肋骨骨折咳姿勢に該当するQ&A

検索結果:20 件

肋骨骨折の痛みがあまり改善されません

person 50代/女性 -

6月14日に肋骨骨折と診断を受けて、バストバンドと鎮痛剤、低周波などの電気治療で通っています。怪我は8日に電車のドアに挟まれたのが原因だと思います。それから、三週間ですが、痛みがあまり改善されません。昨日の経過レントゲンでは、ほとんど骨も綺麗になってきているとのこと。 脇腹から、背中にかけての痛みが、また、中程度の痛みです。 ずっと椅子など、座っている体制だと突っ張った感じの痛みがあり、辛いです。そのあとは、横になっていても、じっとしていても痛くて、そこに触れても痛みがあります。 咳とか笑っても肋骨が痛いと言いますが、そのときは痛くなく、じっと立っていたり座っていたり、同じ姿勢で長くいると痛みがひどくなってきます。午後から夕方とだんだん痛みが強くなります。夜も痛みがあり熟睡出来ていません。KTテープを貼ってもあまり改善されません。 1ヶ月仕事を休ませてもらい来週復帰予定にしていますが、この痛みのままだとフルタイムの自信がありません。 まだ、どのくらいかかるでしょうか?また、他に痛みの原因があるのでしょうか? 痛み止めも飲み続けて大丈夫でしょうか? 三週間経過すれば、痛みがある程度おさまってくると思っていたのですが、一番痛かったのが10とすると、まだ7,8くらいです。 昨日は起床時、背中全体がかちかちに筋肉痛のように痛みました。 この痛みのままだと、来週仕事復帰出来るかどうかというかんじです。 骨は回復してきているのに痛みがあまり改善されないのはどうしてですか?

7人の医師が回答

咳による肋骨骨折疑い、悪化していくのを止めたい

person 30代/女性 - 解決済み

一ヵ月前に肺炎になり、激しい咳が続いた結果肋骨に痛みが生じました。 初めは左脇と右脇に痛みがありましたが、 咳が落ち着き、痛みが薄れてきたところでまた風邪をひき、強く咳き込んだところ左脇と左中央付近に激痛が、、 内科で咳の治療はしており、肋骨の痛みを相談すると、レントゲンで肺の異常がないことは確認してくれ、骨折の可能性もあるから整形外科に相談してみたらと言われました。 そこで、近くの整形外科に電話で受診を相談したところ、折れていても何もできないので内科にてフォローしてもらうよう言われました。 そのため、現在肋骨の痛みに関しては、内科で処方されるロキソニンで緩和しているのみですが、咳やくしゃみの度に激痛が走り、立っていられなくなるほどです。 またひどい咳の度に痛い部分が増え、姿勢を変えたり、呼吸をするだけでも痛みが出るようになりました。 肋骨を骨折していたとしても、安静にしてとにかく待つことしか解決策がないと言われますが、現在1歳半の子どもがおり、日常生活のなかで安静を確保できません。 また、風邪を引かないようにと思っても、子どもが次々風邪にかかるため、こちらもどうしても感染してしまいます。。 このような状態で、1日も早く普通の生活に戻るためにするべきこと、できること、工夫など、ご指示いただきたいと思い、ご相談いたしました。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)