本日健康診断で腹部超音波検査と胃カメラをやりました。
最後に診察室で話を聞いたのですが
胃カメラのほうは食道から胃、十二指腸、など全体的に非常に綺麗でなんの問題もないとのことでした。
腹部超音波検査で肝臓に8ミリ程のしこりみたいなのが見えるけど
おそらく血管腫だと思う
との事でした。
ただ確実に断定はできないので
結果が届いてからでいいからそれを持って病院で診てもらった方がいいと言われました。
ものすごく不安で、癌の可能性があるのか?でももしその可能性があるとしたら結果が届いてからというと遅くなるので早く行くようにと言われるのではないか?と考えてしまっています。
調べると血管腫であれば特に治療の必要はなく心配ないものだとありました
検査していただいた先生は消化器を基本的に専門としている先生なのですが
断定はできないとしても
腹部超音波検査で
血管腫や癌などの見え方が違ったりしてある程度分かったりするものなのでしょうか?
婦人科の方でピルを継続して飲んでいるのですがこのまま服用していても
問題ないのか?
以上の2点が心配しているところです。教えていただけると幸いです。
婦人科の方は4日前に内診もしていて
問題なしでした。