肛門狭窄 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:8 件

放射線性直腸炎による出血に関して。

person 70代以上/女性 -

放射線・消化器内科・緩和ケアの先生へご相談です 70代の母についての相談です。 2022年3月、肛門内に腫瘍ができ、糞便の際に腫瘍が肛門から飛び出し、出血するようになったため、病院にて精密検査を受けた結果、直腸がんステージ2と診断されました。 本人の「人口肛門にはしたくない」、「手術や抗がん剤治療もしたくない」という強い希望もあり、2022年4月に放射線治療(合計25回、総線量45Gy)を受けました。 治療後、腫瘍は縮小し、肛門から出ることもなくなりましたが、肛門からの少量出血が続き、2023年3月末あたりから2~3日間隔で大量に出血するようになり、4月には出血に伴う重度の貧血で、病院に入院し、輸血をしていただく事態となりました。 その際に行われた内視鏡検査で、出血は放射線治療による副作用で、縮小した腫瘍に便やおならが刺激となって出血しているのであろうとの診断がありました。 現在のところ狭窄はないようです。 本人はがんの根治や完治は目指しておりません。ただ、体になるべく負担をかけずに出血を止めることができないのかと悩んでおります。 これが放射線性直腸炎である場合、消化器内科でアルゴンプラズマで出血を止める治療があると知りました。 そこで消化器内科の先生に、がんがある状態でアルゴンプラズマによる治療や それ以外で出血をとめるための治療は可能なのかということと、可能であれば、成功率やそこで起こりうる副作用についてお教え願いたいです。 また放射線の先生にも手術以外で放射線性直腸炎による出血を止めるてだてがあるのかお聞きしたいです。 そして緩和ケアの先生には、手術や人工肛門を回避して、自然にまかせた場合、貧血症状緩和のために輸血という選択肢があるのかどうかをお教えいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

原因不明の横行結腸狭窄

person 70代以上/男性 - 解決済み

70代の父の事についてご相談させてください ・2018年8月 残胃がんにより胃の全摘手術(A病院) ※退院後TS-1を1年2ヶ月服用 ・2020年11月 尿管狭窄によりステントを左右に措置(B病院) ・2021年5月 2度目のステント交換の際、右側が入らず 今は左のみ措置 2021年7月に腹痛を訴え緊急入院しました(A病院) 検査の結果 横行結腸がかなりの範囲狭窄してるとの事 主治医が上記の時系列も踏まえ 腹膜転移を疑いPET検査の出来る病院へすぐに手続きをとってくれましたが 結果は陰性でした 腫瘍マーカーも正常値 先週 内視鏡による目視での確認でも 播種は見当たらなかったとの事でした ただ、肛門付近が白く硬化していたので細胞を取り病理検査をしましたが ガン細胞はなかったとの事 もう一度 大腸のカメラ検査をした所 カメラが入れる事が出来ないくらい狭窄していると言われました たまたま今回の入院前にB病院で『後腹膜繊維症』の疑いとの事で 細胞検査をしていた結果がA病院に届きましたが『陰性』だったようです 主治医の先生も色々な可能性を疑い検査してくれていますが今現在 原因不明となっています 治療方も見つからず 1ヶ月絶食しており 今はポートからの高カロリーな点滴のみとなっていて 食事が楽しみだった父親がかなり落ち込んでいます 腹膜転移、後腹膜繊維症の他に考えられる原因が何かあれば是非教えていただけないでしょうか?

2人の医師が回答

抗がん剤2次治療後の今後の手立てについて相談

person 60代/男性 -

64歳夫 膵尾部癌 2020年3月・・・膵尾部癌横行結腸浸潤多発肝転移として全身化学療法開始(ポート造設)フォルフィリノックスを3回投与      5月・・・十二指腸狭窄で通過障害のため十二指腸ステント手術を実施      6月・・・腸閉塞で人工肛門手術      6月下旬より通院でアブラキサン+ゲムシタビンの抗がん剤開始      2021年5月までの11か月間、11クールの投与 2021年5月・・・CT画像の結果、多発肝転移増加増大 抗がん剤は次の薬に移行することになった。2次治療のオニバイドを開始し2週に1回投与で8回が終わったところ9月には胆管炎で8日間の入院、10月には急性腸炎で8日間の入院で投与は中断した。      9月・・・がんゲノムエキスパートパネル検査を実施し、結果は推奨治療なし         12月・・・12回の投与後、腫瘍マーカーCEAの増加(10月に9.9→            11月に19.1→12月は30.4の流れで上昇)によってCT      撮影。その結果、膵尾部腫瘍に増大はないが、肝転移増悪所見、血液検査は肝       機能を表す数値が上がっており、抗がん剤打ち切りとなった。今後は緩和医療      とのことでソーシャルワーカーの説明を12月17日に受けた。同時にセカン      ドオピニオンの希望があれば資料を12月22日に提供するとのこと。 標準治療中止後のこの先は別の手立てを講じて、可能な限り進行を抑えていきたいと考えています。そこで、「6種複合免疫療法」と「遺伝子改変T細胞療法」これについて知りたいのです。自由診療の多額の費用の話や、効果がないとのコメントも見るけれど、何もせずにはいられないというのが現実です。お忙しい中とは思いますがご教授願います。         

