肛門引っ張られる感じに該当するQ&A

検索結果:176 件

外痔核の切除手術、排便の際に内痔が出てくる

person 30代/女性 -

元々、内外痔核があり、腫れると1か月ほどはなかなか元に戻りにくい状況でした。 1か月ほど前にその状況になり、元々診ていただいていた肛門科の先生から外痔核は切除手術のみと聞いていたので数年放置していましたが、手術する事にしました。 昨日手術をしたのですが、手術を予約した時の一か月前よりも症状はマシになっていて、排便の際に出るのみになっていましたので、手術後の説明で、内痔はほぼ腫れていなかった、外痔核を切除し、内痔も少しだけ切除したがほぼ残していると説明され、帰宅しました。 外痔核に引っ張られて内痔が出ているから、もう出てこないと説明されました。 昨日は排便なく、本日排便がありました。 酸化マグネシウムを昨日から1日3回飲んでいたので軟便で、いきまずに排便できました。 しかし、その直後にそのまま入浴、シャワーで流した時に肛門から痔が出てきていました。 今までのように大きな外痔と内痔が両方出ている感じではなく、丸い感触のもので少し押すと中にすぐ入りましたが、切らなかった内痔の方が出てきているのかなと思っています。 痔の専門医の先生で、外痔核の方はおそらく綺麗にしていただいています。 出血はほぼなく、痛みもロキソニンで耐えれるレベルです。 しかし、初めての排便、緊張し、震えながら用を足し、痔が出ていて落胆しました。 これは内痔を切らず残した事によるものでしょうか? 外痔核の手術後腫れたりしている為の一時的なものでしょうか? また内痔の手術をする必要があるのかと思うとガッカリしてしまっています。

3人の医師が回答

下腹部違和感 自然流産後

person 30代/女性 -

アメリカ在住です。 7週目に心臓確認できなかった胎児を10月20日-22日頃かけて(10週目頃)自然流産しました。28日にエコーで中のものは出るものはでているので、もう来なくていいよと言われました。子宮が元の位置に戻るために数日間、血が出たりおなかが痛くなったりするかもといわれました。 30日ころにはもう血が止まって子宮収縮のような痛みもなくなったのですが、 11月3日頃から左下腹部と下腹部(子宮の真ん中あたり)がチクチクしたり、 引っ張られたり、違和感があります。たまに肛門の痛みと共に便意がありました。 血が収まっていたので、11月2日にコンドームをつけて性交をしました。 茶色のおりものは結局4日頃まで出ました。 現在11月6日、たまに茶色の水っぽいおりものがあります。便通が良いのですが、下腹部(子宮の真ん中あたり)がピキと痛くなったり、左下腹部がチクチクしたりします。たまに生理痛のような腰に来る感覚のミニ生理痛もあります。 左下腹部を押すと痛いというよりかは違和感?何かが入っているような感覚。真ん中の下腹部を押すと苦しい感じがします。尿が溜まったときに顕著に表れます。熱はないです。 これは流産後の正常な症状なのでしょうか? 子宮内感染や卵管炎や卵巣炎などになっていないか心配です。 次の生理のあと、すぐに妊活を始めたいのですが、もし卵管炎とかになっていたら、 子宮外妊娠の可能性もあるんじゃないかと心配です。アメリカの法律が厳しい州に住んでいるので、できるだけ異常妊娠は防ぎたいです。 エコーが全然保険でカバーされず、かなり高額なので、 もし様子見でよければ次の生理まで様子見でもいいのかなと思いますが、どうしたらいいでしょうか?すぐに産婦人科にいってエコーで見てもらったほうがいいのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)