耳掻きがやめられないに該当するQ&A

検索結果:137 件

耳かきのしすぎで癌になると聞き不安です。

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。 現在40歳の主婦です。 26歳ぐらいの時にものすごいストレスから耳かきにハマり、外耳炎を何度も繰り返しています。 耳垂れも何度も繰り返し、一時は耳の中がパンパンに腫れてしまうこともありました。 耳鼻科には何度もお世話になっています。 2年ほど前に耳かきをしすぎると癌になると言う記事を読んでびっくりました。そこからかなり回数を減らし落ち着いてきていたところ、無意識にガリッと耳かきをしてしまい、ひさしぶりに耳垂れが起きました。 それが去年の夏です。病院にももう大丈夫と言われるまで通いました。  それから耳かきは中の耳垢を取らないよう、引っかかないように少しだけ耳かきを耳の中に当てるだけにしていたのですが、また耳が痛むようになってきたので不安を感じています。 そこで質問をさせていただきたいのですが… 1.耳の癌は耳鼻科医が見たら分かるものなのでしょうか。(目に見えない外耳道癌もあるのでしょうか) 2.夏に外耳炎が完治したと言われた時点では癌はないと思って大丈夫でしょうか。 3.今、耳かきを完全にやめたら癌のリスクは少しずつでも減っていくのでしょうか。 もう遅いのでしょうか。 4.私のように耳かきを長年やりすぎるぐらいやっている人でも癌にならない人はいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

耳だれ・痒み・出血・耳鳴り・目眩

person 20代/女性 - 解決済み

何年間も耳掃除を辞められません。毎日最低一回は必ずやっています。耳掻き、ベビー綿棒、ピンセットをよく使ってます。(かかりつけの先生によく怒られます) 掃除のやりすぎで痛くなったり、耳掻きが間違って奥の入りすぎて出血して音がこもったりするとよく耳鼻科へ行き、外耳炎、中耳炎などよく言われます。点耳薬と軟膏をもらい、かさぶたになり、それをピンセットで剥がすのが、気持ち良くてやめられません。 膿が出ると痒みがひどくなり更に掻いてしまい、ひどくなるとまた耳鼻科に通うの繰り返しです。 過去2、3年前に、右耳が聞こえづらくなり、耳鼻科に受診し、突発性難聴の一歩手前だね、といわれ薬を処方されました。 その後の経過は良くなったと思いますが、前と比べると人の声が聞こえづらいなと感じます。耳かきのしすぎで、膿のせいで聞こえないのか、耳の奥の神経が炎症?しているせいなのかよく分かりません。ただひとつ鼓膜には傷ついた事はありません。 聴力検査するといつも正常ではないらしく必ず耳の奥の神経などの説明されます。 現在は病院へ行ってないせいもあるのか前と変わらず耳のただれがひどく痒みも相変わらず酷く、耳掻きのしすぎで膿がダラダラと垂れたり、固まったかさぶた、又は膿をピンセットで剥がしたりとしています。 右耳がボーーーっと低い耳鳴りがしたり、たまに高い音がピーとなったり、目眩がしたりで、更に耳が気になって耳かきがかかせません。 耳鼻科の先生はあきれてしまうと思いますが、自分でも、掃除をやめたいけど、痒くてやめれないので、どうしたら良いのか分かりません。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)