検索結果:72 件
昨日、抱っこ紐を着けたとき、赤ちゃんの両足を抱っこ紐から出さなくてはいけないのに、左足が抱っこ紐の中に入ったまま、20分程着けてしまっていました。あやそうと、お尻を強めにトントンしたりもしてました。 20分程して、慌てて外しましたが、左の足の甲...
4人の医師が回答
5ヶ月の赤ちゃんを抱っこひもで対面抱きしてた時に脚を通す所を間違えてしまい、Mの形ではなく、脚がまっすぐになってしまっていました。(写真のような状態になっていました。) 抱っこひもをしてその上にコートを着ていたので気づかず、30分くらいその状態になってました。 ...
と言われました 見てみると右足が左足に比べて5mm程短くなっていました いつもバタバタ足を動かしますし4ヶ月健診の時も股関節の開きが固いなどの指摘はありませんでしたのでまさかとは思いましたが、そういえば抱っこ紐に入れる時によく股関節が鳴るな…と気になってしまいました 整形外科...
2人の医師が回答
新生児3.2キロから使用できる抱っこ紐を縦抱きのため初めて使ったのですが、足を開き過ぎないために開けなくてはいけないファスナーを開けずに抱っこしてしまいました。 現在生後2週間ちょっとです。数分で下ろしたのですが、抱っこ中泣いていたのでどこか痛かったのではと心配です。 ...数...
7人の医師が回答
先程、娘の3ケ月健診で、股関節の開きが悪いということで精密検査をするよう言われてしまいました。 そういえば、抱っこ紐を使って縦抱きするとき足をガニ股M字にすると股関節が苦しそうだと感じていましたが、抱っこ紐の形状の問題で、もう少し大きくなったらフィットしてく...
1人の医師が回答
生後4ヶ月の女の子を育ててます。 抱っこ紐をしたところ写真のように左足だけ右足のように綺麗にM字にならないのですが、 股関節脱臼でしょうか?
9人の医師が回答
生後3ヶ月から3ヶ月半 リーメンビューゲルを装着し、無事整復し 外して1ヶ月経過しました。抱っこ紐は使用可。オンブは禁止。お座り可。までは主治医に確認しましたが、歩行器が良いのか聞き忘れてしまいました。
生後1ヶ月と3週間の赤ちゃんがおります。 つい最近、抱っこ紐デビューをさせようと装着したところ(新生児から使える縦抱きのもの)、M字開脚が上手く出来ません。 硬くて開きにくいです。特に左足が。 また、写真を見返してみると、足をだらんと伸ばし気味にしてることが多いような気が...
生後4ヶ月の男の赤ちゃんです。 座って抱っこひもを付ける際に、右足が大人の腕を通すところに入っているのに気がつかないまま装着してしまい、立ち上がると突然泣いたので見てみると、右足が釣りあがっているようになっていて慌ててはずしました。
10人の医師が回答
スリング使用による股関節脱臼の可能性はいつ頃までですか? 産院で、スリング使用による股関節脱臼のことを教わったので今までスリング等使用せずにやってきました。 何ヶ月を過ぎたらスリングでくるむように抱いても問題ありませんか...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 72
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー