土曜の朝、肋間神経痛のような胸と背中に痛みがあり動かした時にウッとなる痛みがあり、今までにも時々あったけど今回は夜にかけて段々酷くなり、じっとしていても痛くて辛くて寝れなくて大変でした。次の日病院へいき血液検査とCTをしました。
CTは異常なしといわれ、血液検査では元々からある貧血と炎症反応が少しだけ上がっていました。
元々胃が弱く慢性胃炎と逆流性食道炎があり、ランソプラゾールを飲んでいて、今回は神経痛のノイロトロピンとレパミドとカロナールを処方されて飲みだしたら痛みは治まり寝起きと体を動かした時胸とかを押さえたらまだ痛みはあるけどカナリ落ち着きました。
今回先生に、貧血も元々とはいえあるし胃カメラしてもいいけど検便して出血があれば胃カメラしてみようと言われました。
インターネットをみて、胃がんとか食道がんとか肋間神経痛を調べると出てくるし、実際胃酸も痛み止め初めてから増してるし、不安障害もあるので大丈夫か凄く不安です。本当に胃カメラせず、とりあえず検便で大丈夫でしょうか💦怖がり過ぎでしょうか。
他の先生方のご意見効かせて欲しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m