肋軟骨炎 40代に該当するQ&A

検索結果:53 件

第一肋軟骨内部炎症、手術。

person 40代/男性 - 解決済み

何度も第一肋軟骨内部の炎症で相談してます。 この頃痛みが酷いです。 熱は上がらないですが、患部から上の火照りも凄く感じます。 気力も患部に吸いとられる感じです。 担当医は『これだけ検査して患部の炎症以外は何も引っ掛からないから慢性骨髄炎で多分間違いない。抗生物質を3ヶ月くらい飲めば治るはず。』と言い、半月以上抗生物質を飲んでます。 血液検査の炎症反応は確かに落ち着きましたが、第一肋軟骨内部の痛みは悪化の一途です。 前は安静にしてればある程度痛みも感じなかったけど、今は何もしてなくても痛むようになりました。 痛みが辛いし、悪化してるので手術してほしいと言っても、『絶対手術しない方がいい!』と言います。 担当医は『悪い物の可能性は無いとは言えないけどきわめて低いし、場所が悪く手術するなら胸骨を割って胸を開く手術になるし、胸骨開いたらもうくっつかないよ!その年齢でそんな事になってもいいのか?』と脅されます。 やはり針生検は出来ないようです。(場所が大血管の側で危険だし、CTで患部が写らないから) だから何度担当医に聞いても『手術は考えない』って事ですが、抗生物質飲んで半月以上たって、痛みは増してる場合ってどうすればいいですか? 担当医は痛み止めを増やす事しか考えてないみたいですが、それじゃあ何の解決にもならないと思います。 大学病院を紹介してもらおうと思いましたが、担当医は『全然紹介するけど、何ヵ月か待つ事になる。同じ検査をまた1からする事になる(MRI、CT、骨シンチ、血液検査)、大学病院行っても誰も見た事ない疾患で、結局は様子見になる』と言われ、大学病院まで行った所で結果は同じと言われます。 骨の破壊や溶けるような画像になっても手術はしないと言ってましたが、どうしたら手術するんでしょうか? 痛み等で仕事もままならず、生活がガラッと変わりました。

4人の医師が回答

第一肋軟骨付近から胸骨の炎症。

person 40代/男性 - 解決済み

去年と同じ第一肋軟骨周りの炎症(骨の炎症とも違うらしい)、胸骨にもモヤモヤした影があり何度も相談にのってもらってますが、今年もやはり同じ質問をする事になりそうです。 担当医は何度血液検査、MRIをしても悪い物(癌等)だと今は断定出来ないし、何かわからないとの事です。 CTガイド下生検でモヤモヤした場所から骨を採取したけど普通とは違うけど癌等は出なかったらしいです。 また針生検したら違う結果になる可能性はかなりありますか? 体軸性脊柱関節炎の事を聞いてみましたが、そんな病名は聞いた事がないと言われました。 整形外科の先生なんですが体軸性脊柱関節炎って知らない医師は多いんでしょうか? この辺りでは1番大きな病院の先生ですが知らないとの事なので、珍しい病気なのかなと気になりました… 今年もやはり去年より悪くなってるようなので、名古屋の大学病院を紹介してもらおうと思いましたが、大学病院へ行っても手術して生検や治療をしてくれるとは限らないでしょうか? 発症してもうすぐ1年たつのにゆっくり悪くなってるので手術してほしいと考えてますが、炎症ってだけではっきり腫瘍ってものが見えないと手術してくれないんですか? 痛み、圧迫感が酷く辛いってだけでは手術は駄目なんでしょうか? 3センチくらいの炎症ってのはMRIだけに写って、CTでは写らないし、どうゆう状況なんでしょうか?

2人の医師が回答

第一肋軟骨付近の炎症、腫れ、痛み。

person 40代/男性 - 解決済み

胸の中心から少し右の第一肋軟骨が1月31日から痛み少し腫れてました。 腫れは今の時点で徐々に大きくなってるようで、症状も最初は患部の軽い痛みだけだったのが、今では患部の痛みの他に、鎖骨辺りや鎖骨上の喉元の痛み、右肩の痛み、首筋の痛み、頭痛、目の奥の痛み、患部から上の火照り、微熱、倦怠感が続いてます。 今までの検査はCT、MRI、血液検査を総合病院で行いました。 CTは2月始め頃に首から腹部までを撮影したけど何も問題なし。 MRIは首から胸を撮影し、第一肋軟骨辺りに炎症がありました。 炎症は腫瘍とかではなく外傷性の可能性が高いと放射線科の先生のレポートにありました。(ですが打ったりした事はなし。) 血液検査は膠原病を調べるために行ったようですが、血液検査の結果や、手足に発疹がない事等を考慮した結果的に膠原病は否定的との事です。 こうなると今度は違う大病が気になります。 今気になってるのは、悪性リンパ腫や、軟骨細胞肉腫、筋上皮癌です。 これらの病気はアスクドクター内で可能性があると言われた病気です。 CT、MRI、血液検査では悪性リンパ腫や、軟骨細胞肉腫や筋上皮癌はわかりませんか? 上に書いた病気の可能性は低いとの事ですが、症状も長く、しかも悪化していってるのでただ事ではないと感じています。 次の病院は今度の水曜ですが、どんな検査を担当医にお願いすればいいですか? CT検査をもう1度行ったり、エコーで見てもらうのはどうですか? 火照った感や頭痛のせいで夜中に目覚めるのが辛いです。 痛み止と胃薬は処方されたので飲んでますが、凄く効果があるとまでは感じてません。

