耳の後ろ熱っぽい痛みに該当するQ&A

検索結果:50 件

おたふくの可能性について

person 10代/男性 -

12歳男子です。夜中の2:30頃に耳が痛いと起き、見てみたら右の耳の下が腫れていました。 かなり痛がっていたので氷嚢や保冷剤で冷やしたところ、朝見たら腫れはほとんど引いていて、痛みも口を開けた時だけ少し痛いぐらいとのことでした。2-3時間ごとに熱を測っていますが、ずっと36.2〜36.3℃ぐらいです。 病院には行き、先生も「おたふくっぽくはないなぁ」と首を傾げられ、血液検査をして結果がわかるのが3日後です。その場ですぐにわかる細菌による炎症の数値はゼロでした。 最初は「3日ぐらいは人に会わないように」と言われたのですが、今夏期講習の真っ最中だと話すと、「じゃあ、今日は様子見して、何も無ければ明日は行っていいよ」と言われました。本人は食欲もあり、とても元気です。 振替ができず、料金も高い講習費なので行けることは嬉しいのですが、もしおたふくで他の人に移してしまったら申し訳ないです。おたふくの可能性は低いでしょうか? ちなみにおたふくの予防接種は未接種です。今回陰性だったらすぐに受けようと思います。 写真は夜中の3時頃のものと、今(17:00)のものです。2枚目で耳の後ろが赤いのはマスクの跡です。

4人の医師が回答

発熱、筋肉痛について

person 40代/女性 - 解決済み

43歳女性です。 2週間ほど前に子どもから風邪をもらい、喉の痛みと鼻詰まりがありました。 その後、市販薬を二日ほど飲み自然に症状が緩和し、鼻詰まりのみ、少し後を引いているかなーという状態でした。 数日前から耳が鈍痛で、詰まっているような感覚、首の後ろのあたりの頭痛のようなものを感じていましたが、それほど気になる事はなく特に受診もせずにいましたが、一昨日、起床後に首回りの筋肉痛というか酷い肩こりのような痛みがあり、気にしていたところ、昨日、怠さと悪寒、夜に38度の発熱がありました。 薬を飲んで解熱したので就寝しましたが、寝起きも同様に肩周りや腰など全体的な筋肉痛のような感じで微熱が続いています。発熱に伴う関節痛とは異なる感じで筋肉痛と表現するのが一番近いです。 ここ数ヶ月、月経前に頭痛やいつもと異なる怠さや熱っぽさを感じでいて、今回も実際に発熱するまでは、それかと思っていました。(症状が似ていました) 子どもは風邪が軽快していて、私も少し鼻詰まりがある程度で、風邪の症状がなく、あまり発熱をすることもないので熱の原因が気になっています。 もともとPMSは酷いほうです。更年期などに似た症状があるのか、ただの感染症なのか、見解と、何か別の可能性があればご提示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

12人の医師が回答

2歳の女の子、昨夜から熱があります。嘔吐・下痢無いが腹痛訴える

person 乳幼児/女性 - 解決済み

6/30(月) 01時に38.9度の発熱があり解熱剤(坐薬、又はカロナール)を入れては再び発熱を繰り返し、今7/1(火)に至ります。 発熱中に腹痛を訴えますが、下痢や嘔吐はありません。熱が下がっている時は食欲も割とあり、パンやお煎餅も食べています。 発熱する6/30(月)より前から風邪をひいている&黄色いおりものの様な物がお股にあり陰部、肛門周りが赤くなっていた為、6/28(土)に小児科にかかっています。 聞きたいことは、熱や腹痛の原因は風邪だけでなく、膣の炎症による物である可能性もあるのでしょうか? 発熱までに複数の科にかかっており、発熱に関係するか分かりませんが、以下、時系列で書かせてください。 ・6/17(火) 耳の痛みで耳鼻科受診→蓄膿になっている為、クラリスロマイシンを5日間飲む。 ・6/23(月)あたりから鼻水が出始める ・6/24(火)目ヤニが多くまつ毛に付くが目が開かない程ではない。白目に細かく薄い充血あり→6/25(水)眼科受診するも問題なしでエピナスチン塩酸塩点眼薬処方 ・6/26(木) 夜になると37.2〜3度になるが日中は36.7度と平熱の状態が続く。 ・6/27(金) 陰部、肛門が赤く、黄色いおりもの付着 ・6/28(土) (1)耳鼻科を再受診→耳は少し水あり、鼻水あり→レボセチリジン、カルボシステイン処方 (2)小児科受診→おりものに対し抗生物質投与検討も直近でクラリスロマイシン服用していた為、様子見。亜鉛華軟膏+アズノール軟膏を処方。痰が絡む咳があり、喘息っぽいと過去診断されてることもありメプチン、カルボシステイン処方。目ヤニに関して兄も目ヤニが出てきたので感染症を疑いレボフロキサシン点眼薬処方箋→現在目ヤニなし。 ・6/30(月) 01時に38.9度の発熱→解熱剤を繰り返す。脇腹や首の後ろが痛いと言う。(脇腹の方が多い) ・7/1(火) 38.5〜39度の発熱→解熱剤を繰り返す。今日は脇腹や首の後ろの痛みはなく、夕方からおへそ周りの腹痛を頻繁に訴える。 昨日今日、おしっこをした後におしっこがついたオムツがお股に当たるのか、痛がります。また、お股周りを拭こうとすると痛いと嫌がります。オムツを変えた後も暫くお腹の痛みを訴えます。

4人の医師が回答

側頭部ぶつけた後の発熱、内出血について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳8ヶ月の娘の事で相談です。 昨夜八時頃(今から6時間前)に動画に合わせて踊っていてバランスを崩し転倒した際にテーブルの角に左側頭部をぶつけました。 耳の辺りを押さえて痛い痛いと泣きましたがすぐに泣きやみ、また踊り始めたので念の為耳周辺を保冷剤で冷やし様子をみました。耳の赤みも落ち着いて、その後特に変わったところもなくいつもどおりの時間に寝ました。 先ほど、寝相を直そうと娘に触れると熱っぽかったので測ってみると38.4℃ありました。 そこで質問が2つあります。 頭を打ったことで発熱することはありますか? (主人がここ数日喉が痛いと言っていたり、周りのお友達で発熱している子もいる為何かの感染症かなとも思いますが) もう一つ、耳の後ろにそれほどひどくない青あざが出来ていることに先ほど気付きました。 昨夜は耳ばかり見ていて見落としていましたかもしれません。 ネットで検索すると耳の後ろの内出血は良くないとあり不安です。 この良くないと言うのは、耳の後ろを打っていないのに内出血が出来た場合良くないと言う意味でしょうか? 大したことないと思っていたところに、発熱と耳の後ろの内出血で心配になりました。 明朝、熱が下がらなければ小児科を受診しようと思っておりますが、熱が下がっていても受診するべきでしょうか? と言うより、朝まで受診を待っていて良いものでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)