胃がキューっと痛い波があるに該当するQ&A

検索結果:38 件

激しい腹痛の原因

person 30代/男性 -

昨日の22時頃から,腹痛がありました。最初のうちはあまり強くなかったのですが,胃の辺りから,右脇腹,腰部,後背部とキューッと差し込むような痛みがでできました。痛みには波があり,キューッとなって治まり,また痛くなるという繰り返しでした。痛みはだんだん強くなり,明け方の4時頃まで続き,ほぼ眠れませんでした。 実は,昨年5月にも同じような痛みがありました。そのときは胃カメラを飲みましたが何も問題はありませんでした。その際の尿検査で,潜血がありました。以前に結石をわずらったことがあったので,泌尿器科を受診して,検査をしたところ,小さいが結石があるとのことでした。 昨日の痛みは,昨年5月と同じような痛みでしたので,同じ泌尿器科を受診しました。そこでは,尿検査とエコー,造影レントゲン検査を行いました。その結果は ・尿潜血あり(±) ・エコー,造影レントゲンでは結石は確認できず。 痛みの様子や,潜血があることから,断定できないが,おそらく砂のような小さな結石げ原因の可能性がある,とのことでした。薬は,チアトンカプセル10mgを処方され,毎食後に飲んでいます。 今現在も,痛みが走ることがあります。またおなかが張っている感じがします。 痛みが残ることから,この痛みが本当に結石によるものなのか,心配しています。 ・どのようなことが考えられるでしょうか? ・消化器内科等受診したほうがよろしいでしょうか? お教えください。 現在,高血圧と不整脈治療中で ・オルメテック2.5g朝1回 ・アーチスト10mg朝晩各1個 ・ハーフジゴキシン朝1回 服薬中です。 3月に血液検査をした結果,中性脂肪と,コレステロールが若干高かったほかは,肝臓等以上ありませんでした。 長文になりました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

朝から胃腸の激痛 点滴しても治らない

person 30代/女性 - 解決済み

朝の8時前から突然お腹が痛くて、だんだん痛みが強くなり立てないほどキューッと締め付けられる痙攣の痛みが続きました。病院が開く9時過ぎに診察に行きました。歩くのもやったの痛みで波がありました。胃もおへそ周りの腸も両方陣痛のような痛みでした。10時半ごろブスコパンの点滴をしてもらいました。その時は痛みはましになっていたのですが、また1時間後ぐらいから痛みが出てきました。そこからずっとまだ治らないです。痛すぎて何も食べれないです。水分は無理して少しずつ取ってます。下痢も嘔吐も吐き気もないです。朝に一回軟便あり。元々過敏性症候群でイリボーを頻繁に服用しています。今回はそんな痛みではなく熱もないのですが、腹痛だけが治らなくて辛いです。ブスコパンの痛み止めと漢方の60番があります。救急車を呼ぼうと思ったほどの痛みでしたが、今はそこまでではないですがきゅーーっと痛いです。何も食べない方がいいですか?食べると余計に痛みが増しそうで怖いです。エコーはしてません。何か病気でしょうか?胃薬も処方されていません。朝からウィダーインゼリーだけは飲みました…それ以外は何も食べてなくてお腹が空いて鳴ってます。どうしたら治りますか?これは胃腸炎ですか?普段ほとんど水分を取らないし食生活も偏っています。何か関係してますか?

6人の医師が回答

ロキソニンとレバミピドの併用で胃痛がします

person 30代/女性 -

生理痛で、ロキソニンとレバミピドを併用しています。 元々ロキソニンを服用すると胃痛があるので、レバミピドと併用してるのです。ですがレバミピドを飲んでも胃痛がします。 痛み方はキリキリしたり、キューっとなる感じで痛みに波があります。 生理痛が和らいでも今度は胃痛で苦しむことになります。(毎回ではない) ポンタールで胃痛は出ないのですが、生理痛には弱いので困っています。 しかし、1度では生理痛が効かないので、6~7時間おきに3回服用します。 実は昨日、3回目の服用が終わって数時間経った後に、胃が痛くなり始め、そういう時はいつも数時間横になってたり、朝まで寝れば治るはずなのですが、今日朝起きても治ってませんでした。 部位は、へその両脇とへその下のお腹全体です。みぞおち辺りは平気です。 会社に着いた頃には胃が痛すぎて仕事が出来ないかなと思った程でした。 少し落ち着き仕事はしたのですが、夕方の今も押したり動いたりすると痛みがあります。 これは、ロキソニンの影響なのでしょうか。最近ストレスも多いのでロキソニンとは関係無いものなのか。 こんなに胃痛が長引くことは無いので不安です。 また、レバミピドが効かないのですが、何か他に飲むとしたら何がいいのでしょうか。