4人の医師が回答

第一肋軟骨、胸骨、鎖骨内の痛み、腫れ、炎症症状

person 40代/男性 - 解決済み

第一肋骨、胸骨、鎖骨の中の軟骨辺りに炎症があるらしく、胸に腫れがあり痛みがあるので何度も病院やこちらのサイトに相談してます。 今病院では整形外科と総合内科に通い、血液検査をして膠原病を調べてますが、少し炎症の数値が高いけど、他の数値や症状から見ても膠原病の可能性は低いとの事でした。 CTは問題なしで、MRIでのみ炎症が見えるようです。 次の検査は整形外科の先生は患部にステロイドを注射して症状が治まるかをみるって言ってました。 総合内科の先生は患部に注射器を刺して液をぬいて顕微鏡でみるって言ってました。 液をぬいて顕微鏡でみるって事は一応悪い物も疑っての事でしょうか? 胸の痛みや腫れの症状が1月終わりから出て、今は横になってる時に肩を上に上げると肩にも激痛が出てます。 症状が長いので心配何度も質問してしまいます。 整形外科の先生が『場所が場所やで何か悪い物が見つかっても心臓から大血管が走ってるし、手術できない』って言われました… 本当でしょうか? 手術できない場合は放射線治療をしたりするんですか? ってか悪い物ってのは癌の事を言ってるんでしょうか?(・・;) わからない事がいっぱいです。

6人の医師が回答

食べ物を飲み込むと、みぞおちの左横が必ずズキッと痛む

person 40代/男性 - 解決済み

持病:喘息(定期的に吸入薬を利用) 病歴:喉のつかえ、みぞおちの痛みの症状(逆流性食道炎の症状)で病院を受診することが年に数回あり  2ヶ月くらい前から、食事中に、みぞおちの少し左側(肋軟骨の裏)が必ずズキッと痛むようになりました。水や温かい飲み物等の液体は特に痛みを感じないのですが、おかゆやヨーグルトのような液体に近いものから、肉類等の固形に至るまで、食べた時に必ず痛みます。あとは、ゲップした時にも同様の場所に必ず痛みが発生します。これまで経験してきた喉のつかえ、みぞおちの痛みはなく、上記の痛みのみがある状況です。  病院を受診し、これまでのように、胃酸を抑える薬や漢方、粘膜を改善する薬等を1ヶ月以上飲みましたが、症状は変わりません。  そして、つい最近、胃カメラをやりましたが、軽度な逆流性食道炎の症状(胃と食道の接合部が少し白い)は発見されましたが、そこまで酷くはないという診断ではありました。それ以外に異常は見つかりませんでした。  そこで相談したいこと、確認したいことは以下です。  ・逆流性食道炎で上記のような症状が発生することはあるのでしょうか。  ・他に考えられる疾患はありますでしょうか。  ・他に受診した方がいい診療科や検査した方が良いことはありますでしょうか。  毎回の食事で症状が出るため、何とかしたいです。  よろしくお願いします。

6人の医師が回答

膵炎?逆流性食道炎?肋間神経痛?

person 40代/女性 - 解決済み

先月末あたりに咳が出始めて、3週間程痰が喉に引っかかる症状がありましたが、最近はあまり気にならなくなりました。 ただ、今月に入り、お腹側左の一番下の肋骨周辺の痛みがあり、その後左の背中もピンポイントで痛い場所があります。 マッサージすると痛みがあります。 その他みぞおちの軽い痛みや、お腹を凹ますと左脇の下の肋骨も痛みがあります。 腰や肩も凝ってる感じや、胸の真ん中の固い部分や胃が圧迫されて呼吸がしづらい感じもします。 この症状は何の可能性が高いですか? 最初は咳で肋軟骨を痛めたかな?とおましたが、背中やみぞおちの痛みもある為、逆流性食道炎?とかも考えましたが、もしかして、急性膵炎?と不安になってきました。 現在まで熱はなし。咳も今はあまり出ません。 横になってると痛みは軽減されますが、動き出すとみぞおちあたりが痛くなり、押すと痛みがあります。 また、脇腹や背中の痛みも痛くなり、マッサージすると痛気持ちい感じになります。 コロナがあって、下手に病院は行きたくないのですが、行くとしたら消化器科なのか整形外科なのか。 今は膵炎が不安なので、膵炎の症状も教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)