耳の下が痛い 胸の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:33 件

20代女性、痰、咳、右胸上の違和感があります

person 20代/女性 -

8月初頭から喉の違和感と共に痰が出始め、一週間後咳が出るようになりました。現在も継続しており、三週間ほど症状が治らない状態です。また、右胸上(鎖骨の下)に痛みではなく違和感があり、右側だけ息がしづらい感じがあります。右側の喉、耳、胸に圧迫感があります。左側はなんともありません。 (今回は顕著ではありませんが、今までも、たまに、右側の鼻のみサラサラの鼻水がでてくることがありました。) 熱は概ね36.5から37.1の間であり、生理前でもあったせいか、最高で37.3のときもありました。多いのは36.8です。 今年の2月下旬〜4月下旬にも咳と痰、たまにごく軽い右胸上の違和感が続きました。時期的にコロナを疑いましたが、平熱だったため、特に受診せずにいたところ、いつのまにか治っていました。 2年前にも、8月末から9月末にかけて咳が続きました。そのときもいつのまにか治っていました。 一応、居住地は感染者150人以下の県であり、半年県外には出ておりません。また、痰の症状が出てからも、恋人と過ごしたり、仕事を続けていますが、周りに体調を崩した方は、その家族を含め、いまのところ1人もおりませんので、コロナではなくエアコン等が原因かな?と思っていたのですが、ずっと続いており、2月の時よりも胸の違和感がある気がして、大変不安です。 咳は喉が刺激されると出る感じです。痰はしょっちゅう出ます。濁った黄色が微かに混じったものと、透明や白の場合が半々くらいです。 既往歴としては、やや重いスギ花粉症なぐらいです。 また、関係あるかもしれないのですが、大変お恥ずかしいのですが、家が大変汚く、エアコンの清掃もしていません。(これは、引っ越しと共に一気に解消したいと思っています。) これは、コロナウイルス罹患、または重大な肺疾患の可能性はありますでしょうか。

1人の医師が回答

咳が止まりません

person 30代/女性 -

3/8に微熱が出て、38~39℃前後の高熱が続き10日には熱が下がりました。 3/11にかかりつけの総合病院に受診しレントゲン撮影したところ、咳のせいか息が上手く吸えず肺の大きさが少し小さいという事、右肺の下の気管支に影があり、炎症があるという事でした。ゼーゼーしていて喘息持ちなので、喘息で気管支の炎症があるんじゃないか、との診断で抗生剤や痰切りの薬をもらって吸入して帰宅しました。 ですが、常に痰が黄色または緑色でネバネバで切れが悪く、咳き込んでるので、3/17に再度受診しました。 まだゼーゼーしていて、レントゲンを撮りましたが、前回より少し影が薄くなっているとの事で漢方薬と新たに痰切りの薬や抗生剤をもらいました。 それでも咳がひどく、頭も胸も痛くなりますし、夜もあまり眠れません。咳で現在喉を痛めて全く声が出なくなっています。アドエアも満足に吸入も出来ませんが、続けています。 あまりにキツイときはサルタノールを使用してます。 糖尿病もあるので回復が遅いのかもしれませんが、呼吸器内科の受診を希望しても、他の内科医に診てもらっている状況です。 おまけに左耳が夜中から痛かったのですが、夕方から血混じりの耳だれが出てきました。 今の症状だと何科を受診するのがいいのでしょうか? また咳と痰が続いてるのはやはり喘息なのでしょうか? 先生のご意見を頂けると助かります。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

リュープロレリンの副作用と今の不調について

person 40代/女性 - 解決済み

子宮内膜症、子宮筋腫、左卵巣のチョコレート嚢胞(2.7センチ)の治療のため、 8/26に1回目、9/22に2回目、10/27に3回目のリュープロレリン注射を受けました。 1回目の次の週にはホットフラッシュで夜中に目が覚めて、その日から不眠。メンタルもかなり下がり悪いことしか考えられない。背中の痛みから鎖骨の痛み、メンタルが下がるのでリンパ腫かと悩む。胃の痛みと食欲低下。胸の筋肉の痛み。手首の痛み。膝の下の痛み。足首と踵の痛み。下顎の違和感。二の腕の違和感。耳の聞こえにくさ。右目の下瞼の痙攣。などが出ています。 不安からの不眠が強く、リンパ腫の腫瘍マーカー検査をしました。悪いものはありませんでした。胃の痛みと喉の違和感、引っかかりのような感じがあり胃カメラと超音波検査もこちらも悪いものはありませんでした。 手首やら足首、膝、鎖骨の痛みは副作用の神経の問題でしょうか? 下顎の違和感も神経の問題でしょうか? 右の額や頬にモゾモゾとした感覚が3度ほどありました。 耳は水が溜まっているかもと耳鼻咽喉科で治療し今はほぼ治癒。 右瞼の痙攣は2ヶ月ほど続いています。一日に数回なります。脳の検査が必要でしょうか? 不眠を解消したいけれどジュリナを飲むのがこわくて桂枝茯苓丸だけのんでいます。 睡眠導入剤かジュリナどちらを飲んだ方がいいのか? 6回のリュープロレリン注射が終わったら投薬に変わると思いますが更年期のような症状は楽になるのか? 治療が良好にいかなかった場合、卵巣を摘出することになったら更年期症状がひどくでているので摘出後はもっとひどくなるのか? 左の薬指に出血点を見つけました。膠原病でしょうか? 骨粗鬆症が怖いのと更年期の改善のためにウォーキングをしたりしています。踵に刺激を与える運動をしたほうがいいでしょうか? 長くなりました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)