耳の鼓膜が破れたらに該当するQ&A

検索結果:670 件

6ヶ月 鼓膜が破れた可能性があるか心配です。

person 乳幼児/男性 -

こんにちは。毎回お世話になります。 お恥ずかしい話ですが、子どもの耳にキスといいますか、あやすつもりでチューッと音を立ててしまいました。唇と歯の間から息を勢いよく吸い込むようにして音を出しました。かなり大きな音だったのではと今ごろ反省しています。回数は今となっては全く分かりませんが、過去に何度もしたような気がします。 鼓膜が破れた事例があると知り、とんでもないことをしたととても心配です... ・かなり稀なことだとは書いてあったのですが、私は5、6ヶ月(それより前だった可能性も否定できません...)の子どもにしてしまっています。やはり大人より破れやすいのでしょうか。 ・破れたら痛いものですか。痛くないこともありますか。チューッと大きな音を耳元で立てても平気そうにしていたこともありますが、泣いている時にあやすつもりでしてしまい、実は泣いている途中で鼓膜が破れていてさらに泣いていた...?という気もします... ・もし破れていたとして、今後の聴力に何か影響が出てくるでしょうか。将来、少し聞こえにくくなるなどありますか。 ・病院で診ていただく必要はありますか。 ・子どもが8ヶ月終わり〜9ヶ月頭くらいのときに飛行機に乗る予定です。海外への渡航のため長時間になりますが、このようなことがあったあとで子どもの耳(気圧の変化など)は大丈夫そうでしょうか。 たくさん質問して申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

1歳2ヶ月、鼓膜が破れると発達に影響しますか?

person 乳幼児/男性 -

1歳2ヶ月の子供のことです。 私が耳掃除した後の大人用の綿棒をゴミ箱から取り出し、私が見ていないうちに自分の耳に突っ込んでいたようで、それを誤っておもいっきり奥深くまで刺してしまったらしく、今まで聞いたことがないような泣き声がして気付きました(私はトイレに行っていました…) しばらく抱っこしていたら落ち着いたので安心していたのですが、ふと耳を見ると穴の奥が赤いように見え、子供用の綿棒を入れてみたところ鮮血がつきました。 #8000に電話したら「救急にかかったほうがいい」と言われたので行ってきたのですが、耳鼻科医がおらず「専門じゃないけどとりあえず見ます」という感じで見てもらったところ「鼓膜が破れているように見える」と言われました。 ただ普通に歩けるのと、嘔吐がないことで「緊急性は低い」と言われ、「明日改めて近くの耳鼻科にかかってください」と言われて終わりました。 今は寝ているのですが「鼓膜が破れている」と言われてすごく不安です。 調べてみると「治療法や予後?は破れた傷(穴)の大きさによって違う」という感じだったのですが、これから言葉がどんどん出てくるであろう時期にこんなことになってしまい、心配と不安しかありません。 とりあえず明日耳鼻科に行きますが、1歳だとどのような治療になることが多いでしょうか? 穴が大きかったとして、これから一生聞こえにくかったり、言葉の発達が遅れたりする可能性もあるのでしょうか?

2人の医師が回答

昨晩、右耳の凄く近くで大声を出され、右耳が音が聞こえにくいです

person 70代以上/女性 - 解決済み

70才女性です。 昨晩旅行先で集まりがあり、その時に右側に座っている人が突然私の右耳の凄く近くで大声で笑いました。 (私も少し左側を向いていたため、右側の人の口の辺りが私の右耳にそんなに接近しているとは気づいていませんでした) 大声を出された時、耳がツーンとなりましたが(少し痛かったと思います)、その後は特に異常には気付きませんでした。 今日家に戻り夕飯時になって、どうも右耳が詰まった感じがしました。テレビの音を片方の耳を塞いで聞いてみると右耳だけ、音が良く聞こえません。右耳に何となく違和感はありますが、酷い痛みはありません。 また以前に耳が遠いと思ったこともなく、2,3年前に一度耳鼻科で聴力を調べてもらった時も異常はありませんでした。 よって今の症状はほぼ間違いなく昨晩の大声だと思っています。 そこで質問です。 質問1.昨晩の事で、鼓膜が破れたとか、他の耳の炎症が起きたことが考えられますか? 質問2.鼓膜が破れたなどの深刻な状態の時は、痛みは必ず伴いますか? 質問2.明日は日曜日で、月曜日も休日で病院はやっていません。 しかしこんな事が原因で耳が悪くなるのは凄く嫌なので、至急医師に診てもらう方が良いようなら、休日診療に行こうと思います。 お休みのところ恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)