肝臓に影があると言われたに該当するQ&A

検索結果:858 件

肝ダイナミックCTは肝臓以外の臓器も見てくれているのか

person 30代/男性 -

質問お願い致します。健康診断のエコー検査にて肝臓に少し影が見えるとのことで 最初に近所の肝臓医で再エコー検査したところ、特になにも見当たりませんとのこと。 その後やはり気になったので健康診断をした病院で肝ダイナミックCTをしましょうとのことで 検査しましたが、脂肪肝以外特になにも無かったので脂肪肝等が重なって映っただけではとの結論になりました。 (勿論脂肪肝なので運動やダイエットはしましょうと言われましたが) ただ、その時にお医者様に聞かなかったのが悪いのですが、肝臓ダイナミックCTでは膵臓なども一緒に見てくれているのでしょうか? 最近背中や腰の痛みやコリが酷く、膵臓癌もその特徴があると知って不安になっています。 ダイナミックCTをする2か月前にも胃カメラをするついでに単純CTしましょうと言われて実施し、何も異常は無かったのですがやはり心配になっております。 一応、胃カメラの時に見つかった軽い逆流性食道炎、肝ダイナミックCT後に始めたストレッチ・ダンベルや筋トレ・有酸素運動での筋肉痛など 背中や腰痛の心当たりは他にあるといえばあるのですが… ご回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

CTの検査で肝臓や腎臓などに映った影について質問させていただきます。

person 70代以上/女性 - 解決済み

半年前にラクナ梗塞で入院後、定期検査で肝臓に影があるとされ、精密検査を受けました。「ガンではなく、特に問題ない」と言われたそうなのですが、CT画像を確認したところ、肝臓だけでなく、肝臓と腎臓の間?や腎臓にも影のようなものが映っていました。 治療の必要性、腎臓を含めた精密検査が必要かどうかなどがわからず、質問させていただきました。ガンの可能性、腫瘍や嚢胞かどうか、大きな病気につながるかどうかなどについて教えてください。 糖尿病、高脂血症、高血圧の持病があり、以前に水腎症を患いました。肝臓や腎臓の状態や、今後何らかの検査や治療が必要かどうかご意見を伺いたいです。 血液検査: アルブミン: 4.4 g/dL 総ビルビリン: 0.48 mg/dL GOT: 18 IU/L GPT: 16 IU/L γ-GTP: 17 IU/L クレアチニン: 0.85 mg/dL H eGFR: 49.2 ナトリウム: 135 mEq/L L カリウム: 4.8 mEq/L クロール: 100 mEq/L L HCV-3rd(定性): (-) HCV抗体-測定値: <0.1 C.0.1 HBs抗原(定性): (-) HBsAg測定値: <0.01 IU/mL PIVKA-・ : 17 AFP-CLIA: 3.2 ng/mL AFPレクチン分画: ===== AFP-L3%: 0.5ミマン 総AFP: 1.9 尿検査: 蛋白: ± 糖: - ケトン: - 潜血: ± ウロビリノーゲン: ± ビルビリン: - 亜硝酸塩: - 白血球反応: 3+ 尿沈渣: ===== 赤血球: 1-4H 白血球: 100↑/H 扁平上皮: 1-4/H 細菌: 2+ 空腹時血糖値: 135 mg/dL H HbA1c(NGSP): 7.1%

