耳の詰まり感が治らないに該当するQ&A

検索結果:650 件

外耳炎、外耳道真菌症について

person 40代/女性 -

外耳炎、外耳道真菌症についてお聞きします。 12月頃から左耳の耳介や耳の前に脂漏性皮膚炎が出ており、皮膚科でデルモゾール軟膏を処方され1週間塗り続け一旦改善し、その後は少し出てきたりを繰り返していました(デルモゾールは最初の1週間塗った以外はそれ以降薬は何も塗っていませんが、そこまで酷い状態ではありませんでした)。 2月に入り少し強く脂漏性皮膚炎の症状が出てきて、耳の中までガサガサ黄色い固まりが出てきたのですが、耳の中の違和感がかなり強いです(耳の中が腫れているような、詰まっているような感じ。) 特に耳から汁が外に出ている感じはないのですが、脂漏性皮膚炎自体がマラセチアというカビ(真菌)が影響していると知り、耳の中がその影響で外耳道真菌症になっているのではないかと心配です。 週明け耳鼻科に行く予定ですが、どんなカビの種類でも診察するとすぐ外耳道真菌症と分かるのでしょうか?外耳道真菌症はかかると治るまで大変だと聞き不安になりました。 また2月に強く症状が出たので、皮膚科を再度受診し、今回はロコイドクリームとニゾラールを混ぜた軟膏を処方されました。皮膚科の先生からは「耳の中にも綿棒で塗って下さい」と言われましたが、塗っても大丈夫でしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

風邪が1ヶ月治りません

person 30代/女性 -

先月、風邪による咳、咽頭痛、耳痛で相談した者です。 2月初旬に風邪をひき、上記症状が1ヶ月近く続いて、ようやく咳、耳痛も治まってきました。 呼吸器内科、耳鼻科で診察を受けましたが、どちらも大したことないような診断でした。 この1ヶ月でカルボシステイン、トラネキサム酸、テリルジーを計3週間ほど服用しました。 ところが先週あたりから軽い鼻炎症状が新たに出始めました。 ・酷い痰の絡み ・軽い鼻声 ・鼻のムズムズ感 ・寝起きの涙目と白い少量の目やに ・くしゃみで無理やり鼻水を出すと透明〜クリーム色の塊が出る(鼻の奥に鼻水が詰まっている感じ) ・自分の声が響いてうまく喋れない(耳管開放症?) が現在の主な症状です。 夜間の咳や咽頭痛も完全には治っておりません。痰がひどく咳払いも止まりません。 花粉時期で耳鼻科が混雑しており、なるべく行きたくないな...と様子見していました。 1.耳鼻科受診すべきでしょうか? 2.副鼻腔炎、上咽頭炎、どちらが考えられますか?(どちらも既往歴があります。特に副鼻腔炎は風邪をひくたび繰り返しています) 3.耳の症状はやはり耳管開放症でしょうか?自然治癒するものでしょうか? 現在妊娠9ヶ月で、鼻や耳の症状は妊娠によるものもあると聞きましたが、出産まで耐えるしかないでしょうか? 12月頭にも風邪をひき、症状が治るまで1ヶ月半かかりました。 そこから2週間ほどでまた風邪をひき、1ヶ月経っても完治せず流石にうんざりしています。 教えていただけるとありがたいです、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

突発性難聴??突然の聞こえづらさ。耳のこもり感。大変不安です。

person 10代/男性 -

11歳6ヵ月の男児について質問です。 一週間以上前から副鼻腔炎のような症状(鼻詰まり、鼻水、喉の痛み、痰の絡み、軽い咽頭痛)がなかなか改善されず6/2に耳鼻咽喉科を受診。声枯れもある事から軽い声帯炎??と鼻風邪??と診断されたのか(具体的な診断名は言われませんでした。)麻黄湯エキス顆粒、セレスタミン配合錠、アストミン錠10mg、ムコダイン錠500mg、トランサミン錠250mgを処方されました。 薬の服用を始めたものの本日になっても正直そこまで改善されてる様子はあまりなかったのですが、子供から20時くらいに左耳がおかしい、飛行機で耳が詰まってる時みたいになって治らない、と言われました。いつからおかしいのか聞くと今日の16時くらいからおかしいとの事。 子供から言われたのが20時過ぎてた為今日中に受診する事もできず…。 心配なのが突発性難聴なのですが、突発性難聴だった場合治療開始するまでの時間が勝負と聞いた記憶があるのですが、明日の朝イチに受診したとしても(診療開始時間を考えるとどんなに早くても9時とかになるとは思います。)治療開始としては間に合うものなのでしょうか。 ただ、症状を調べた所滲出性中耳炎とも症状が似ている気がしました。 子供が2歳、3歳くらいの時に酷い滲出性中耳炎になり治療を受けた事があります。元々鼻が弱く、アレルギー性鼻炎があり常に鼻の状態があまり良くありません。 現在の正直としては発熱なし、頭痛なし、めまいや吐き気もなく、食欲もあり元気もあります。ただ、耳の詰まり感、閉塞感が左耳にずっとあり治らないという状態です。耳に痛みはないようです。 素人考えでは突発性難聴か滲出性中耳炎が浮かんだのですが他に何か重大な悪い病気の可能性もあるのでしょうか。 こちらのサイトで調べた所、熱も何もない耳鳴りなどの場合は脳腫瘍なのでしょうか、のような相談が出てきて大変不安です…。 そんな事もあるのでしょうか?? 急に言われて病院もすぐ行けず大変不安です…。 考えられる病気、また、突発性難聴の場合明日でも治療開始は問題ないかも併せてご教示していただけますと幸いです。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)