耳の下が痛い 脳の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:57 件

頭痛頭痛と首の違和感?

person 30代/女性 -

首の痛み(筋肉痛のようなつっぱるような)と頭痛について。 先々週の日曜日から頭痛がしてました 同時あたりに生理になり、生理痛と頭痛でロキソニンを飲んでました。 生理痛にはよく効いてましたが、頭痛はすっきりと治まらなく、次の日も一日に一回飲むようになり、でも完全には頭痛が消えませんでした… その後、頭痛で目が覚め、次第に下痢、吐き気、微熱が出始め、39度にまでなってしまいました。 下痢と嘔吐がひどく近くの病院に行ったら感染性胃腸炎だと言われクラビット500、プリンペラン、ラックビーR、ロキソニンをもらって飲んでましたが、吐き気は収まらず水分補給さえ厳しかったですか、3~4日には吐き気は治まりました。 熱も下がったと思ったら夕方になると38度の熱が出て、朝には37度の微熱が出てました。 最初の頃は、ガンガンと頭痛がしロキソニンやクラビットを飲んで良くなった気がしましたが、次第に首が痛く、下を向くとき首が変なつってるような筋肉痛の痛みがあったり仰向けから横になったり、そのまま横を向いて寝ようとしても頭がずっきんずっきんと脈打つような首から頭がずっきんずっきんと脈をうつ頭痛、押さえ付けられような痛み、耳が一瞬聞こえづらくなるような感じの頭痛がし、2~3分続き、治ります。それが一日に何度もあります。毎日あります。 昨日、病院に行き血液検査をしたら、炎症症状もそんなに高くない、肝機能も問題ない、もしかしたらインフルエンザB型だったのかもと言われました。 熱は今は出てません。カロナール、ムコスタ、ラックビーN、ガスターをもらって飲んでます 頭が痛くなると首もおかしくなります 脳の病気なのでしょうか? なかなか仕事があり、病院に行けないです 圧迫されてるような感じなのかな? すぐは治まりますが、一体なんですか? 治りますか?

3人の医師が回答

めまい、肩こり、首の痛み、頭痛

person 30代/女性 -

文章が苦手なので、時系列で書かせて貰います。 【2ヶ月前】 耳詰まりのような違和感で耳鼻科を2件受診。 2件とも原因不明だったが、処方された薬で症状の回数減る。 その頃から左首の痛みと左肩こりが立て続けに起こる(その度に耳詰まり発症) 【1ヶ月半前】 週1で鍼灸整骨院へ通い肩こりの治療。 (現在も通院中で、施術後は治まるが数日経つと再び肩こり再発) 【1週間前】 首の後ろから背骨にかけて痛み。 痛みは首を前に傾けると出る。生活に支障はない程度。現在も痛みあり。 元々姿勢が悪く猫背なので、背筋を伸ばすと痛みが和らぐ。 【3日前~現在】 日中、浮遊性めまいが起こる。 仕事に支障はない程度。 治まることはなく、職場や家にいても常にフワフワした感覚で現在も症状あり。 ・私(36歳 女) ・性格は神経質で心配性で緊張しやすい。 ちょっとしたことで落ち込んだりしては頭痛や肩こりを発症する。 ・13年前にうつ病と診断 ・喫煙者 【現在心配している病】 ・脳卒中、脳梗塞、くも膜下出血 ・メニエール病 ・自律神経失調症 現在私の性格のせいもあり、不安な毎日を過ごし家では何もやる気が起きず食欲も減退しています。 休みの日に病院へ行くつもりですが、何科に行けば良いのか分からずこちらに相談させて貰いました。 少しでも気持ちを楽にさせたいです。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

後縦靭帯骨化の症状について

person 40代/女性 -

45歳主婦です。 昨夜 恥ずかしいのですがトイレの夢を見ていて おねしょをしてしましました。 こんなことは初めてです。 下着とパジャマが汚れた程度で シーツは大丈夫でした。 私は不安神経症(疾病恐怖)で心療内科にも通っています。 今回 心配していることは おねしょが後縦靭帯骨化からくるものだったらと不安になっているのです。 1年半前から 首・肩・肩甲骨周辺の痛みやしびれ感があり 整形外科ペインクリニックに通っていました。 春になり暖かくなるにつれ症状も軽くなったので 今は通院も薬も飲んでおりません。 昨年 整形外科や脳外科・眼科・歯科を受診してレントゲン・MRIなどの検査結果は 頸椎ヘルニア(第3〜第7)と頸椎の靭帯に骨化があること また項に石灰化が二か所ありますが どれも軽度と言われました。 気になるのは 後縦靭帯骨化症の症状に排尿障害というのがありますが 昨日のおねしょが それにあたるのではと心配です。 昨日 高いところの掃除をする際に 頭を後ろにそらせたりしました。 そのことが気になってか 昨夕は目がまぶしかったり(目を閉じておきたい感じ) 脳が揺れているような感覚があったりと体調が悪かったのもあり いまとても不安でたまりません。 この1週間ほど また首の痛み 鎖骨下の痛み 耳の後ろの出っ張った骨の辺りの痛みもあります。 痛みの程度はとても軽いです。 昨夜のおねしょは 首の靭帯骨化状態が悪化したものと考えられますか? 長文で読みにくい文章ですが お返事いただければ嬉しいです。