8人の医師が回答

肝臓に影があります! 不安です。

person 40代/男性 -

43歳男です。身長173cm 体重77kg 。 今年9月初旬、年1度の定期的な胃内視鏡検査を行った際に、ついでに腹部エコー検査も受けました。 そのとき、医師から「肝臓に2cm程度の影が見える」と聞かされました。 腫瘍マーカー検査を行い、MRIが撮影できる近隣の私立病院を紹介して下さいました。 腫瘍マーカー【CEA 1.0】【AFP(精密)2.4】【CA19-9 1.2以下 】【PIVKA-II 18】 MRIの画像は、写真添付の通りです。 私立病院の医師いわく、「たぶん良性の腫瘍だと思います。経過観察した方がいい。」とのことでした。 私が、「なぜ、たぶんなのですか?」と尋ねると、「腫瘍マーカーの数値が、正常だからです。MRIを撮影しても絶対なんて言えないんですよ。」との回答でした。 私が納得してないことを感じると、「あのね。良性か悪性かなんて、針さして細胞取って分析かけなきゃ絶対なんて言えないのですよ。こんな小さな影を目掛けて針さしてもピンポイントで細胞を取れるかどうかわからんし、造影CTなんかは被爆リスクの可能性だってあるんだよ!?」と言われました。 針?造影CT?よくわからないけど、怒ってるようだからもう聞くのやめよう・・・ 私の家系は先祖代々の死因が癌です。世間では、糖尿、高血圧、脳卒中等よく聞きますが、癌以外の病気の親族を知りません。母は乳がん、父は肺がん、祖母は子宮がん、祖父は肝臓がん、曾祖父は大腸がん・・・ なので、癌に対してはとても恐怖を感じるし、検査が欠かせないと考えております。 知りたいことは、(1)直径2cm厚さ5mmの影が、もし悪性腫瘍だった場合、経過観察で取返しが付かないことにはならないのか?(2)観察する周期は?観察方法は?(3)もっと精密な検査方法はあるのか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

右胸の不快感? 肝臓について

person 30代/男性 -

33歳です。今回は右胸の不快感? 圧迫感のような感覚について。 詳細の場所をいうと、右乳首の左上らへん? 右わき腹? らへんなのですが、 原因がわかりません。 一応ネットで調べると狭心症などが出たため、循環器内科に行きましたが、特に何もなく、先生には気にしすぎではと言われました。 別で睡眠無呼吸症候群の疑いがあったため、呼吸器内科にいき、その際にレントゲンで肺に影があるといわれたので、初めてCTを撮りました。 それが原因かと思ったのですが、肺はきれいで健康と言われ、そのかわりCTで肝臓まで確認でき、高度脂肪肝と言われました。 まだ若いので運動して極力甘いものや脂っこいものを避けるようにと言われました。 そこで通勤、帰宅を歩いて行うことに決め、行き帰り合わせて1日1時間半強歩で通うようにし、午前午後に2回、肝臓にきくストレッチを行うように決めました。 ただ気になったことがあり、もしかして右胸の違和感? は肝臓が原因という可能性はあるのでしょうか。(同僚には肋間神経痛じゃないかと言われました。) また、CTで高度脂肪肝と言われましたが、もしかしてもう肝硬変や癌にまで達しているのではと恐怖しています。 CTは超音波検査? などの診断よりも制度が高いのでしょうか。 CTで高度脂肪肝と言われたので、先生の言う通り少し厳しく運動をし、間食を避け、2月の健康診断までとりあえず様子を見ようと思ったのですが、それでは遅いでしょうか。 年末で仕事が忙しく、あまり病院に行く時間がないため、意見をお聞かせください。

6人の医師が回答

50代女性、腹部エコーで肝臓に影、肝臓がんの可能性

person 50代/女性 -

母(50代後半)のことで相談させて下さい。 ■症状 ・2ヶ月くらい前から腹部に痛みあり、食欲不振、圧迫されているような感じ ・背中や肩、腰の痛み(割と近年ずっと) ・肝臓には元々10センチ程度の嚢胞あり(様子見している状態) ■状況 胃の検査をするも問題がなく、腹部エコーしたところ、肝臓に7センチの大きさの影がわかり、後日MRI予定 血液検査では大きな数値の異常はなし B型肝炎、C型肝炎、アルコール多飲歴、脂肪肝の既往なし 1年前の腹部エコー、胃カメラでは問題なし ■質問 ・1年で7センチものサイズになることは一般的に多いことなのでしょうか。 ・肝臓がんである可能性が高いのでしょうか。他の良性の腫瘍である可能性は低いのでしょうか。 ・良性の場合はこのようなスピードでは進行していかないものでしょうか。 ・腹部エコーを見ただけで癌であるかどうかはわかるのでしょうか。(先生が癌である顔をしてたと言うもので…) この状況から自覚症状もあることからほぼ100%肝臓がん、かつ重度のものであると母は思っており、MRIまでに精神的に参って倒れそうな勢いで心配です。もちろんMRIや詳細がわからなければ正確なことは分からないことは承知ですが、良くない可能性が高いのかどうか知っておきたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)