肋骨骨折咳姿勢に該当するQ&A

検索結果:22 件

咳による肋骨骨折疑い、悪化していくのを止めたい

person 30代/女性 - 解決済み

一ヵ月前に肺炎になり、激しい咳が続いた結果肋骨に痛みが生じました。 初めは左脇と右脇に痛みがありましたが、 咳が落ち着き、痛みが薄れてきたところでまた風邪をひき、強く咳き込んだところ左脇と左中央付近に激痛が、、 内科で咳の治療はしており、肋骨の痛みを相談すると、レントゲンで肺の異常がないことは確認してくれ、骨折の可能性もあるから整形外科に相談してみたらと言われました。 そこで、近くの整形外科に電話で受診を相談したところ、折れていても何もできないので内科にてフォローしてもらうよう言われました。 そのため、現在肋骨の痛みに関しては、内科で処方されるロキソニンで緩和しているのみですが、咳やくしゃみの度に激痛が走り、立っていられなくなるほどです。 またひどい咳の度に痛い部分が増え、姿勢を変えたり、呼吸をするだけでも痛みが出るようになりました。 肋骨を骨折していたとしても、安静にしてとにかく待つことしか解決策がないと言われますが、現在1歳半の子どもがおり、日常生活のなかで安静を確保できません。 また、風邪を引かないようにと思っても、子どもが次々風邪にかかるため、こちらもどうしても感染してしまいます。。 このような状態で、1日も早く普通の生活に戻るためにするべきこと、できること、工夫など、ご指示いただきたいと思い、ご相談いたしました。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

祖父の圧迫骨折の可能性。

person 70代以上/男性 -

89歳の祖父が今日の昼間に突然、背骨あたりと両胸(肋骨)と両胸の脇側が痛むと言い始めました。 最初は咳をすると痛むとか歩くと痛むと言っていたのですが、徐々に痛みは少し楽にはなったようなのですが、心配なので整形外科へ連れて行きレントゲンを撮りました。 すると”肋骨は異常なし”でしたが、”背中の骨が変形しているらしく圧迫骨折の可能性”もあるがMRIを撮って詳しく調べないと分からないが、祖父の痛み具合や状態をみて痛み止めで様子をみる事になりました。 病院で考えられる原因をきかれたのですが、おとといにホームセンターのトイレの入り口の段差に気づかずに身体を横向きにして転びました。が、すぐに立ち上がり歩き、その日も昨日もなんともありませんでした。 そこで質問です。 *祖父は寝ていれば何とも無いといいます。歩きます。座っている状態では何ともない姿勢もあります。整形外科の先生も祖父が診察台から起き上がる姿を見たりしても「そこまで酷くはないようだね。」と言う位なのですが、その状態で圧迫骨折だと思われますか? *筋肉痛などは年を取ると直ぐには痛まないといいますが、圧迫骨折も2日たってから痛みだす事もあるのですか? *「圧迫骨折」は骨折なのにレントゲンではやはり分からないものですか? *もし「圧迫骨折」だとしたら89歳の年齢を考えるとどの様な治療法(手術)になるのでしょうか? *痛み止めは効きますか? *先生にも話したのですが、祖父は事故を3回していて色んな所を骨折していてます。 その時に背中も怪我をして「圧迫骨折」にみえる可能性もないのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

肋骨ひび1ヶ月後の健側の症状

person 50代/女性 -

先月、肋骨ひびの経過について相談させていただきました。その後気になる症状があるためそこからの流れになります。 整形外科で左側肋骨ひびと診断された日から4週間と4日経ち、重いものは持っていないのでわかりませんが、日常生活の痛みは殆どなくなりあと一息と思っていました。 2/12朝、右側を下にして起き上がろうとしたときに鈍い痛みが右脇にあり、その後主に前屈みの姿勢のときに鈍痛があったのですが、今日は他の動作(しゃべったり、姿勢をただそうとしたり、歩くなど)でも痛みがでるようになりました。 この1ヶ月重い物は一切もたず、車の運転はしないし患部に負担がかかるようなことを極力避けており、右側あばらを痛めた心当たりはありません。咳やくしゃみは数回しました。 受傷前とかわったことは、患部を庇うために右腕ばかり使ったり、寝るときは上向きか右向きで寝ていました。 ちなみに骨密度検査を一度もしたことがなかったため明後日に予定しています。 その結果をふまえて投稿すればよいとは思うのですが、せっかく治ってきたと思っていたところに反対側が痛みだし気落ちしていたため相談させていただきました。 質問としては、 1、日常生活で受傷側の反対側に負担をかけるようになったことが原因で今度はそちらの肋骨にひびや骨折が、おこることはあるのでしょうか。 2. 他の要因として何が考えられますか。 3. 可能性としてなにが一番高いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)