肩甲骨張り付く感じに該当するQ&A

検索結果:75 件

背中の痺れ、違和感

person 30代/女性 - 解決済み

2カ月くらい前から左側の背中(アンダーバストの位置で背骨から5cmくらい左側)に違和感、痺れに似たような感覚があります。 初期は左背中の腰から上、肩甲骨より下辺りの広範囲に何か貼り付いてような感覚があり、立っている時は左側だけ腰痛がありました。 入浴後に痺れのような、何か貼り付いているような感覚はよりはっきりとします。 サウナ→水風呂だとかなりはっきりします。 最近は腰痛は消えました。 入浴後に痺れの感覚が強いのはまだあります。 痺れの感覚のレベルは初期からは何も変わりませんが、わりと広範囲だった痺れのような感覚は一点に定まる感じになってきています。 押したり、体を捻ったりしても痛くないです。 関係があるのかわかりませんが、ごくごくたまにその部分からブクブク、とかグーとか音がなります。 朝起きて深呼吸すると微動ですが振動?している感じがたまにあります。 さほど気にはなりません。 エコー、CT、レントゲン、胃カメラ、血液検査、検便、尿検査は全て異常無しでした。 脊椎に異常があるのかと思い、整形外科も受診しましたが、こちらも異常なしとの事でした。 上記の検査は3カ月程前にみぞおちを強打してしまい、心配で通院していました。 みぞおちに異常は無しでした。 みぞおちを強打した時に、左側だけ腹鳴が酷く、1週間程続いていました。 思い返すとブクブク、ゴロゴロ鳴っていた真裏に何か貼り付いている感覚があります。 これは放っておいても良いのでしょうか? 再度病院を受診するべきでしょうか? ご回答お待ちしています。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

胸の痛み 背中の痛み

person 30代/男性 -

36歳、男です。 最近、胸の痛みと胸のドキドキする症状が頻繁に出てきて、背中の方にも焼けるような痛みがあります。 後、脇腹にも痛みが出てきて、脇腹の痛みは力が入らないような痛みです。 前、尿管結石になったんですけど、その痛みに似てます。 胸の痛みは、ずっと続いてて、この前健康診断を受けて心電図を撮ったんですけど、異常はありませんでした。 後、マルチスライスCT?も撮って、異常はありませんでした。 ここ半年ぐらいずっと、喉の方に何か詰まってる症状があります。痰みたいなやつが張り付いてるような感じがあり、今年の7月に胃カメラを飲んだんですけど、異常はありませんでした。 まとめますと、 1 胸の痛みと動機がする 胸の痛い所は真ん中で痛みはズキズキします 2 時々背中に、焼けるような痛みがあります 場所は、右の肩甲骨らへんとかに出てきます 3 下腹部の痛み 力が入らないような痛みが腰回りに出てきます 4 喉に何か張り付いてるような違和感があります。 たまに、唾をはくと血が混じったりしてます これらの症状でどんな病気があてはまりますか? それと、病院は何科を受けたらいいでしょうか? 下手くそな文章ですいません ご回答よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

ヘルニア、自律神経、背中の痛みと痺れ

person 40代/男性 -

40代男です。 2週間前に 突然心当たりのない背中の鈍痛があり 2.3日背中のあちこちが痛くなり 心配になったので内科を受診して、 尿検査、採血、心電図、CT検査をして 異常なく、それでも背中の真ん中に 何か貼り付いているような感じと鈍痛が 続いていたので整形外科を受診しました レントゲンで頚椎の軽いヘルニアと MRIで胸椎にヘルニアが2ヵ所みつかりました。これが原因だろうとの事で、 セレコキシブ+胃薬とメコバラミンを 処方されリハビリを続けることに なりました。 現在の症状は 基本的にずっと背中の肩甲骨と肩甲骨の 間が常に痺れ感と鈍痛、それにピリッと チクッとする痛みや痺れが背中のあちこちでたまに起こる。 基本的に体が痛み出した時から体を捻ったり前後に反ったり動かしても痛みの増減はないです。お風呂に入ると気持ち楽になる 気がします。 寝てる時に手足が痺れたり 背中がゾワゾワすることもあったり してます。この症状が出てから 倦怠感で体が重いです。 過去に軽い鬱と不眠症を経験してます。 そこで質問なんですが ヘルニアで体の動きで痛みが増したりせずに鈍痛や痺れだけとかありますか? 前屈みになると痛みが増すような イメージがあるのですが… それと自分的には 自律神経失調症の方が 色々と症状が当てはまるのですが どーでしょうか? 実際にヘルニアはありますが… 経験のない痛み方(痺れ)なので色々と 不安感が多いです。 何でも良いので私の症状から 推測される事があれば 教えてください。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

