耳響く振動に該当するQ&A

検索結果:87 件

中耳炎耳の奥の液体、おでこに振動を当てる検査につい

person 40代/女性 -

以前、外耳炎で質問させていただきました。 今回、右耳なのですが、耳の痒み、ズキズキとした痛み、微熱(37.2)、黄色い汁が出る、右耳が、つまってるような、山にいるような 変な感じで聞こえが悪い、鼓膜の奥の方に液体がたまっている感じがするなどの症状があります。 耳鼻科にいきまして、外耳炎と中耳炎とのことで、カルボシステイン錠250mg オーグメンチン配合錠125SS カロナール200 デルモゾールG軟膏 を処方されました。 お尋ねしたいのですが、外耳炎の方の 耳だれ?というか黄色い汁は治まってきたのですが、耳の奥(鼓膜の奥?)で、液体があるような感じがして、聞こえづらいし不快なのですが、この液体がなくなってくるのには、時間がかかりますか? あと、耳鼻科にいって検査したのですが、おでこに何か当てて、振動を与えて、聞こえる(ちゃんと耳に響いている)かというものだったのですが、あの検査はどういう検査なのですか? 音叉?というのでしょうか? 昨日やってみて、左耳(中耳炎じゃない方)は、振動がしっかり伝わってきたのですが、右耳(中耳炎の方)は、振動が全く伝わってきませんでした。 右耳に振動がないということで、おかしいと言われて 聴力検査をしましたが、それは大丈夫でした。 初めてやった検査で 右耳に響かなく、どうしてなのかと不思議に思い、聞いてみることにしました。 わかりづらい文章ですみません! よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)