

膵臓癌 抗がん剤、フォルフィリノックス投与中のアミラーゼの異常値について

person 40代/女性 - 解決済み

42歳 膵臓癌 ステージ4 肝転移 現在フォルフィリノックスを6回目です。 今日朝、左耳の下が腫れており、おたふく風邪かと、かかりつけ病院にいき、血液検査をした所、アミラーゼが1500を超えていました。それ以外は目立った異常値は有りませんでした。 実は3日前にフォルフィリノックスを投与した際に血液検査をしたら正常値でしたが、何故か3日の短期間で一気に上がっている状況です。 痛みは特になく耳の下の腫れが気になるくらいです。 また、先日撮ったct検査も肝臓、膵臓共に腫瘍は縮小していました。 1.左耳の下の腫れは、アミラーゼの異常値と関係があるのでしょうか? 2.抗がん剤の影響で、アミラーゼが上がることはありますか? 3.ct検査は腫瘍は縮小していましたが、アミラーゼが高いということは、抗がん剤が効かないということも考えられるのでしょうか? 4.アミラーゼを下げる処置は、何もせずとも自然に下がりますか?それとも投薬による処置ですが?投薬なら薬品名は何になりますか? 5.月曜日までは経過をみるしかないですが、一般的に抗がん剤を投与していてこの様なアミラーゼが高くなるケースはあるのでしょうか?

4人の医師が回答

おたふくに似た症状の病気はどのようなものがあります

person 40代/女性 -

今週日曜日に15才の息子が顎が痛いと訴えて、右耳の下がボコッとしていたので口腔外科にいきました。 レントゲンを撮っても顎に異常は見つかりませんでした。 その夜から39度の熱が出て腫れが酷くなったので、おたふくだと思い月曜日に内科診察をしていただきおたふくではなさそうだけど念のため抗体があるか血液検査をしました。 その場では白血球の数など幾つか結果が出て、細菌ではなさそうで、急を要するものではないので安静にしているように言われカロナール、とアレルギーをおさえる薬を3日分いただきました。 おたふくの検査結果には5日くらいかかると言われていました。 その後帰って、熱が上がったり下がったり3日くらい繰返し、その間に反対の耳の下も両方腫れました。 食べ物を食べると腫れが痛むようでした。 おたふくだと勝手に思い込んでしまっていたのですが、今日検査結果を聞きに行くとおたふくではなかったと言われました。 今は痛みも治まり熱もないのですが、腫れは引いていなくて、月曜日から学校に行っていいと言われました。 おたふく以外にこのような症状が考えられる病気はありますか?

2人の医師が回答

前回も質問したのですが教えてください。

person 40代/女性 -

前回もめまいがする事で質問させていただきました。落ち着いていたのですが、 今日は朝起きて、また目が回りました。子供も春休みだし、起きたら目が回らないので、様子をみていたら、顔を下に向けて顔を洗った時とか、目薬をさすのに上を向いた時とかに目が回り、また病院へ行こうと耳鼻科へ行きました。耳鳴りや難聴も吐き気もないんですが、頭も重く病院でも、上を向くと、クル~っと目が回っていましたが、先生に左右、首を動かしたら回らないけど、下を見たり上を見たりしたらクル~っと目が回ると伝えたら、いつものように水中メガネみたいので頭を動かされ、 耳の検査もしてもらい、結果、前と同じやはり耳の血流が悪く、そこからくるめまいといわれ、首の運動をする事と、肩こりを治す事を言われました。首筋から肩も痛いぐらいにガチガチでした。良性やメニエルではないらしいのですが、夜寝るのも朝起きるのも怖くなってしまいました。不安神経症ありで明日精神科なんですが、先生に頼んで脳神経外科や神経内科を紹介してもらった方がいいでしょうか?耳鼻科も行ったし、どうしたら良いのか不安です 。

1人の医師が回答

お腹の張りと腹痛、下痢

person 40代/男性 -

下痢と腹痛、39.2の熱からはじまり、コロナは陰性。喉の痛みもあり、整腸薬と下痢止め解熱剤が出されました。十日経っても治らず再度受診して、ウイルス検査で+−とのこと。 抗生物質と整腸剤等が出されましたが、それを飲み切っても改善がありません。 腹痛はお腹の張りと、耐えられるくらいの痛み。 食欲はなく、おにぎりとサラダくらいがやっとです。 便は、ほとんど出ず、透明なとろみのあるものが出ることが多いです。 お腹の張りが強かったので、薬局に相談しガスピタンを服用。効果があり楽になりました。 ただお腹の痛みが、時よりへその下ありでチクチクします。 この症状になってから、吐き気や嘔吐は一度もありません。 ただこの症状になる前に、上司とかなり揉めてストレスをかなり感じたいました。 お腹の張りは、ガスピタンでとれますが、痛みが取れなくて困っています。 何か大きな病気なのでしょうか? 熱は38.0℃になったら36.6にったりを繰り返しています。 検査したのは、耳から血を取って凝固するかの検査をしたのみで、結果は+−でした。 痛みが時々襲ってくるので、夜も1時間おきに起きてしまい、トイレに行く感じで便は下痢だったら、出なかったりです

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)