3人の医師が回答

大腸癌と診断されましたが…

person 60代/男性 -

68歳の主人ですが、5年前に便潜血陽性でしたが、仕事が忙しいと言って精密検査を放置していました。 何度も精密検査を受けるように言いまして、ようやく4年前に注腸検査でポリープを指摘されましたが、それも放置していました。 2ヶ月くらい前から肛門から突き上げる痛みがあり、更には2週間前から怠さを訴えて、再度、注腸検査をしましたところ、S状結腸がかなり狭窄しており、大腸癌という診断で、すぐに大学病院に紹介されました。 結局、3週間後に腹腔鏡手術を行うことになりました。(腹腔鏡手術が難しいようならば、開腹手術をしましょうと言われました) 腫瘍マーカー検査は、数年前からCEAとSCCが、去年はシフラも正常値より少し上昇していました。 また、先日、胸部のCT検査は行っているようです。 慌てて大学病院を紹介され、大学病院でもすぐに手術の予約が取れたようで、少し気になります。 以下の質問にお答えして頂けると、有り難いです。 よろしくお願いいたします。 1.現在、約10日間程便通がないようなのですが、腸閉塞の心配はないのでしょうか?ガスは出ています。 2.腸閉塞の可能性があるとしたら、どのように便通をコントロールすればよろしいのでしょうか?病院から下剤等何ももらっていません。 3.まだ、内視鏡検査すらしていない状況ですが、進行癌の可能性はありますか?(組織を見て見ないと分からないとは思いますが、どのくらいにステージなのか心配です)腹腔鏡手術で大丈夫と言われたので、他の臓器に転移はみられないということなのでしょうか? 4.主人は、とても軽くみているようなのですが、手術後、抗癌剤を使う可能性はありますか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

75歳、夫、左鎖骨下にしこり。がん転移か?

person 70代以上/男性 -

夫についての相談です 2020年1月、大腸(ステージ2)食道(ステージ1後期)のダブルがんの手術をしました 食道は内視鏡で対応可能とのことだったが、手術後狭窄のため、通らなくなり、やむなく全摘 どちらもリンパへの転移なく、抗がん剤治療もせすにすみました ダンピング症候群と戦いながら、2年が経過し、最近、やっと食べる量も増え、できなかったことが少しずつできるようになり、喜んでいた矢先、先日の定期診察で、半年前になかった左首に腫瘍様のものができていると指摘されました 大腸か食道どちらかの転移かもと言われ、愕然としました それで、大病院でペット検査を受けるよう、紹介されました 先生によると、手術は難しいところとのことで、ペット検査後、どちらからの転移か、見極め、抗がん剤治療をということでした その日は抗がん剤治療で腫瘍が小さくなったら手術可能か聞くのがやっとでした 先生は、それは可能ですと言葉を濁されました この相談も、ペット検査後の診察の後でさせて頂いたほうがもっとくわしいことが言えるのですが、10日ぐらい先なので、不安ばかりが増し、苦しい日々を過ごしています 因みに、11月にドックで、頸部エコーをしましたが、異状なしでした それと、弟も同様の大腸と食道の手術をしていますが、ステージは夫より悪く、リンパにもとんでいるとのことで、抗がん剤を4クールし、しばらく人工肛門でしたが、今は元気です リンパにとんでないと言われた夫が、リンパにとんでステージも進んでいた弟より今良くない状況で悔しくて・・・ もっと早くペットをしていたら、CTを3ヶ月間隔でしていたらもっと早く発見できたのにとか、負のスパイラルに陥って、見ておられません 一番お聞きしたいのは、悪性ならこれからの治療で回復の見込みがあるのかということです よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)