胃が痛い 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

胃痛、吐き気について

person 20代/女性 -

29歳女性、授乳中です。1ヶ月半ほど前から吐き気を感じ始めました。数日経ったら治ったのですが、その後から週に2.3回ペースで吐き気があり、3週間前に一度近所のクリニックで血液検査をしてもらいました。特に異常は無く、ストレスで胃が荒れているのだろうとのことで、薬を処方してもらいました、3日くらいすると良くなったのですが、今週から今度はみぞおちに痛みを感じ始めました。別の病院で触診してもらうと、胃の上の方だから逆流性食道炎だろうとファモチジン、ムコスタを処方されました。4日ほど飲んでいるのですが、まだ痛みは感じていて良くなってる感じはしません。吐き気、胸焼けは夜に多く、痛みは日中、食後に胃がぴくぴくと動く感じもします。ゲップや喉の違和感などはありません。授乳中でドカ食いしたり、食べなかったりしているので胃が荒れてるのでしょうか。また、背中の凝りのような痛みもあり、背筋を伸ばすとかなり痛みます。これは授乳の姿勢によるものなのかもしれないのですが、ネットで調べると胃がんなども出てくるので不安になってまいます。2回目に行った病院では、もし薬で良くならなければピロリ菌の検査と内視鏡検査をしましょうと言われています。悪いものの可能性はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

1.2カ月前から色々な痛み、違和感の症状があり困っています。

person 40代/女性 -

今の症状は右下腹ズキズキ、左胸(時々両方)が重痛い違和感、右指.右手関節痛、右足付け根痛、背中(右腕側、2月に電気が走る激痛。最近も違和感の痛み)。胃があがってくる感じ。先日は左二の腕内側痛。産後(8.9年前)逆流性食道炎しばらく治療。胃の不快感、数回逆流嘔吐。今はアルコールはほとんど止めておりIQOS喫煙者ですが減らしてます。長い間ピル服用、更年期症状はでないと言われてますが4.5年前からホットフラッシュあり。 消化器科受診⇒胃カメラ検査1月(胃薬と漢方薬服用)乳ガン検査⇒12月下旬に予約。大腸検査も視野中(元々便秘下痢多め)。人間ドック受診予定でしたが4年前ぐらいに受けたバリウム検査がスムーズにいかず(ガスが抜けやすいとか)追加で飲んだり下剤多め、検査も時間がかかり2日間体調悪く、それでも結果精密検査になったので人間ドックは見送り個人病院で胃カメラ検査を予約しました。こちらを説明したら人間ドック検査項目からバリウム検査は外せるのでしょうか?胃カメラの方を最初から受けた方がよいと言われてます。今毎日、あらゆる場所に痛みがでてて、子供も小さく主人も仕事で毎日遅いので動かないわけにはいかず動いていますが重く鈍い痛み状態です。それで病院にも行きましたが...検査予約まで期間もあり、その都度通院先などで症状を伝えてますが他の関係(病気?)かもと言われてよくわからない状態です。逆流性食道炎(他の病気も)でしたらいろんな症状もあるのでどこの科も検査してみないとわからないとのことでした。週に2.3回ずっと通院でどこの病院にもう行ったらいいのか、検査もなかなか出来ないので大きな病気だったらと毎日不安しかありません。前に受けた人間ドックで左肺に穴が空いていると言われました。特に自分では違和感なくです。対処法や助言等お願いします。やはり検査まで待つべきでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)