検索結果:81 件
3歳の男の子です。 30分ほど前、コタツの角に側頭部をぶつけました。 耳の穴の上、耳たぶの上の辺りの位置です。 耳たぶが少し赤くなって腫れています。耳の後ろの骨は触っても痛みは訴えませんでしたが、少し赤くなっています。 腫れている様子は今のところありません。 ぶつける前から眠たい様子で、ぶつけた後大泣きしてそのまま寝入ってしまいました。 起きていてくれたら様子を見れるのですが、寝てしまったので心配です。 側頭部は骨が弱いそうなのでとても心配です。 寝入ってしまった場合はどのようなことに気をつけて観察したらよいですか? 途中起こして様子を見たほうが良いでしょうか。 急ぎ回答いただけますようお願いいたします。
1人の医師が回答
恥ずかしながら、今朝方夫婦喧嘩で、主人に頭部、顔、背中、腰を殴られ打撲しました。外傷としては、額、左耳の後ろ辺りがコブになっていて、特に額は触るとぶよぶよした感じがあります。あとは、左目の周りが黒い痣になり腫れてます。
数時間前から左の首筋が痛いので、寝違ったのかと思っていましたが、先ほど左の後頭部耳の後ろ数センチのところに結構大きなコブが出来ているのが分かりました。(2、3cm) その部分をぶつけた覚えがありません。 触る少し違和感があり、主な痛みはコブの痛みとそこから首筋にかけての痛みです。痛みの程度は耐えられない痛みではなくズキズキする程度です。 休日なので緊急でみてもらうべきなのか、週明けで良いのか、様子を見とくだけで良いのか判断がつきません。 また、診てもらうとすれば何科が良いのでしょうか?
4人の医師が回答
一昨日 息子にまた頭突きをされてしまいました。 頭ではなく 首の横耳の後ろの当たりなんですが。 触ると打撲をした後のような痛みと 耳の後ろに青あざができています 脳震盪などは起こしていません 激しい頭痛 吐き気などもありません 大丈夫...
72歳男性。糖尿病と高血圧で投薬治療中です。 今朝6時にトイレに起きた時ベッドから滑り落ちて右側頭部(耳の上あたり)を机のふちに強打しました。その際の痛みはすぐに弾きましたが、コブができて鈍痛(ずきずき感)があり、口を開けたり欠伸をすると耳の後ろが痛みます。5時間たっていますが現時点で特にめまいや吐き気はありません。なお、近所の病院に電話してみましたが脳神経外科は週末なのでやっておらず、週明けでないと診れないということでした。月曜日までできるだけ安静にはしていますが、特に注意すべきことがあればご指示お願いします。
そのまま就寝したのですが、翌日の今日も痺れが残ったので脳神経外科で受診したのですが、検査はなく、「神経が通っているところを打撲したから痺れる。頭痛ではないから様子をみて」とだけ言われました。24時間経過しても痺れているのですが、このまま何も検査なしで大丈夫でしょうか?
2人の医師が回答
24時間以上経っているので重篤な事にはならないかな。とは思いますがやっぱり頭なので不安です。この痛みは打撲による痛みで脳内で何か起こっているとは考えなくて大丈夫でしょうか? また、どんな症状が出れば受診した方がいいのでしょうか?
7人の医師が回答
3日前の夜、4ヶ月の乳児を誤って1メートル弱の高さからカーペットを敷いたフローリングに転落させてしまいました。直後、大きな声で泣き、抱き上げると泣き止みました。右の側頭部から後頭部にかけて、大きな皮下血腫ができ、夜間一次救急センターを受診しました。特に検査することはなく、「問題ない」とのことでした。次の日に皮下血腫がぶよぶよしてきたので、掛かり付けの小児科を受診しましたが、やはりレントゲンやCTなどの検査はせず、視診及び触診の結果「問題ない」と回答をいただきました。そして今日右耳と右耳の後ろに皮下出血が出現しました。触っても痛がる様子はなく、耳からの出血、嘔吐はありません。この症状に対して脳神経外科への受診は必要でしょうか?
0歳4ヶ月7kgの子供が、メキシコのホテルのベッド高さ70cmから、石の床に頭から転落してしまいました。 ゴンと音がして数秒静かでしたが、すぐに泣き始め、ゆっくりあやして完全に泣き止むのに10-20分ほどかかりました。 一時間後に地域のドクターに診てもらい、 見た目の出血、耳の後ろのあざ、反応などをチェックして、また、患部と見られる左後頭部の触診をして問題がないと言っていました。 ミルクも飲んで今は寝ていますが、連続で4時間寝たら起こすように言われています。 また、100mg/mlのタイラノール(アセトアミノフェン?)を6時間毎に1ml飲むよう指示されたほか、1日に2回5分ほど患部を冷やすことを推奨されました。 嘔吐し始めたら、ぐったりしていたり、泣き止まなかった場合はすぐ病院へ行くように言われています。 頭をぶつけてからちょうど20時間後に、飛行機で4時間、その後車で1時間のところにある家に帰る予定なのですが、 飛行機に乗る前に上記のような症状が出たらどうすべきでしょうか。 また、飛行機に乗ったとして、狭い機内で同じところをぶつけないかなども心配です。他に気をつけるべきことはありますでしょうか。
6人の医師が回答
ほんとうにさっきまで痛くなかったのですが、右後頭部(耳の後ろにある骨周辺)が枕が触っても痛く感じます。触ると打撲といいますか…。打ったときの痛みがあります。頭を打ったりはしていないのですが…。左右触ると少し腫れている感じです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 81
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー