聴覚過敏 20代 男性に該当するQ&A

検索結果:44 件

単純型統合失調症???

person 20代/男性 - 解決済み

20才の息子についての相談です。 今は通院しながら大学に通っています。 子供の頃から気分屋でした。小学生の時にみんなが自分のことを嫌っていると言うので学校に様子を見にいくと、とても楽しそうでむしろみんなから好かれている印象でした。 高校2年生の後半から朝起きられない日が度々あり、3年生になってからは聴覚過敏、本が読めないと訴えてきました。自分は鬱病だ、生きていても意味がないからと首をつろうと思ったけどそれも出来ないと泣いておりました。心療内科受診を勧め予約しましたが、行けませんでした。何とか卒業し、卒業してからやっと受診にこぎつけました。診断は統合失調症でした。 事前のヒアリングと数分の診察での診断でした。 息子の症状は薬を飲む前は聴覚過敏、醜形恐怖、頭の中で次々に映像が浮かぶ、鬱で、不安感は目立ちませんでした。 診察を受ける前から、自分は統合失調症なんじゃないか?と言っておりました。 幻聴は眠りに入る時、もしくは眠りから覚める時に今までで数回ある程度です。 他人に操られてる感はありません。 今飲んでいる薬はレキサルティ2ミリ、アリビプラゾール6ミリ、スルピリド50✖️2回です。 最初はレキサルティだけだったのですが他人の目が気になると言うことで追加になりました。スルピリドは鬱に効くということで飲んでいます。スルピリドを飲み始めてから、鬱は少しよくなってきました。今の状態は気分に波があり、常に何かしら不安を抱えております。不安が強くなると醜形恐怖も出てきます。あとは夢と現実の境界が曖昧だとか、不安神経症かも?とか言っております。 そもそも持っている気質が統合失調症の悪化と重なる部分があり、統合失調症と一言で片付けられないのかなと思っています。先生方にお伺いしたいのですが、このような状態の場合、統合失調症以外に考えられる病気はありますか?

3人の医師が回答

23才 男性発達障害あり 行動障害悪化

person 20代/男性 - 解決済み

息子ですが、3才で発達障害と診断され現在23才てす。1年ほど前から大声をあげる、噛みつくなどの行動が出始め、最近では一日中大声をあげたり何度も噛みつこうとしてきたりとかなり悪化しています。現在は以前からのリスペリドン0.5を朝晩とバルプロ酸ナトリウム200mgを夜2錠追加され飲んでいます。行動障害の原因は聴覚過敏による刺激などの音を施設で配慮してもらえなかったこと、コロナ過のときと行動障害による更なる行動制限によっての精神状態の悪化ではないかと思っています。20才で児童精神科から成人対応の精神科に変わるように言われ、転院しているのですが、今の主治医は薬で発達障害は治せないから療育を探して、とか強度行動障害の人が通所施設に通えるはずがないからこんなもんじゃないとか冬はうつ状態もよくなる傾向があるから様子をみましょうとか治療方針を検討する考えはないようです。現在児童精神科もある精神科に転院を考えていますが、初診で2ヶ月待ちです。このまま何もしなくて良いのでしょうか? また、成人になってから行動障害を発症した場合、どういった基準で病院を選べば良いかもお聞きしたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)