肋骨骨折ずれてくっつくに該当するQ&A

検索結果:19 件

交通事故 肋骨骨折

person 40代/女性 - 解決済み

肋骨骨折についてです。 2016年の4月に交通事故に合い、ここで何度か質問させてもらっています。 いまだにアバラが傷む事があり、今年の2月に主治医に伝えて胸部のCTを撮りました。 そこで初めて、事故の時にアバラが3本折れていたと言われました。 医師もビックリしている様子でした。 そのうちの一本は、素人目でも分かるくらいズレたようなくっつきかたをしていて、恐らく痛むのはそこではないかと言われました。 しかし、自宅に帰ってから思ったのですが、事故の時に全身検査はしなかったのでしょうか。 入院中も、看護婦さんにアバラが痛いと伝えていました。 ですが、打ち身だろうとの事で湿布くらいしか処置は無かったです。 肋骨は折れやすい部分であることも、画期的な治療法があるわけでもないことは承知しています。 けれど、骨折していると分かっていたら、その時からバストバンド等を着けて生活しましたし、気をつけて行動したと思うのです。 そうしていたら、骨はもう少しきちんとくっついたのではないかと思われて仕方ありません。 もう一年近く経ってからの事なので、どうにもならないとは思いますが、交通事故に合って運ばれた場合、意識不明だと脳の検査しかしないのでしょうか。 それとも、運ばれた病院がしなかったのでしょうか。 アバラはいまだに痛み、丁度ブラジャーの下辺りなので、違和感をとても感じる時があります。 これは、もう完治はしないのでしょうか。

7人の医師が回答

交通事故で鎖骨が・・・

person 70代以上/男性 -

71歳の父親がバイクで転倒し 左鎖骨骨折・左多発肋骨骨折・左血胸・肺挫傷と 診断されました。 ヘルメットが効いておらず左頭部も何針か縫ったのですが CTで脳は大丈夫との事で現在、左血胸・肺挫傷を 安静にして回復を待っている状態です。 そこで質問なのですが、 「鎖骨の骨折の手術どうしますか?本人とご家族で 決めてください」と言われました。 治療は、ベルト治療・手術どちらも治療可能です。 それぞれメリットデメリットがあります。 とおっしゃり 手術のデメリットとして 全身麻酔・手術そのもののダメージ・感染症 手術すればくっつくわけではない・・・ メリットとしては パズルのようにくっつける事は出来ないが 良いであろう位置に持っていく事が出来る ということです。 ベルトの事はおっしゃっていませんでした・・・ 家族としてはベストを選びたいのですが、 素人なので決断できません。 僕はレントゲンを見ていないのですが折れて 上下にずれている状態だそうです。 あくまで判断材料が欲しいので 手術のメリット・デメリット ベルト治療のメリット・デメリット を中心に先生方の家族が同じ状態なったら どっちを選ぶかなど聞かせてもらえないでしょうか? 現在は全身麻酔が怖いで手術無しで考えてます。 しかしベルト治療で治るのか心配です。

1人の医師が回答

骨がずれてくっつきかけている!

person 40代/男性 -

左第5肋骨を骨折しました。7月9日の診察でレントゲンを撮ったら素人の私が見てもはっきり分かるくらい骨折した肋骨が上下にずれてました。(私の目から見て三分の一か四分の一)しかし病院はこのままずれたままくっついてしまっても問題はないと言われ、「江戸時代の人はこのくらい当たり前」みたいな事をなにやら発言していました。ずれた部分の角張った部分が身体内部に当たり続ける限り、ずっと気になり続ける事になるのではないでしょうか。ずれたまま骨がくっついても年月が経つうちに元に戻っていくものでしょうか。今は軽く深呼吸すると痛みを感じる程度です。深呼吸をたくさん繰り返すうちにたまに骨が元の位置に落ち着いたかのように痛みが無くなるときがあるように思えます。詳しい経過を述べると6月24日に左胸を打撲/27日の診断でレントゲンには写ってはないけど咳をして激痛を感じるから肋骨にひびが入ってるか骨折していると言われ3週間したら治ると言われ、胸を固定するリブバンドをもらう/7月1日に転んで体がよじれたのをきっかけに骨折部位の悪化を実感、今までとは違い痛みだけでなく呼吸につられて体内胸部の骨が中で不自然に動いている感覚を感じるようになる/7月9日の再診で前回と違い骨が折れてずれているのがレントゲンに写る・・・以上です。仕事柄、激しい動きをする上に休みをとらずにいました。

1人の医師が回答

肋骨の骨折について

person 40代/女性 -

二月の初め頃、子供を抱っこしている時につまずいて、フローリングに転倒し、肋骨を骨折しました。11番目あたりの右側の背中側です。当初、三本と言われていたのですが、5週間たってから、4本骨折していると言われました。また、当初は姿勢を正しくして安静にしていたら、ずれているところもまっすぐになる、というような説明を受けていましたが、二週目くらいからズレが大きいので、このままズレた部分はそのままで骨がつく、と説明されました。 ちなみに先生には何度も交通事故なみだと言われています。 今もバストバンドをして生活しています。5週経った現時点で、あと2週間くらいは体操などせず、普通に日常生活を送ってください、と言われました。程度がひどいので、負荷がかかりすぎると再骨折すると言われました。 小さい子供がいるので、時々抱っこしたりするのも負担になるのでしょうか。 このまま、骨がずれたまま新しい骨とくっついても大丈夫なのでしょうか。痛みはないのですが、違和感はずっとあります。骨がずれたままつながると、違和感は一生残るのでしょうか。なにか取れる手段はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)