肋間神経痛の検査や診断は?に該当するQ&A

検索結果:390 件

肩甲骨下から脇下にかけて両側に痛み

person 40代/女性 - 解決済み

2日前から肩甲骨の下から脇下にかけて両側に痛みがあります。深く呼吸をすると特に痛むため呼吸しづらさを感じています。 きっかけは不明で、痛い気がすると思ったときにはもう痛かったです。寝れないほどではないですが、仰向け、横向け、うつ伏せどれも痛くしんどいです。肩を意識的に下げる動作や、体をひねったり背中をそる動作のときにドキッとして出来ません。 普段はデスクワークが多く姿勢は悪くなりがち、スマホで肩はつい内側に巻がちです。気休めに毎日ラジオ体操を心掛けていますが、肩こりや首の痛みやこわばりは日常的になってしまっています。 本日整形外科を受診しレントゲンをとってもらったところ、肋間神経痛の可能性と言われ痛み止めを処方されました。 帰ってから調べてみると、確かに痛みの症状など似ているように思います。しかし両側に生じることは稀とあり、別の病気の可能性が気になりました。 6年ほど前から、頭痛を伴わない閃輝暗点がたびたび発生しており、ちょうど先月脳神経外科にてMRIと血液検査を受け、血栓や脳梗塞の疑いはないと診断されています。 その先生には閃輝暗点的な症状は心因的な可能性と診断され、もともとプレッシャーなどで息苦しさを感じやすくもあるため、気になるなら心療内科を受診するよう言われました。 また、右胸の下あたりに携帯のバイブレーションのような震えを感じることがたまにあるため、一度循環器系も受診してみた方が良いのかな... とも思っています。 35歳を過ぎたあたりから、原因のはっきり分からない不調などが出やすくなっていて心配です。

4人の医師が回答

締め付けられるような胸の痛み

person 30代/女性 -

胸痛について 心筋梗塞の前触れ?と心配しております。 どうしたらいいでしょうか。 朝7時頃に起きてすぐ洗面台に立った瞬間、締め付けられるような胸痛がありました。 痛いというより苦しい感覚で何もできず、すぐにソファに横になり落ち着くまで15分ほどかかりました。その後は右の胸だけ鷲掴みにされるような痛みがあったのですが、ずっと痛みはあるものの時間の経過とともにピリピリした痛みとなり、14時頃には消失しました。 現在、排卵期間の可能性がありホルモンの影響で片胸が痛むのかなとも思ったのですが、朝一番の締め付けられるような胸痛は初めての経験で心配しています。 (現在、月経過多でミレーナ装着しており生理や排卵の時期が把握しにくくなっています) ちなみに4月に心臓専門の病院にて心電図、エコー検査、心臓負荷検査は受けており、心臓の機能面、形態面に異常はないと言われています。 2月に心臓の違和感で循環器内科受診、心電図に異常ありホルター心電図をしたのですが、そこでも自分の違和感と心電図上の以上が2箇所一致しており、専門の病院へと紹介という流れでした。 また、健康診断でも指摘があるのですが、毎年T波が低いということが記載されています。 普段姿勢が悪いことや肋間神経痛のような一箇所だけ痛むような痛みものよくあるので、その延長なのかもしれないという気持ちもあります。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

本日の21時頃、心臓に刺すような痛みが3~4分ありました

person 30代/女性 - 解決済み

20時から夕食を食べ、 21時頃、洗面所で携帯をみながら、子供の踏み台に足を体育座りのように胸に付けて曲げて15分ほど座って携帯を見ていました。 立ち上がって1~2分後、左胸の乳頭から指3本分ほど内側のあたりが刺すように痛み出しました。 ・痛みは、刺すような痛み ・息を吸おうとするとさらに痛み、浅い短い小さな動きの範囲での呼吸しかできない ・立ったまま動けず、座ったり、その場から動いたり、話したりすることが出来ないほどの痛み ・だんだん痛みは収まり、呼吸も深く吸えるようになり、その後は普通に過ごせています ・主人の話ではその時間は3~5分くらいだった、とのこと ・昔から同じ、左胸の刺すような痛みは経験がありますが、こんなに長い時間続いたのは初めてです(前回いつだったか覚えていない程度で起こり、年に1~3回程度?) ・9月の健康診断では貧血以外に特に異常はなく、158センチの53キロで、血圧も上100/下70~80くらいです。高コレステロールもありません。 ・薬の服用もなく、風邪などの体調不良もなく、持病もありません。 ・一昨日から軽く首を寝違えているのと、ギックリなどしやすく、ストレートネックで5,6番がすり減っている椎間板ヘルニアとの指摘はありますが、現在は何も治療や通院はしていません。 ・妊娠の可能性もありません。 ・10月の乳がん検査も異常なしでした。 ・9月から新しく仕事が始まり、関係あるかは不明ですが、ストレスは多少あります。 Q1,これは緊急性のあるものでしょうか?受診するとしたら何科でしょうか? Q2,肋間神経痛ではないかと思っていますが、そのような可能性はありますか?これらの症状は当てはまりますか? Q,狭心症や心筋梗塞などの疑いはありますか?

3人の医師が回答

数日前より肋間神経痛の痛みがぶり返しました。

person 40代/男性 -

私は先月中旬より右側肋骨のすき間に痛みが起こり整形外科で受診してレントゲン検査したら肋間神経痛と診断され完治するのに1ヶ月ほどかかると医師から言われました。処方された湿布貼ったりロキソニンという痛み止めを飲んでしばらく様子を見ましたが数日前から肋間神経痛の痛みが再発しました。何の根拠か分からないけど肋間神経痛の痛みが来て湿布貼ったりロキソニン飲んでも痛みが引くような気配はなく本当に辛いとしか言えません。明日整形外科で受診して医師に肋間神経痛が再発した事を相談して治療法を考えてもらいます。必要に応じて検査もしてもらいます。私は肋間神経痛で経験した事のない痛みに耐えながら毎日を過ごしています。ちなみに肺の方にも影響が出ないのか心配です。特に肺の機能に異常がないのか気になってしまう一方です。肋間神経痛はどうして起こりやすいのとかひどくなった時の対処法や治療法など解決策があれば何でも教えて下さい。この肋間神経痛はストレスに関係性はあるのでしょうか?私はいち早く肋間神経痛の痛みから解放されたいのでどうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)