検索結果:172 件
今日の朝からですが咳やくしゃみをすると右の肋骨が痛いです。夜になるにつれ痛みが強くなっていて、肋骨の一部を触ると特に痛い場所があります。 アレルギー症状が頻発に出ていて喘息もあるため普段から咳やくしゃみはよくしています。 咳やくしゃみで肋骨にヒビが入る人もいると聞きますしもしかしてと思っています。 ただ自分の体感だとヒビが入るほど咳もくしゃみもひどくなく、今1番ひどい症状は鼻水で1日中鼻をかんだりすすっている状態なのでそのせいじゃないかと思っています。 ヒビが入っていてもいなくてもこの痛みを和らげるためにできることを教えて欲しいです。 例えばロキソニンを飲む、ロキソニンテープを貼るなどは効果あるでしょうか?
8人の医師が回答
1週間前に駅のホームで失神した後から、右肋骨が痛いです。咳、くしゃみ、横になる時など激痛が走ります。たぶんひびが入ってるんだろうと思うのですが、湿布貼って我慢して過ごしています。肋骨骨折は自然治癒するまで放置するみたいなイメージがあり、特に受診してないのですが、呼吸困難等の内蔵に影響がある症状がなければ放置して1ヶ月ほどで治りますでしょうか。
5人の医師が回答
1ヶ月ほど強い咳が続いており(熱等咳以外の症状はなし)、徐々に回数は減ってきているものの、咳が出てから2週間後くらいから肋骨の一箇所がピンポイントで痛むようになりました。せきをしたり、体を動かしたり、力を入れたりすると痛みます。肋間神経痛やひびが入ってるのでしょうか? 咳は1ヶ月続くということは普通の風邪ではないですか?
11人の医師が回答
5/3に右胸を強打し、その日の夜に痛みがではじめて、鼻をかんだり、咳をするだけで、胸部に、痛みが走ります。 症状からすると、肋骨にヒビが入っているような気がするするねはですが、本日整形外科でレントゲンを撮ったのですが、確認できませんでした。 CT にした方が良かったのでしょうか? 今の時点では、骨折か打撲か判別できないから、バストバンドのようなサポーターも貰えませんでした。 アレルギー体質で、咳や鼻がよくでるので、胸を押さえながら、咳したりしていますが、それでも、痛いです。 ヒビだった場合、もう少し時間をおけば確認できるのでしょうか? 痛みだけでなく、息苦しさもあるのですが、やはり安静にする以外ないのでしょうか?
7人の医師が回答
1週間ほど前から違和感がありましたが 特に外傷は受けておらずストレッチ等しているため筋肉痛かなと思っていました。 今日起きてみると3センチほどのしこりができていました。 体を動かさなければ痛みはなく 患部を押さえたり体を動かすと痛みます。 (肋骨を押さえても痛みはありません) 他症状はありません。 骨にヒビが入り腫れているのでしょうか。 はたまた脂肪腫や粉瘤というものでしょうか。
2週間前から咳痰の症状があり、5日前くらいから右の胸下あたりと背中に激しい痛みがあります。 息をするだけでも痛み、何をするにも痛みます。 胸の痛みが強くて痰を出すこともできず、肺の方で痰が絡み辛いです。 整形外科と呼吸器内科を受診したのですがレントゲンは異常なし、ロキソニン内服とロキソニンテープ、痰切り、咳止め、抗生剤を処方されています。 レントゲンには写らない肋骨にヒビが入ってるかもしれないとの事ですが、このまま様子を見るしかないのでしょうか? 肋骨の痛みだとしたら大体どれくらいで痛みが落ち着くのでしょうか?
12人の医師が回答
今月2日に激しい咳による肋骨の痛み(左側の前方あたりと脇腹あたり)が生じたためこちらで相談させていただき、受診の後、ヒビが入っている可能性を指摘されてバンドと鎮痛剤でケアしていました。 少しずつ良くなっており、診療は終了したのですが、脇腹の痛みが少しひどくなったように感じています。 咳やくしゃみの時は肋骨部をしっかり押さえていますが、ゆっくり仰向けに寝ると、痛みが増しますし、咳払いをしても痛いです。 痛みがなくなるまで、だいぶ時間がかかるでしょうか。 それとも、内臓からの可能性はありますでしょうか。 内科も受診した方が良いのか迷っています。その他の腹部症状や熱などはありません。 よろしくお願いいたします。
今月の上旬から深呼吸や咳、くしゃみをすると右の肋骨(胸の下と横あたり)が痛むため、整形外科を受診しました。 レントゲンを撮ったところ骨折等の所見は見受けられなかったため、痛み止めと湿布を処方されて数週間様子を見ました。 その結果、波があるものの全体的に痛みは改善されましたが、背中が少し痛くなり、まだ肋骨の痛みも残りはするため再び整形外科を受診したところ、症状として骨折の疑いがあると言われました。 また数週間後に受診予定なのですが、これは肋骨の骨が折れているかヒビが入っていると考えて良いのでしょうか? 一応内臓にも何かあるかもしれない可能性も考えて内科に行った方が良いでしょうか? また、受傷した心当たりがいまいちはっきりしないのですが、骨密度など測った方が良いでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
9人の医師が回答
昨日起床時より肋骨?(身体の側面の骨の一点)が痛いです。くしゃみをしたり、痛む側の手を上に高くあげると痛みます。何もしてないと痛みませんがその一点を押すと痛いです。 起きてる時にはどこにもぶつけてません。 ただ1歳半の子と同じ布団で夜添い寝してますが、深く眠ってる最中に気づかぬうちに蹴られたり、寝相のわるい子どもを避けるために身体に負担のかかる変な姿勢の寝方をしてしまった可能性はあります。 骨折やヒビの可能性はありますか?どういう症状なら骨折やヒビが入ってる可能性も高いと判断されますか? ちなみに心配なのは、もともと骨密度がかなり低く、今まで骨折歴はありませんが、大腿骨は若年比60%ほどで産後骨粗鬆症の治療中(グラケーとエディロール服薬のみですが)なことです。普通の人より骨折リスクは高いと思います。 ご意見お伺いできると幸いです。
質問させてください。宜しくお願いいたします。 当方、痩せ型で血圧も低いです。 昨年11月末〜今年1月末まで着ていたダウンの内ファスナーの金具が左鎖骨下の肋骨と肋骨の間に食い込んだ状態で過ごしました。 その上にボディバッグを斜め掛けにしたり、ピンポイントで圧力がかかる状態が続きました。 (一日3、4時間で重さは1キロ程度) 一度、家で仰向けに寝転んだ時、胸にビキィ!と痛みが走った事がありました。また体の中心の奥で痛みが走り背中に突き抜ける事もありました。 今年に入り左胸の痛みが強くなり色々病院を巡った結果、肋骨にヒビが入った状態で逆流性食道炎になっていると診断されました。現在は両方の症状のバランスを見て治してる途中です。 しかし本日、歩いていると突然、両者とは別の痛みが左胸に走りました。激痛で普段庇うように触れていた左胸に触れられない程の痛みでした。 15分程したら、何とか動ける程度に落ち着きました。 過去にあった特殊な痛みや痛む場所を考えたところ、長く圧迫されてきた事で大動脈が傷付いているのではと不安になりました。 そういった可能性はあるか、受診を急いだ方が良いか、ご教示いただきたいです。
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 172
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー