耳の詰まり感が治らないに該当するQ&A

検索結果:665 件

突発性難聴治療後 起床時の耳閉感

person 20代/女性 -

産後すぐに突発性難聴になりました。 症状は低い音の聴力低下(あまり自覚なし)と耳閉感です。 耳閉感が特に辛く、朝起きてから寝るまで24時間ずっと耳が詰まっていて気がおかしくなりそうでした。 耳閉感が出てから12日ほどでステロイド剤による治療を開始しましたが、2週間の薬を飲み終えるとまたすぐに耳が詰まってしまい、聴力の低下も見られたのでステロイド剤服用2週間×3回の治療を3ヶ月にわたって行いました。 聴力は今は元に戻り安定しているのですが、朝起きた時の耳閉感は続いています。 24時間、ずっと詰まっているような感じではなく、お昼や夕方頃には「あれ?耳空いたかな?」と感じるレベルです。 ですが、違和感はあり気持ち悪いので治ってほしいと思っています。 現在の症状としては、 ★朝起きると必ず耳閉感がある ★欠伸をするとバリバリと音がするが耳はあかない ★横になっている時は耳閉感があまり気にならないが、起き上がると気になる ★食器同士が当たる音、お金が当たる音、ビニール袋のガサガサ音、小型犬が吠える声など、高い音がキンキンと響きキツい(突発性難聴治療中は換気扇などの低い音が響いて気持ち悪かったです) などです。 この耳閉感が、突発性難聴の後遺症なのか、それとも耳管狭窄症、開放症なのか、なんなのかよくわからず...。 耳鼻科に行っても聴力異常なしで、気圧かなぁと言われるばかりです。 どうしたら良いのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)