肋骨押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:2,989 件

胃もたれ、胃痛と、右肋骨下側の痛みとの関連

person 40代/女性 -

43歳女性です。 2021.12より、年に1.2回胃もたれや胃痛の症状が出るようになりました。胃カメラは毎年受け異常はありません。 毎回しばらく様子を見て消化器内科を受診し、タケキャブ、ここ一年半はアコファイドも併用して大体2週間から2ヶ月かけて良くなります。きっかけとして少し食べ過ぎて負担がかかったように感じる事もあれば、理由がはっきりしない時もあります。 一方で、胃もたれとほぼ同時期に、2023.4から、右の肋骨の下側も痛みが出るようになりました。肘の当たるあたりと、その1センチ位前後や上辺りで、体動時の刺されるような痛みみもあれば、安静時の押されるような思い痛みもあります。 2023.4胃もたれを自覚し、その1週間後から消失するまで1ヶ月程度、右肋骨下側も痛み。 (胃カメラ、腹部エコーなし、3ヶ月前に背中の中心の痛みで胸部腹部CT異常なし) 2023.10右肋骨下側の痛みが出て1週間経ち胃もたれと胃痛が始まり、肋骨あたりの痛みは一ヶ月で消失、胃もたれなどは2ヶ月弱で消失。(念の為再度胃カメラ異常なし) 2024.9胃もたれ10日程あり、改善して2日後から12月頃まで3ヶ月間右肋骨の下あたりの痛み。(胃カメラ、胸部レントゲン、胸椎MRI、腹部エコー異常なし)(秋から少量の血痰があったため受けた胸部CT、一度血尿が出たため受けた腹部CT いずれも11月異常なし)この時は副鼻腔炎で9月に咳が続いた後だった。 2025.1胃もたれ、胃痛が出現して10日程で右肋骨下も痛むようになる。現在もそれぞれのタイミングで改善と悪化を繰り返している。 今回はたまたまいつもとは別の消化器内科の先生に胃と肋骨の症状をお伝えしていますが、特に関連は言われず、いずれも大きな病気ではない、胃は機能性ディスペプシアだろうと言われています。 肋骨下の痛みは昨年10月整形外科を受診の時には病名は言われず、ただ異常がないから、とだけで痛み止めを飲んでいました。 今回症状を振り返ってみて、同時期に症状が出ておりますが、関連はありそうでしょうか?それともストレスでそれぞれに症状が出ているのでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

IPMNの診断を受けました

person 30代/女性 - 解決済み

2週間程前から急に 左側の肋骨(胸の少し下辺り)~その延長のみぞおち辺りに筋肉痛のようなアザが出来た時に押したときの痛みのような違和感があったので ピロリ菌の検査ついでにベテランの先生にエコーを撮ってもらったところ 痛みがバラけて出てる場合は大体問題ないけど 膵臓に水疱瘡みたいなのが出来てるね。 IPMNって調べてみて。 近々MRI撮ろう。おそらく問題ないものです。 と説明があり画像を素人目ですが見せてもらうと 小さな3つくらいの黒い丸を確認しました。 検査しなければ確定したことがわからないのは重々承知ですが このエコー画像だけで良性にしろ悪性にしろIPMNだということは確定しているから病名を伝えられたのでしょうか。 検査してみないことには そもそも腫瘍なのかなんなのかもわからないでしょうか。 先述の肋骨からみぞおちにかけての痛みはエコーを見たところ関係ないとのことでしたが ちょうど膵臓の位置の延長のような気がするのですがどのように推測されますでしょうか。 添付資料もなにもないのですが 30になったばかりでこんな疾患があるのかと驚いており色々な情報を知りたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

左脇腹の鈍痛と押す時の痛みについて

person 30代/女性 -

何度もすみません。 なかなか治らない&進捗?のため再度まとめましたので相談させてください。 左脇腹から背中の痛みが原因不明です。 明確に脇腹が痛いと感じたのは、9/23あたりからです。 痛みの場所を探そうとするとここ!という場所が見つからず、ただ、椅子に座って思いっきし体を丸め込むと、脇腹あたりが痛みます。 ・胸の左下、肋骨の真下のくびれら辺を押すと痛む(最初は筋肉痛みたいな痛みが思い込みかもですが内臓が痛い?と感じる) ・ただ悪化はなく、少し良くなってる気がする ・お酒を飲むと何もしなくても骨と脇腹ががジンジン痛む(1番気になってます) 簡単に時系列を言うと ・8月の頭に、子宮頸がんの胃形成により、円錐切除 ・その後、スポーツや運動は、ほぼせず ・9月の頭にライブ(久々に立ちっぱ) →脇腹が少し痛みだす ・9/18頃、久々に有酸素のフィットボクシングゲーム →その後、全身の筋肉痛があり、特に左側がまた痛くなりました。 一昨日から生理も始まりましたが、腰痛というより、右半分の背中(肩甲骨?)が痛い感じです。 オンライン診療でも相談したのですが筋肉からくるものだと言われます。 肋間神経痛などとも出てくるのですが、骨というよりやはり脇腹を押し込むと痛く、肉が痛いという感じでなかなか同じような症状が出ず。 熱なし、便通問題なし(過敏性腸症候群) 最初は痛みや不安でお腹の苦しさはありましたが食欲もあります。 本当に痛み以外はなにもありません。調べると膵臓が悪いが出てきてとても心配です。 それでも肋骨神経痛などの可能性もあるのでしょうか? お酒を飲んだらじんじんするのも気になります。 生理は一日目から量が多くいつもより重めでした。

2人の医師が回答

乳がんからの骨転移、

person 40代/女性 - 解決済み

10月4日の乳がん検診で引っかかっり 悪性と診断されました。 11月に手術予定です。 造影剤のCTでしか精密検査はしていません。組織検査でher2→1+ ホルモン感受性 ER→+ Pgr→+ ki67→18% 核異型→2 腫瘍の大きさ2cm位 浸潤性、ルミナルタイプ と言われています。 ここ1週間くらい笑ったり、重たい椅子を引いたりする時にあばら骨が痛いです。 でも10日ほど前に花などの肥料袋5kgを3袋ほど車に積み込んだりしました。 それの為の筋肉痛か筋の痛みかなとも思ったんですが筋肉痛にしてはしつこい痛みなのでもしかして骨転移なんじゃないかと心配になっています。 骨シンチやPETはしていません。造影剤でのMRIもアレルギーがあるため、どうせ乳房全摘だからと検査はしてないです。 造影剤CTだけでの検査となりましたが 近くの臓器への転移はなかったみたいです。 ガンは右胸にあります。右側のあばら骨が痛いと思ってたんですけど最近は左側にも痛みがあります。軽く押したら左右どちらも痛いです。我慢は出来る痛みです。 骨転移の可能性がありますでしょうか? あばら骨の一番下の段が痛みがあります。 腹部に近い部分です。 体を捻ったりしても多少痛みますがそこまで痛くありません。意識してみるとあ〜痛いな〜くらいの痛みです。 笑った時、重い椅子を引くような動作の時に痛みがあります。 よろしくお願いいたします。 11月7日に術前検査の為の血液検査の結果は至って健康で何も引っかかりませんでした。因みに腫瘍マーカーは CEA→1.1 CA15-3→7.0 この数値は判定内ですがガンに罹患してない人からすると高いほうなのでしょうか? 骨転移と、腫瘍マーカーの数値の事 教えてください。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)