肋骨の下ピクピクに該当するQ&A

検索結果:71 件

筋肉の痙攣についてお伺いします。

person 30代/男性 -

質問失礼します。 34歳男性です。体の筋肉の痙攣が頻繁に起こります。 最近では左肋骨下というのでしょうか。 仕事中に座っているとピクピクというより、ドクドクと動きます。10秒続いてまた感覚をあけて同じ箇所がドクドクとなります。以前は太ももや上腕などいたるところで発生しておりました。 その後、不安も感じたため、脳神経外科でMRI撮影を行いましたが異常はなし。 また、胃に不快感が続いたため、胃カメラもしましたが異常はありませんでした。 しかしながら、左肋骨下の張り?は常に感じております。痛くはなく、筋肉部なのか内臓部かなのかはわかりませんが貼っている、そしてドクドクと動きます。触ると動いているのがわかります。 このような場合、どのようなことが考えられますでしょうか。また診療を受けるなら何科に行くのが良いでしょうか。 因みに私はデスクワークで通勤も運転片道1時間で腰痛や背中は常に張っている状態です。最近は便通も悪いように感じておりま。このような状態が続いているため、不安、不快感で色んなところが気になります。 何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

冠攣縮性狭心症治療中の左胸の不随意なピクピク感(脈拍と非同期)

person 60代/男性 - 解決済み

2024年1月冠攣縮性狭心症で入院.発作5回ほど.2月中旬から発作なし.1回目発作時後のカテーテル検査と3回目発作時心電図から冠攣縮性狭心症と確定.ジルチアゼム塩酸塩徐放カプセル100mgを朝と夜に各1カプセル.ニフェジピンCR20mg 1錠とアトルバスタチン10mg 1錠を朝に服用.起床時血圧は,112/75,脈拍は75ぐらい.医師からは,超音波エコーで心臓の外側の膜?に少し水が溜まっているが,特に大丈夫なので様子をみましょうと言われています.  さて,時間に関係なく安静にしていると左胸肋骨の最後の骨の下辺りでピクピクと脈を打つ感じがします.2秒くらい継続して,4ピクピク.それが5分おきに3回くらい発現します.長くは続きません.医者(心臓専門医)にその話をしてもあまり取り合ってくれません.確かに,ASK Doctorsの質問でも類似のものがあり,ミオクローヌス発作との回答であまり気にしないようにとのことでした.ただ,狭心症になる前は,そうしたピクピク感を感じたことがなく,どうしても,心臓疾患や服用している薬との関係が心配になります.また,何かの作業に集中しているときは,ピクピクしません.精神的な状態と関係しているのかも教えていただけると幸いです.

2人の医師が回答

みぞおち(胃)横付近の攣る激痛の原因について

person 30代/男性 -

30歳男です。 今夜突発的に発症したみぞおち付近の攣る激痛の相談です。理由の判断お願いします。 過去に似た内容の経験や身体症状は後述します。 今夜食事(カレー)直後、体を動かした時にふとした時に痛みがきました。10分くらいは上半身が硬直したようになり身動きが取れませんでした。 タイトルの通り痛みが来たのはみぞおち(胃)の左横辺りで、丁度肋骨の一番下の奥です(脇腹ではない)。 締め付けられるようなズキン、キューというような痛みと、そこと胃がピクピク何度も痙攣があります。 今2時間程度経過していますが、多少軽快はしており身動きは我慢すれば取れていますが、体を少しでも動かすと痛く、また動かさなくても頻繁に締め付けられる痛みと痙攣はあります。 なお A.2週間ほど前にも同じことがあり、その時も直後は身動きが取れないような痛みでした。ただその時は肋骨の奥というより肋骨が原因かと思う痛みで、ズキンズキンとはしますが締め付けや痙攣は特に感じませんでした。 その時は対処として湿布を貼り、徐々に痛みが軽減し1日後には痛みは完全に消失しました。 B.それとは別に、痛みの出ている左肋骨付近は過去に仕事中重いものを持って攣った事があり、その後何回かすぐ攣りかけてはすぐに違和感が消えて問題なく動けるということを数カ月に一度程度何回か繰り返しています。ただし今回もAの時も全く秒で治っておらず痛みも違う為、別原因かと思います。 C.昨冬お腹の調子が悪すぎるため(ガス多発)消化器内科を受診したところ慢性胃炎、びらん性胃炎と診断を受けファモチジン→その後エソメプラゾールなどを貰い数カ月間治療しました。 最近通っていなかったのですが、冒頭に書いたように胃炎が再発しているのかもしれません。 長文となりましたが、以上踏まえて回答宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)