肝臓の数値が高い 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:249 件

1歳3ヶ月 肝臓数値高い

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の時にノロウイルスに感染し中耳炎にもなり1ヶ月くらい療養していました。その時に血液検査をした時ALT.ASTの数値が高いのがちょっと心配だと小児科の先生から言われ、肝臓の詳しい検査をするからと再度血液検査をしました。貰った紙を捨ててしまい何を調べたかを分かりませんが、覚えではB型肝炎C型肝炎等の子供がかかる肝臓の病気を調べて貰えたと思います。 捨ててしまったのが痛恨の極みです。 その時先生はまだ少し数値は高いが前回よりは低くなってきているので、これから下がって行くと思うと言われました。先生も、「んー、このくらいの月齢の子は病気すると高くなるからね、何でだろう~」と言う感じでした。 2ヶ月後にもまた検査をしましょう。と言われてまだ検査に行けてません。 急に不安になりここで質問させてもらいました。 娘は1歳7ヶ月になり、至ってかなり元気です。ですが何でも食べてた娘が好き嫌いが出てきてか食べなくなった(好きな物はとことん欲しがります)のと、ここ最近便が少し柔らかいくらいです。便の回数は1日1回くらいです。 色々肝臓の症状を調べると、食欲不振、黄疸、下痢など書いてあり不安になることもあります。 至急病院で検査した方がいいでしょうか? 肝臓の数値が悪くなってるのでしょうか。。。 不安で不安で、、、、

4人の医師が回答

新生児、痰が絡んで苦しそう

person 乳幼児/女性 -

生後2週間の子供が風邪をひいています。 金曜日に38℃の発熱があり、救急外来を受診し、ウイルス性咽頭炎という診断で2日間経過観察で入院しましたが、熱も下がった為退院しました。 ただ血液検査で白血球や肝臓の数値がまだ高めということで、近所の総合病院へ紹介状を書いていただき、昨日受診しました。 昨日受診する際にはぶり返したのかな?と思われる発熱(37.7℃)と、呼吸が荒く苦しいのかミルクもあまり飲まなかったのですが、診断結果は特に異常なし、血液検査の数値もそこまで心配する程度でない…ということでした。 家へ帰って一晩様子を見ていましたが、夜になると痰が絡んだような、いびきのような、呼吸をしていてずっと体を動かしていてあまり寝れていないように思われました。食欲はかなりある為、授乳をすると一時的には呼吸は普通になってるように見えますが、すぐ『グガッ』『ガーッ』と苦しそうな呼吸を始めます。現在熱はありません。 授乳がしっかりできていたら様子見でも大丈夫そうでしょうか?また、生後2週間なのに外出(病院通い)が多く、体力的にも心配なのですが、再度診察にいくべきでしょうか?

9人の医師が回答

乳幼児 肝数値が高い 原因不明

person 乳幼児/男性 -

以前もこちらで相談させていただきました。 一歳になる息子なのですが、血液検査をしたところ、AST、ALTの数値が高いです。 六月の検査入院で行った時から数値は90くらいで横ばいでしたが今回AST、ALT共に120に上がっていました。 エコーもしてもらいましたが気になる箇所は全くなく、心臓も見てもらいましたが正常でした。 今回詳しく血液検査をしてもらったようで、白血病などの病気の数値はあがっていないと言われました。その他の数値、黄疸の数値も正常です。 肝炎の検査は六月にしてもらっています。サイトメガロウイルス、ebウイルスも六月の時は陰性だったそうです。何かのウイルスにかかった形跡はうっすらあるといわれました。 主治医の先生からは本当に原因不明と言われています。本人も元気で熱もなく、食欲もあり、発達等も気になるところは何もありません。 今は、銅の検査の結果待ちです。 次回の検査でもう一度サイトメガロウイルス、ebウイルスも調べるみたいですが陰性だったものが陽性に変わるのでしょうか、、? 肝数値を下げるお薬を朝昼晩飲ませるそうです。ネオファーゲンcというものです。 あとは夜だけ、ラリキシンドライシロップを尿路感染の予防薬として毎日飲ませています。 薬剤性の可能性も捨てれないみたいですが、やめられないのでわかりません。 3月までダイフェン→3月からラリキシンドライシロップ→6月半ばダイフェン→7月初めラリキシンドライシロップ→で飲ませていました。ダイフェンを飲んでいた時は横ばいだった数値が今回ラリキシンドライシロップにかえて上がったので薬のせいもあるのでしょうか、、?主治医には薬の可能性は低いからこのままラリキシンドライシロップを飲みましょうと言われ、飲ませています。 原因不明と言われると心配で、他に何が考えられるでしょうか?薬を飲むと落ち着くのでしょうか?

