会社の健康診断でレントゲン検査があり、右肺に結節影があると指摘されました。1年前の画像と比較して大きさは全く変化がないようです。自覚症状はなく素人目には1センチ程度でした。
担当医から「CTを撮った方がいいかもしれない」と言われました。しかし検査はせず経過観察になりました。
「レントゲンは前後から撮影しているので斜めから撮影したら、結果は変わるかもしれない。大きさに変化がないので経過観察にします」と言われました。
1年前は「肺が過膨張になっている」と言われ経過観察になりました。今回は過膨張の指摘はありませんでした。
診療所のためCT検査は別の病院になりますが、CT検査は受けた方がいいでしょうか?
検診の結果が返ってきたら、同じ診療所を受診し、こちらからCT検査をお願いする形で考えています。