聴覚過敏に該当するQ&A

検索結果:772 件

早朝覚醒と、統合失調症の今は消耗期なのか回復期なのか

person 40代/男性 -

サナトリュームで、初めて強制入院をされてから、18年が経ちます。すっとずっと急性期の、幻聴、幻覚、思考伝播に苦しみ続けていましたが、半年前に急性期をぬけて、幻聴、幻覚、思考伝播が無くなりました。今飲んでいる薬は、リスペリドン5mm,セパゾン2mm,クエチアピン450mm,サイレース3mmで、頓服がエチゾラム1mmずつさじ加減ありです。 急性期の、その3大症状は、もう、一生続くものかと思っていましたが、半年前にスッと、消えたんです。主治医には、僕は前兆期、急性期、消耗期、回復期の、どこですか?て聞いたら、回復期の前段階、プチ消耗期あたりですね。と診断してもらいました。 急性期でもがき苦しんでいたこと、慢性のしんどさで夕方から寝るまで悶え苦しんで寝ていたこと、頭の中で音楽がずっと鳴り続けていたこと(これは聴覚神経の過敏だそうでした)。 主治医に、物理的に僕の脳か体のどこかどう悪いんですか?と聞くと、中枢神経の過敏と、聴覚神経の過敏。だそうでした。じゃあなんでそんな神経が過敏になるんですか、と聞いたら、ドーパミンの過剰等ということでした。恐らく、中枢神経の過敏、聴覚神経の過敏で、過覚醒になってしまって、早朝覚醒が何度も起きたりしてまとまった眠りが出来なくて、目が覚めるんだと思います。 希望は、22:30に寝たら8:00までには眠ったままで起きたいです。 早朝覚醒は何年も前からあったのですが、急性期だったため、治す集中点がそれどころじゃなかったのもありました。 22:30には眠り、朝の7:00,8:00にはスッキリと疲れを癒やして気持ちよく目覚める毎日が続きたいと思います。 今も今夜23:00に寝て、3:00に目が覚めました。 他にも本当に悩んでいることが3つぐらいあるのですが、後に打ち明けたいと思います。

3人の医師が回答

6ヶ月男子発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

今の時点では判断できないのは認識していますが、6ヶ月の息子の発達について不安なことが多数あります。 完全ミルクですが、意識ある時は飲まず離乳食もあまり食べず言語聴覚士に診てもらいました。ミルク後や離乳食中にオエッとして逆流し嘔吐することが頻回にあります。 消化器専門病院に行き、毎回吐かないのであれば逆流症ではないと言われました。 言語聴覚士は、口の中の過敏はなさそうだという判断でした。 言語聴覚士に下記1を言われました。 1.肩や首の後ろ、ほっぺに過敏さがあると指摘されました。私が普段触っても特段嫌がりません。ただ機嫌が悪い時は泣き叫びます。また夫やそれ以外の人が触ると機嫌が良くても嫌がります。泣き叫ぶこともあります。 2.足の裏も触られるのを嫌がります。自分では足の裏を擦り合わせています。肩を持って足を床につけるのも片方の足しかつけません。 うつ伏せ寝また、一日中うつ伏せで遊んでおり、ずり這いは足の指しかつけません。 3.6ヶ月になってからそり返りが激しくなりました。頭を床につけ、ブリッジのようにします。 4.離乳食は初めて1月半ほどたちますが、とろみがないと食べません。麦茶は水は好きでもっと頂戴という感じです。 5.哺乳瓶に麦茶を入れるとごくごく飲みますが、ミルクは飲みません。またミルク後や離乳食でオエッとして吐くのも精神的なものなのかと感じます。 →1.2については定型発達の赤ちゃんにはないことなのでしょうか? →嘔吐するのも気になり、やはり精神面で何かあるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)