2人の医師が回答

1歳の子ども 下痢を繰り返す

person 乳幼児/女性 -

1歳半になる子どもです。 5月中旬に1回下痢(上の子が下痢をした次の日に。1回のみ) 下旬に風邪症状が出てきた次の日から便の調子がおかしいです。(夜中にうんちをしたり、軟便、下痢、普通便を繰り返すような感じ1日の排便の回数は普段とそんなに変わりません。普段から1日数回便をします)。便の調子がおかしくなった初日、1回少量の嘔吐もしています。 26日からまた下痢が続いたので、29日に病院受診、便の検査(ノロ、ロタ、アデノ)をしましたが陰性。ビオスリーをもらって飲んでいました。 また軟便や普通便を繰り返していたので(軟便の方が多め)かかりつけの小児科に受診したほうがいいか確認すると、その程度なら様子見てていいとのことだったので薬で様子見。 先週日曜日ごろに落ち着いてきたのですが、また今朝から下痢をしています。(朝夕1回ずつ) ただの胃腸炎のような症状が続いてるのか、何か別なものがあるのか心配です。 もともと0歳代の時に肝臓の数値が基準より若干高く、定期的に血液検査をしていましたがこれと言って特に治療はせずでした。(乳児肝炎かな?と言われていました)。1歳になった時に数値が悪くなる感じではなさそうなのでこれ以上のフォローは必要ないと言われてから特に血液検査もしていません。 4月末から顔が少し黄色い?と思っているのですが、小児科の先生からは見た感じ黄疸のようには見えない。と言われています。しかし原因不明の小児急性肝炎も、胃腸症状があると聞くのでそこが不安です。 (写真は肌色が気になってからのもので、寝ているので目は隠します。白目は黄色くありません。) アドバイスをいただけますでしょうか。

3人の医師が回答

胆道閉鎖症疑いで精査予定です

person 乳幼児/女性 -

今日で日齢16日の女児です。 大きな病院に紹介になっているのですが、 ゴールデンウィークを挟む事になり月曜日まで待たねばならなくなりました。 精神的に落ち着かず、また他の先生のご意見も伺いたく質問させて頂きます。 上の子も産後黄疸で退院が延びた事があり、 それを考慮して産院の小児科の先生が注意して経過を見てくれていました。 案の定光線療法となりましたが、T-bilが14.1まで下がったとの事で退院になりました。 そこまではよかったのですが、 退院日の迎えに行くまでの間に色の薄い便が出ていたらしく、採血をしました。 その後の2週間健診でも念のためと採血をしたのですが、ビリルビンと肝機能の数値が高くなっていました。 日齢7日時→14日時 LD 454 → 320 γGT 382 → 584 総bil 14.0 → 16.0 直bil 1.2 → 1.8 また、母乳メインで飲ませていますが、 健診時に退院から1週間で14gしか体重が増えていませんでした。吐き戻しはなく、便尿ともによく出ています。健診前に多めの排便があり、最後の授乳から3時間ほど経過した状態でした。 14日目からの2日間は、自宅での測定で31g増でした。 この結果をどのように考えればいいでしょうか?また胆道閉鎖症以外で考えられる可能性はありますか? 直近の便の写真を添付致します。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)