耳ふさぎをすれば自閉症に該当するQ&A

検索結果:133 件

2歳5ヶ月、耳を塞ぐ行為について

person 乳幼児/女性 -

車に乗っている際、急に電話がかかってきて携帯を連動させているので車のスピーカーから電話の鳴る音がかかったのですが、その際人差し指で両耳を塞いでいました。 他にも音楽の音量が大きいときに同じく耳を塞いでいました。 以前車に乗っているとき人差し指を耳に出し入れして音が小さくなったり大きくなったりすることに気づき楽しんでいました。 電話の音(音量大きめ)や音楽の音量が大きいときに無言無表情で耳を塞いでいたので心配になりました。 掃除機の音やドライヤー、救急車のサイレンの音などは今のところ塞いでいません。 現時点で他に気になっていることは ・何度も同じことを聞いてくる(例えば〇〇行くよと言うと〇〇行く??と何度も聞いてくる) ・手や口にご飯粒など何か少しでも付くと取ってとやってくる(ですが口に付いたご飯粒を自分で取って食べることもある) 言葉は1歳の頃はほとんどなかったのですが、2歳になり保育園に通うようになってから2語文もよく出てたまに3語文も出たりします。発音は何を言っているのか分からないことが多々ありますが一生懸命伝えてこようとします。 耳を塞ぐ行為は自閉症に多いイメージなので気になっているのですが、上記の様子から発達障害の可能性を感じますか??

10人の医師が回答

発達障害かどうか知りたい

person 20代/女性 -

発達障害かどうかはどうやって検査しますか。精神科に行けばいいですか。 自閉症っぽいんじゃないかと思います。 ・手でリズム刻んでいたり、揺れたり、気をつけてれば防げますが、気が緩むとやります。 ・社会的にやる儀式とかが本当に嫌で意味がわからなくて苦痛です。お葬式なども、亡くなった人を囲んで今更何がしたいんだろうと思います。 ・予定通りに行かないとすごくイライラします。見通しを立てたいです。 ・家電量販店や、回転寿司、店内BGMが大きいお店では耳を塞ぎたくなります。何も考えられなくなって、会話に集中できません。最近は耳栓をするようになってだいぶ楽になりました。 発達障害の検査を受けたい理由 ・もし自分の状況が障害だと認められたら、苦しいと思っていることの原因がはっきりして納得できそうだから ・少しでもよくなったら嬉しい、対処療法的なことでも知りたいから ・テーマパークなどは好きだけど人混みと騒音で並べないので、障害者手帳で並ばずに行きたい。←楽しようとしてるんじゃなくて切実です。わたしも同じように楽しみたい。それはワガママでしょうか。我慢しなきゃいけないんでしょうか。 ちなみに学校生活でも仕事でも、割と優等生だと思います。大人の発達障害でよく言われる、怒られるとか仕事ができない遅刻するとかは無くて、褒められる事の方が多いです。なにが必要か、求められてるかは分かります。変に思われないように、ずっと気をつけた結果でもあります。

4人の医師が回答

自閉症スペクトラム疑い6歳の聴覚過敏について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

6歳の娘ですが、3歳ごろから療育に通っており、自閉症スペクトラムの傾向ありと医師から言われています。音に対する過敏な反応は2〜3歳ごろからありました。療育先でイヤーマフを勧められたのですが、娘は発生元がわからない音に対して「何の音?怖い」と言って耳を塞ぐのですが、一度それが何の音なのかが分かると、次からその音に対しては特に反応しません。 一方で聴覚過敏についてネットで調べると、音そのものが人より大きく聞こえたり、特定の音が常に不快だったりというもののように私は捉えたのですが、娘は映画やライブなどの大音量も特に気にせず楽しんでいます。テレビの音やスピーカーの音楽をうるさいと表現したこともありません。 また、嘘をつくと閻魔様が来るよ、というようなことを言うとそれに対しても耳を塞ぎます。(この時、何か音をさせたり等はしていません) 音自体が不快と感じる聴覚過敏と、不安から身を守るために耳を塞ぐ行為は別物のように感じ、娘のようなケースにイヤーマフが有効なのかが分かりません。 ちなみに通常の防寒用の冬のイヤーマフは嫌がって取ってしまいます。 娘は聴覚過敏なのでしょうか? 聴覚過敏ではなく、不安からくる自己防御として耳を塞いでいるのであれば、不安を取り除く方面からのアプローチになるのではないかと思い、単にイヤーマフをすればよいという間違った考えに落ち着かないよう、先生方のご意見をお伺いしたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)