耳触られている感覚に該当するQ&A

検索結果354 件

顔面神経まひ 経過について

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 10月末に顔面神経まひ(右側)にかかりましたが、こちらに相談したおかげで気付くことができ放置せずにすみました。本当にありがとうございました。 割合すぐに大方よくなりましたが、口元のつっぱり・部分的に感覚が鈍い感じ・耳周り等がジーンとする感覚が若干残っているので、処方いただいた薬(アデホスコーワ顆粒、メチコバール)を服用し、ほか鍼治療を受け、経過観察中です。 昨日ふと耳(右の耳甲介)を触ったとき鈍いかんじの痛みがあり、同時に硬いニキビのようなできものがあることに気が付きました。 今は触っても特に痛くありません。 (わかりづらいですが、一応写真を添付いたします) 2点お伺いしたいのですが、 ・耳のできものは元々あったものか自覚がないのですが、様子見で問題ないでしょうか? ・口元のつっぱりを内側から舌で触ると、以前より少し柔らかくなってきたように感じ、また全体的な違和感も少しずつ軽減してきていますが、上記の症状の回復は期待できるのでしょうか? そろそろ3か月経つので心配になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

耳の軟骨にでっぱりのようなもの 痛みなどはなし

person 40代/女性 -

右耳の軟骨に出っ張りのようなものがあります。 写真では見た目はわからないかもしれませんが、触ると矢印部分の2カ所がぽこっとしてます。 粉瘤かとも思ったのですが、よーく軟骨を触ってみると軟骨の形が出っ張っているような感じです。 そして中側で軟骨が割れてるような感覚の部分もあります。 赤丸で囲った部分は皮膚がちょっとぷっくらしてます。 (黄色の丸部分もでっぱったように見えますがこれはホクロがあるのでぷくっとしてるだけです。) すべて痛みはありませんが、たまたま触っていて気付きました。 この場所にピアスを開けた記憶はなし。 スポーツは今まで何もやってません。 ただ、右側を下にして寝る癖があります。仰向けに寝ても起きた時に右向きによくなってます。枕は使ってません。 質問1...これは何なのでしょうか? 質問2...ちなみに、耳の形でネット検索していたところフランク兆候というものをたまたま知ったのですが、私の耳はフランク兆候でしょうか? (今まで心臓の病気になったことはなく、健診などもひっかかったことは今のところありませんが、少し前に占い師の人に心臓の病気に気をつけてと言われたところだったので気になってしまいました) 以上2点、 軟骨の出っ張り(?) フランク兆候か についてご回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

耳の裏の腫れ 痛み リンパの痛み

person 30代/女性 -

今月の9日に飛行機に乗ったところ、花粉症のせいか着陸時に耳に激痛が走りました。目的地の空港についてからも耳抜きのやり方が分からずそのまま放置してしまい、しばらく耳からポコポコなったりぼーっとしてる感じがありました。が、夜になると耳抜きが出来たのか慣れてしまったのか症状も落ち着いており、帰りは飴を舐めて対策をしたところ痛くならずにすみました。 ただ、帰ってきてからもたまにですが右の耳がポコポコなったり、耳の奥の痛みがあったりしていました。聞こえ方は問題ないですが、こもってる感覚もたまにありました。 少し経てば治まるかなと思っていたところ、今度は耳の裏に出来物ができていて、触ると痛いです。その出来物のせいなのか、耳の下や首筋のリンパも痛みがあったり、喉の痛みもたまにあります。恐らく風邪ではなく花粉症の影響だとは思いますが、周りに風邪を引いてる方もいるので分かりません、、 ただ、この症状が出たのが飛行機に乗ってからなので、飛行機と何か関係があるのかなとも思ってます。今1番気になるのは耳の裏の腫れで、大きくなってる感じはないですが痛みは1週間ほど続いていて、耳たぶら辺も腫れてきてる気がしてます、、 たまに耳下の痛み、耳の痛み、リンパの痛みも伴います。(全て右のみ) 1.この症状は何が原因だと思われますか? 2.何科を受診するのがいいのでしょうか? 写真も貼っておきます。 耳裏の腫れている部分が痛いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)