1人の医師が回答

色々な症状が出てしんどいです

person 50代/女性 -

今朝、起きると左肩甲骨に痛みがありました。 時間が経つにつれ、左肩に若干の痛み、腰からお尻にかけて引っ張られるような怠さと両膝から下の怠さがあります。また鎖骨下から胸にかけて引っ張られるような重い感じで咽喉の締め付け感があります。 10日前から鼻の奥に何か詰まっている、両頬が引っ張られる?張るような感じと耳の後ろから首にかけて違和感がありました。以前より時々、安静時の動悸、左足首やふくらはぎにジワジワと痺れを感じます。左腕、特に肘から下の怠さがあったりと毎日、色々な症状が出て困っています。身体の左側ばかり症状が出てる気がします。頭がふらふらしています。時々、しんどすぎて気が遠くなります。3年前に十二指腸潰瘍と2年前から微小血管狭心症で消化器内科と循環内科に通院してます。一応、かかりつけの医師には相談しているのですが、更年期だからと言われています。 ホルター心電図(1ヶ月まえ)、胃カメラ(昨年12月)、脳のMR I(今年1月)、子宮頚がん、子宮体癌の検査はしています。 心電図、MRIは異常なし。胃カメラは潰瘍の瘢痕でした。ホルモン値は正常で子宮頸癌、体癌とも異常はなし。糖尿病もありません。あまりにもしんどいのですが、どこの科を受診したらいいのかわかりません。 現在はロスバスタチン2.5mg、タケキャブ20mg、ジルチアゼム塩酸塩100mgを服用しています。 どこの科を受診したらいいですか?

3人の医師が回答

複数の症状があります。どういう原因が考えられますか?

一年程前から、微熱、疲れやすさ、目の疲れ、関節痛、循環の悪さ(冷えや頸部・肩のこり)、胃腸の働きが悪くなる、といった症状が出てきました。当初は精神的なものと診断され、(年齢や色々な症状があることから判断され、特に検査はありませんでした)安定剤を処方されましたが、症状に対しては全く効きませんでした。 婦人科で、腹腔鏡での卵巣脳腫切除の予定もあったので、術前に相談して、一般的な血液検査をしましたが、異常が認められず、去年6月に手術を受けました。 術後自宅に戻り、静養している過程で、次第に症状が酷くなり、加えてリンパ(耳の下とあごの下)の腫れ・痛み、動悸や息苦しさ、頭痛(全体が苦しい感じの頭痛は慢性的で、しばしば右の頸部、後頭部、耳の奥、目の裏、頭頂部と貫くようなやや鋭い痛みがあり吐き気を伴う)、目やのどの渇き、舌が膨れるような感じにぴりぴりする感じも出てきました。術後の検診でも異常は無く、精神的なものでしょうということで、婦人科の受診は終りました。少し遠方の、知っている医師にアドバイス頂き、自己免疫疾患の検査等もしましたが、数値に大きな異常はありません。受け答え等、言動の印象としては、鬱や心身症の可能性も低いようだといわれました。最近になって、目の結膜がぶよぶよに腫れる事も出てきて、症状は転居後半年後からだったので、もしかしたらアレルギー(シックハウス)かも、と話に上がりましたが、専門外だからということで、はっきりしません。今までは食物など、アレルギーは指摘されたことがありませんでした。 一年以上不調が続いていることで、不安になる機会が増えたのは確かです。ですので、心の状態が原因であるならば、心療内科などで適切なアプローチを受ければいいと思いますし、抵抗もありません。 ただ、心の状態より、疲労(たとえばいつもより長時間仕事をしたとか睡眠が短かった)や気温が低いという状況下で症状が酷くなるので、もし、何か器質的な原因がありそうなら、まずその可能性を検討したいと思います。 症状の出る周辺で変化があったとすれば、一年半前に引越しをしたこと。症状の出る直前に数年ぶりにひどい風邪をひいた事くらいです。 多々症状が多岐にわたり、原因が一つなのか複数なのかもわかりませんし、何科から掛かっていいのかもわかりません。アレルギー科なのでしょうか? もし可能であれば私の住むエリアで、異常の症状を診察していただけるような医療機関もアドバイスしていただけると助かります。 お手数ですが、考えられる可能性を教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)