検索結果:95 件
旦那と旦那の父親がわきがです。 今1歳の息子がいますが、今のところ耳垢はカサカサしているようですがこれからさきわきがならばベタベタになったりしますか? また、わきがが遺伝していた場合1歳頃からでも耳垢がベタベタしたりするものですか? 乳幼児はみなカサカサしているのですか? あと、遺伝しているとしたらいつ頃から匂いがするのでしょうか? たくさんの質問すいませんが宜しくお願いします。
1人の医師が回答
私はワキガではなく 嫁さんは軽度のワキガです。また嫁さんの父もワキガです。最近生まれた息子がいるのですが 耳垢をとるとカサカサしていません。嫁はたぶんワキガだと言っています やはりこの場合はほぼ確定なんですか?確定なら治療は手術等は何歳からなら可能ですか?
質問なんですが耳垢が湿っているとわきがの可能性があると聞きました。 自分は昔は多分耳垢がカサカサだったと思うのですが今は湿っています。 そのへんの記憶は曖昧ですみません。 風呂入る前などに脇を指でこすると少し臭うような気がします。 服が黄ばむなどはありませんし身内にわきがはいません。 親や友人に自分はわきがではと聞きましたが違うと言われました。でも気をつかって違うと言ったのではと気になって仕方ありません。 耳垢が湿っている自分はわきがと思われますか? 後28歳でいきなりわきがになったりしますか? 長くなって申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
お世話になっております。 11ヶ月の娘の耳垢が黄色くベタベタしています。 片方の耳が特にひどく、耳の穴の周りにべっとりとこびりついており、匂いもあります。 私は耳垢は乾いてるのですが、夫がワキガで耳垢も湿っています。 娘にもワキガが遺伝してしまったのでしょうか? 女の子ということもありますし、非常に心配です。 赤ちゃんの耳垢はカサカサしていますか? 今が湿性でも乾いた耳垢になることもあるのでしょうか? また、黄色いベタついた耳垢が臭うのは問題ないのでしょうか? ご回答何卒よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
娘がワキガ体質なのか心配です。 母親の私が耳垢ジメジメ派、主人はカサカサ派です。 もうすぐ2才になる娘が左がカサカサ、右がジメジメなのですが、左右で違ったりするものでしょうか?
3年くらい前からアレルギー体質になり、昔はカサカサの耳垢でしたが、アレルギーが出始めた辺りから耳垢が少し湿ったような、油っぽいような感じになりました。昔から脇は汗がかきやすかったですがワキガと周りから言われたことないし、自分でも臭いを感じたことはありませんが、ワキガの人は自分の臭い分からない人が多いので自分も気付いてないだけなのかと心配です。自分がワキガかどうか分かる事は出来ますか?
以前シャツのわきの部分が黄色くなった事があり耳垢もカサカサしてなくネットリしています、これはワキガなのでしょうか? あとワキ毛に白い卵のような粒々がついていることがあります。これもワキガと関係あるのでしょうか!?
二歳の息子の事なんですが、生れつき耳垢が湿性です。耳鼻科でも、あめみみ?と言われました。 耳掃除をすると、綿棒にべったりつきます。黄色い汁みたいな…。 カサカサな耳垢は全くありません。 父親が、ワキガです。服をきてるとあまり分からない程度ですが…息子も遺伝だと思いますが、将来的にワキガになる確率は高いですよね? ならない人もいますか?
一歳10か月の娘がいます。その娘の耳垢なんですが湿っています。 そんなベタ耳の人はワキガと聞きますが必ずベタ耳の人はワキガなのでしょうか? 私はカサカサ耳でワキガではありません。 主人はベタ耳らしいですがワキガではありません。 でも私は感じないだけで他人からしたら主人はワキガなのかも知れないってこともあり得ますよね? そうなると娘が心配なんですが、どうなんでしょうか?
自分がわきがなのか心配です。 耳垢は湿っぽいです。毎日お風呂あがりに綿棒で掃除をしてしまうので湿っぽいのは当たり前だと思うのですが、普段あまりカサカサしたのは見ません。他人のわきがの臭いはわかりますが、自分からわきがの臭いは感じません。 でも脱いだ服の脇をかぐと汗の臭いは少しします。でもくさい感じはありません。 家族にもわきがはいません。 何度も何度もきた白Tシャツの脇はうっすら黄ばみになったことはあります。制汗スプレーも使用していました。 耳垢が湿っぽくてもわきがとは限らないですか?
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 95
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー