肩甲骨の間がむずむずするに該当するQ&A

検索結果:13 件

背中の筋肉の張り、痛みと胃の不快感

person 30代/男性 -

半年くらい前に胃の不調を感じ病院で胃カメラ、単純CT、血液検査などを行いましたが大きな異常は見つかりませんでした。※ICDを植え込んでいるのでMRIは撮ることが出来ません 不調から1か月くらいしたある日、朝起きた時に寝違えたかなという位の首から背中の内部にかけての痛みがあり、それからずっと肩回りから肩甲骨の辺り(深部の方が特に痛い)にかけて張りやぞわぞわした感じが続いています。 ぞわぞわした感じが強い日は食事のタイミングに関わらず胸やけの様な胃の不快感がありファモチジンなどの胃薬を飲んで症状を抑えています。 整形外科にも行きましたが、ICDを入れている関係から、整形外科では器具を使ったリハビリが難しいということでストレッチと湿布のみとなりました。 レントゲンでは仕事がデスクワークという事もあって姿勢の影響から12度くらいの側弯、頸部後湾と言われています。 症状は座っている間がかなり強く、横になったりお風呂に入っている間はほとんど感じなくなります。 痛み、張りですがじっとしていればむずむず感が少しあるくらいで何ともないのです。肺を大きく膨らます様に深呼吸すると背中が強くむずむずしたり、かがんだりして背中を伸ばす姿勢を取ると背中の筋肉がかなり張った様な感じになったりします。特に、両手を伸ばして胸の前で手を握り、前に突き出すような姿勢で背中を伸ばすと肩甲骨の裏側が伸ばされてかなり痛みを感じます。 また、首だけ左右に回して後ろを見ようとすると肩甲骨、肩の内側(深部の方?)が焼けるような痛み方をします。(右が特に痛いですが左右両方とも) 少し気になるのが、運動した後などに感じる筋肉痛とは違って焼けるような感じであったり、張る感じもストレッチで伸ばす時と違う痛み、違和感の様に感じるところです。(適当な表現が浮かびません) 解消の為の手段や方策を相談したいです。

6人の医師が回答

背中の肩甲骨下右側ザワザワ しびれ

person 30代/女性 -

10日くらい前に坐骨神経痛のような痛みがあり腰の痛み左臀部から足先まで痛みや痺れ、うずき間があり、しばらくすると右側にも痺れや痛みが出るようになりました。 整形で腰のレントゲンとMRI異常なしでした。 その頃から右の肩甲骨から下あたりが痺れるようなザワザワするような痛くはないのですがジワーザワザワという感じが一日中あります。 肩を動かすと肩甲骨は痛いです。 もともと反り腰、猫背、ストレートネックです。 6年前から心気症、不安神経症、身体症状症などあります。 20年くらい前からむずむず脚もあります。 ここ数年サインバルタを飲んだりやめたりしてましたがここ1ヶ月飲んでいません。 背中の痺れは内臓の病気とネットでたくさんあるのでさらに不安が強まっています。 身体はなかなか力が抜けずに硬くなっています。 今まで色々不調はありましたが、背中ぎザワザワ痺れる感じは初めてです。 背中の右側がザワザワするような痺れは精神的なものの影響が大きいでしょうか、内臓の病気でしょうか 6月に一般的な採血検査では特に異常はありません。 ただここ数年貧血で6月の採血はU IBC364 ヘモグロビン11.7フェリチン6.7 おりものに出血が少しあったためか尿検査で鮮血2プラス尿アセトン1プラスでした

6人の医師が回答

みぞおちと背中

person 20代/女性 -

五年前くらいからみぞおちから右肋骨下にかけて違和感がありずっとくすぐったい状態が続いています。胃カメラはその間二回飲みましたが以上なし。 今もそのわけのわからない膨満感できもちわるいです。電車にのったりじっとしていたら余計にひどく指でおさえていないとくすぐったくていられないです。 胃腸科に行ってもそんな表現ないですとばかにされ、内科にいけば精神安定剤等を出される始末。 全くのんでないです。メンタルは強いのですが、幼い頃から体は弱く薬漬けです。 今もアレルギーが多数あり抗ヒスタミンがないとやりすごせないです。 くすぐったいだけなら押さえて我慢しますが最近特に強烈な吐き気と声がれ…食道が腫れているみたいで息もしずらいです。 今日朝起きたらあり得ないぐらい背中の肩甲骨の下の両方が筋肉痛のような痛みがあり今までになかったので怖くなり、何かわるいものだったら嫌なのでご質問させていただきました。 お忙しいとは思いますがどなたかお願い致します。 原因をつきとめたいです。 私の右肋骨下ムズムズをとめるため押さえ過ぎてあざだらけです…何科かだけでもお願い致します。

1人の医師が回答

逆流性食道炎?食道がん?風邪?

person 20代/女性 -

現在妊娠26週です。 咳(1日2〜3回、コンコンといった軽いもの) 気管のムズムズ、くすぐったさ 鼻水(透明) くしゃみ 喉の痛み 喉の異物感、息苦しさ 右耳下や右首の痛み 右耳奥の圧迫感 声の枯れ などの症状が1ヶ月前から徐々に現れ何度か耳鼻咽喉科を受診していますが鼻から食道の入口までの内視鏡では異常なし。 息子が最近急性喉頭炎になり付きっきりだったため私も咳、喉の痛みなどがひどくなり昨日また耳鼻咽喉科を受診して内視鏡で診てもらったところ、喉が逆流性食道炎の喉をしている。くしゃみや鼻水はアレルギーや風邪だけど他の症状は逆流性食道炎の可能性が高い。と言われました。 確かに妊娠中期になってから吐き気や胸焼け、食後に何かが上がってくる感じが増えました。ゲップも増えました。 他にも1〜2ヶ月ほど前から毎回ではないですがたまに固形物を飲み込んだときに背中(肩甲骨の間)が痛くなる症状もあります。 2日前の夜には急に冷たい飲み物を飲んだときに両脇や左胸を冷たいものが通る感覚を感じるようになりました。 それと同時にこれも急に左胸の痛みを感じるようになりました。 ただ、この冷たいものが通る感覚と左胸の痛みは、息子の風邪が移って症状がひどくなった日に出現したので何が原因なのか分かりません。 風邪症状としては咳、喉の痛み、喉の腫れ、鼻水、鼻づまり、くしゃみが結構ひどいです。 だけどネットで色々調べていると食道がんなどの検索結果が出てくるのですごく怖いです。 怖い病気だった場合、1〜2ヶ月でこんなにたくさんの症状が出てしまうのでしょうか? 考えられる原因は何がありますか? 私の現在の体の状態としては妊娠してからほぼ寝たきりで肩こり、首こり、背中こりなどひどく、極度の猫背、ストレートネックです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)