2ヶ月以上肋骨違和感。ここ1週間で胸骨、肋骨、背部痛が目立つようになりました。

person 20代/女性 - 解決済み

病気ではないかと不安で仕方ありません。肋骨、胸骨、背部に痛みや違和感があります。昨年7月に自律神経が乱れた際、背中や肋骨が痛くなりました。それよりも長く続いていて、程度も強いです。仕事のストレスが多く、そのうち治るだろうと思っていますが、仕事中も気になってしまいます。胸骨は内側から押されてるような嫌な感じがし、上半身を動かす、息を吸うなどの行為で時々背中まで抜ける痛みあり。内臓系の疾患だったら怖いなと思い色々調べましたが、よくわかりません。2週間前に、左肋骨下部の張り付くような違和感で、整形外科を受診。レントゲン撮りましたが骨に異常なしでした。逆流性食道炎かなと思ったのですが、食欲はあるし、胸焼けはありません。主に左側の肋骨や肩甲骨辺りにピリピリ痛みが出ます。痛みは表面的ですが、皮膚に異常はありません。たまに右の肋骨でもあります。息を吸うと鎖骨か上の方の肋骨がピキッということもあります。症状が強いのは夕方から夜にかけてで、朝は一番楽です。仰向けで寝ると違和感強いです。うつぶせでしか寝れていません。寒いと症状が増します。もともと心療内科に通っていてレキサルティ1mgを飲んでいます。姿勢は悪い方です。消化器内科を受診すべきでしょうか?また、安静にすべきなのか、運動してもいいのかも合わせて教えて下さい。

3人の医師が回答

胸郭出口症候群?

person 30代/女性 -

長く体調がすぐれません。 最初は咳から始まり、百日咳とマイコプラズマと言われ薬を飲み咳はなおったのですが、足の付け根、首から肩、肩甲骨?がもう何カ月も痛みます。特に右側です。通院している内科の先生には相談してレントゲンやCT、腎機能や肝機能など詳しい血液検査やバセドウ、更年期障害、リウマチなど検査しましたが異常なし。整形外科でも首肩、股関節のレントゲン撮るも異常なし、婦人科で子宮がん検査も異常なしです。後鼻漏のようで鼻がのどに落ちるような感じとはりついているような不快感がありますが耳鼻科でははっきりわからないと言われ、そうかもしれないけど首や肩の痛みとは関係はなさそうと言われました。 痛みは強くなったり弱くなったりするもののなくなることはありません。湿布やビタミン剤を処方されましたが改善しません。子供を抱っこするからでしょうか?手をあげるとだるくて痺れるような感じもします。整形外科ではレントゲンに異常はないが、なで肩で姿勢が悪いと言われました。不安からなのか動機もときどき。そして疲れやすいです。 我慢できる痛みで、普通に生活できていますが、自分の中ではあきらかに体調がおかしくて不安です。 友達に首や肩が凝っていて痛いというと胸郭出口症候群じゃない?と言われたのですが、近所の整形外科では異常なしと言われたのですが可能性はあるのでしょうか?足の付け根の痛みは何か関係ありませんか? これだけ検査してなにひとつ問題がないのだから、と言われますが痛みがひかないし病名もわからないのでどうしていいのかわかりません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)