8人の医師が回答

胃 みぞおちの痛みと 背中側の痛み

person 50代/女性 -

10日ほど前から 背中側の痛みなどがあります。胃というかみぞおちの痛みと 反対側背中のどちらかというと左側が痛みます。 最初は 背中の上の方が痛み かかりつけの消化器科で 筋肉だと言われたのですが 自分的には 普段から肩首などの痛みはあるので 痛みが違うと感じています。  もともと 胃痛が普段からあり タケキャブやアコファイド、半夏厚朴湯など飲んでいます。昨年末と今年1月で 胃カメラや福袋エコーをおこない 異常はなしでした。 アレルギーなのか 逆流性食道炎からなのか 朝方や夜 咳や痰か出たりします。 色々不安もあり 痛みも波がありで 昨日 消化器科受診し 念の為と胸部レントゲンと心電図、末梢血検査とCRP?炎症反応?調べましたが 先生は特別心配するようなものはない と言っていましたが 今日は 昼過ぎに軽食を口にしたあと だんだん胃?みぞおちの痛みと背中側の痛みが出現しました。 胃の痛みは ちょっと上の胸の方まで上がってくる感じで(胃酸の酸っぱい感じとかではなく) 耐えられないという痛みではないのですが 結構背中(腰の上から肩甲骨内側あたり)の違和感というか 痛みます。 昨日 先生は 逆流性食道炎の症状とかでは、と すい臓も1月にエコーやってるし あんまり芯はし過ぎず 様子見てとのことだったのですが  原因がわからず 痛い、し 色々症状があるので あしらわれてしまいがちで またそれがストレスにもなって悪循環なのですが みぞおち?胃の痛み(押すとキューっと更にします) と 同時に背中?腰の上というか の痛みは 可能性として すい臓や胆嚢もあり得るのでしょうか。 今日は 病院は休診なのですが 痛みを和らげる薬などは ありますか。 手元に イトプリドやストロカイン、ムコスタなど ありますが 有効でしょうか。

5人の医師が回答

これは肋間神経痛なのでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

1日の朝、背中に激痛と発熱があったので内科を受診し尿検査で軽い尿路感染だろうということで抗菌剤を処方されその後、尿路感染は治ったのですが、背中の痛みと胃もたれが続くので、今度は胃腸科で胃カメラ検査をしました。 胃の中は異常なしだが、軽い逆流性食道炎の出血があるとオメプラゾールを処方されました。 逆流性食道炎は治ったのですが、背中の鈍い痛みは続いていて、ここ3日前に2日連続で朝方に右側の背中とみぞおち激痛で起きました。激痛が走ったのは右側を下にして寝た時になっています。 さすがに痛みが強いので、胆のうか膵臓が悪いのかと、消化器内科を受診しました。 CT、エコー、血液検査、尿検査、触診、レントゲンをしましたが異常なしと診断されました。 帯状疱疹とかなったりしてません?って言われましたがなってないですし、今の所、帯状疱疹のようなブツブツもでていません。 カロナールを処方されて飲んでますが、やはり右側の背中とろっ骨の内側が痛みます。食事をしたあとも胃が動くためか、ろっ骨とみぞおちが痛くなりますし、毎日軽い散歩をするのですが途中で痛くて一度すわってしまいます。 痛い時は手でさすってあげると和らいだりはします。痛みはキューっとしたりキリキリとした痛みです。波があります。近々整形外科に行ったほうがいいかなと思うのですが、また異常なしと言われた場合を考えると何の痛みなんでしょうか。。?肋間神経痛なんでしょうか?まただとしたら治りますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)