肝血管腫妊娠中に該当するQ&A

検索結果:25 件

妊婦検診でdダイマーが46ありました。異常値ですか?

person 30代/女性 -

妊娠中です。4か月です。20センチ近い肝巨大血管腫があり、dダイマーが20〜40ぐらいと高値でここ2年以上推移しています。 そのため、妊婦健診を受けているクリニックより大きな病院での出産を勧められています。個人クリニックで産むことは推奨しない。ハイリスクだと言われています。 大きな病院は毎回主治医が変わったり、若い経験のない医師に担当されるのが微妙です。。 血管腫の主治医には、この妊娠により特に増大もしてないし、dダイマーの再検査では10未満になっており、妊娠、出産による破裂等もそこまで心配はいらないし、出産についても、特に問題はないと言われています。dダイマーが高いのは血管腫があるためで、私自身に血栓が多く作られているわけではないとのことです。 ただ、巨大血管腫を持つ妊婦の経過についてはデータがほぼないようで、不明な部分が多い印象でした。 いつもお世話になっている個人クリニックで産みたいのですが、(ここで出産経験あり)dダイマーがかなり高値だと個人クリニックでの出産はやはり難しいのですか? 前回の妊娠中に巨大血管腫が発見されましたが、切迫早産になりましたが、個人クリニックで出産しました。その時の血管腫のサイズから現在も増大はしていません。その時の、dダイマーは未検査のため数値は不明です。

3人の医師が回答

超低用量ピルについて

person 40代/女性 - 解決済み

生理不順が理由で20歳の頃から合計15年ほどピルを使用しています。(妊娠出産時に数年辞めています) ここ数年服用している超低用量ピルは 「卵胞ホルモン0.15mg黄体ホルモン0.02mg」を使用していましたが 病院を変えて処方してもらった超低用量ピルの内容が 「卵胞ホルモン0.075mg黄体ホルモン0.02mg」でした。 特に何も言われなかったのですが年齢的に卵胞ホルモンを減らしたほうが良いという事でしょうか。 また、下記の理由で長期服用での副作用も気になっていていつがピルの辞め時かも悩んでいます。 ❶一度ピルを辞めた時に更年期の症状の「微小血管狭心症」と思われる症状が何回も出て循環器科にかかり、特に異常は見つかりませんでしたが、あの苦しみを思い出すとピルをやめるのを躊躇してしまいます。 ❷5年前に大きな肝血管腫(10センチ)が見つかって経過観察中です。主治医は因果性はないと言いますがネットでピルは肝血管腫の原因になると書いてあって気になっています。 ❸ここ数年薄毛にも悩んでいて卵胞ホルモンを減らすことによってさらに薄毛が加速しますか? ピルを飲んでいる状態でも消退出血はほぼない状態ですのでピルをやめるともう生理は来ないと思います。 42歳ですがまだピルの服用は大丈夫なのか、もしくは辞め時なのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)