こちらではいつもお世話になっております。11月中旬に受査した妻(53)の人間ドックの結果についてお相談させていただきます。概ね前回と変わらないかもしくは若干改善でした。(20年くらい同じ医療機関で受査)留意すべき事項等についてアドバイスお願い申し上げます。
1.ヘマトクリット・血色素量
一昨年43.9 → 昨年48.0 → 今回46.1
血液系検査のこれ以外は基準値以内です。
2.LDH
一昨年238 → 昨年272 → 今回269(今年2月に途中で検査したLDH IFCCは208)
肝機能のこれ以外の項目は基準以内です。
3.血清アミラーゼ
一昨年130 → 昨年130 → 今回130
4.e-GFR
一昨年56.1 → 昨年58.1 → 今回58.6(今年2月に途中で検査した推定GFR creat 57.3)
5.そのほか
今回初めて「上室性期外収縮散発」の所見がありました。コメントでも「現在心配はいりませんが経過観察」との事。症状は全くなく、適宜体は動かしております。
大きな変化はありませんが、やせすぎ、肝血管腫疑い(いずれも毎年の指摘事項)。これ以外は基準内で問題はありません。(来年の受査)
服薬はアレルギー剤(フェキソとセファランチン)を2年くらい服用しています。
どうぞよろしくお願いいたします。