胃が痛い 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:26 件

下痢と嘔吐と腹痛について教えて下さい。

person 50代/女性 - 解決済み

先月の初めから、耳の奥がたまたま痛くなり、頭痛とめまいも起こりました。 お通じも毎日ありましたが朝に便意がして、起きるようになりました。 お通じは、軟便とコロコロ便を繰り返すようになり、排便後に残便感があり、何回もトイレに行ってもお通じがない日もあったり、朝に3回お通じがあった事もありました。 左下腹部が痛い時もあり、排便後痛みは取れました。その後週に1回は、下痢をして、胃も気持ち悪くなり朝食は、食べれませんでした。 12月の中旬に認知症の父が心不全の為、利尿剤を服用するようになり、失禁も増え、トイレを汚す回数も増え、何回もトイレを掃除している最中に吐き気がするようになりました。 クリスマスの時に普段よりお肉を沢山食べた為か、便意は、ありましたが、2日間お通じはなかったです。12月30日の朝に左下腹部が痛くて、朝起きて、トイレに行くと、下痢をしました。午前中に3回しました。夜になると、お腹の痛みが下腹部の中心に移り、水のような下痢になりました。その時に、嘔吐もしました。それから、左下腹部と下腹部の真ん中がずっと鈍痛でした。 12月31日は、朝に下痢をしました。 今日は、お通じは、ありませんでした。 12月30日から今日までスポーツドリンクとリンゴジュースとみかんゼリーとバナナは、食べれるようになりました。ずっと寒気もあります。熱は、ありません。左下腹部の鈍痛は、まだありますが座っていると楽になります。 お正月なので、救急外来に行かない方がいいと思いますので、治す為の日常生活で気をつける事と市販薬はどれがよいのか教えて下さい。 認知症の父は、1年前に認知症の専門病院から、退院し、母と介護サービスを利用しながら、在宅介護です

3人の医師が回答

ぎっくり腰で入院後突然認知症的症状を発症

person 70代以上/女性 -

認知症なのかせん妄なのか判然としない状態で困っており専門家のご意見を伺えればと思います。 正確に状況を説明したいため箇条書きでまとめさせて頂きます。 1.先月義母がぎっくり腰を発症してしまい、かかりつけの近隣病院に入院(一応総合病院規模) 2.診断の結果、胃潰瘍がある事も判明したため、ピロリ菌除菌治療をしながら点滴でぎっくり腰の痛みを緩和するという方針で治療を開始(ぎっくり腰の為の鎮痛薬とピロリ菌の除菌薬を併用できないためと説明を受ける) 3.入院から20日ほど経過した頃、突然重度の低ナトリウム血症を発症し、一時はけいれんや意識混濁などかなり危険な状態に陥る(病院側の説明では血中ナトリウムレベルが109まで低下したとのこと) 4.この前後に、認知的な機能低下が発生し、深夜に病室のベッドの上でお金を数える等の行動が見られるようになる(この間低ナトリウム血症の治療も実施) 5.数日後血中ナトリウムレベルは正常値に戻ったものの、認知機能の低下は劇的に進行し、当初の滑舌が悪くなる程度から現在はまともに会話が成立しない(親族が見舞いに行っても認識できない)、右手の震え(食事を自力で出来ない)、歩行障害(入院当初は車いすに座って自力で移動できていたが、現在は完全介護が必要) 6.発作を起こした際にCTスキャンを撮ったが、海馬に若干の萎縮が見られるという事以外は特に指摘されず 7.この症状はせん妄ではないかと確認するも、病院側は完全否定。ただし、原因も不明(更に細かい検査をしないと何とも言えないとの事) という状況です。 正直、ぎっくり腰で入院したはずが、わずか1ヶ月で介護認定を受けなければならない状態に陥っており、病院が本当に適切な治療を行っているのかと言うことにすら疑念が生じています。 この状況に家族としてどう対処すれば良いのか専門家の意見を伺えれば幸いです。

1人の医師が回答

73歳母/腰痛の薬タリーゼ服用を一時的にやめたら気持ち悪い・症状/飲むべき市販薬は?

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳女性 母のことで相談です。 ●以前から、腰痛を和らげるために整形外科でもらったタリーゼ15mmを服用していたのですが、わけあって薬を切らしてしましました。(予定日に家族の介護があり薬をもらいに行けなかったため) ●6/4の朝を最後に飲んでいないのですが、そのためか6/5から調子が悪いようです。 ・6/4の夜から喉が痛い ・6/5からずっと微熱(36.7~37.0℃)平熱36.3 ・食欲がない、吐き気がある、不眠、だるい、寒気 ●現在下記の薬を飲んでいます 喉の薬:クラリスロマイシン、カルボシステイン、アンブロキソール 血圧の薬:アムロビジン5mm 胃の薬:タケキャブ10mm(朝だけ) ●今日6/7に娘の私が代理で病院に行き、タリーゼをもらってきました。が、本人は今日の夜に飲もうとしているため、まだ飲んでいません。 <質問> ・タリーゼを飲めばすぐにこの症状はおさまりますか? ・とにかく吐き気を止めたいようなので、市販薬を飲みたいのですが、何を買えばよいですか? ・ちなみに、父(本人からみて夫)が認知症なので、自宅介護でストレスがたまっていることも、不調の原因の一つのようでもあります。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

更年期障害なんでしょうか?

person 30代/女性 -

質問お願いします。 ここ数年、生理不順やのぼせなどあったため婦人科に通院してます。病院へ行くとプラノバールを7日間飲み、生理がきたら5日目にクロミッドを5日間飲むようにと処方されます。その後、生理が来なかったらまた来てと言われます。 いつもは、だいたい1ヶ月後にきて…それから2ヶ月から3ヶ月は続いてきますが、またのぼせがはじまり病院へと繰り返しです。 2013年10月に血液検査をしてFSHが91.4と高く卵巣が機能してないとのことでした。その後血液検査をしてません。 のぼせや冷えなどの繰り返しが本当にしんどくて、寝ててものぼせで目が覚めて、その後寝れなくなります。 またのぼせの症状が悪化してくると便秘、背中の痛み、胃の圧迫感が悪化してきます。 のぼせ以外の正直は、便秘、背中の痛み、ヤル気がおきない、イライラする、冷え、物忘れ、腰痛、寝れない、だるい、疲れやすい…などです。 母親が、認知症と寝たきりになり今月、退院予定で自宅介護が始まるので…なんとか自分の体調を良くしたいと思います。 病院では、更年期障害とは言われてないのですが、私は更年期障害なんでしょうか? この症状を改善するには、どうしたらよいのでしょうか…

2人の医師が回答

パーキンソン病とパーキンソン症候群について

person 60代/男性 -

夫(67歳)について相談させてください。 今週始め、夫が神経内科を受診したところ(症状は右手の人差し指が上手く使えない)、色々検査をした結果、パーキンソン病かパーキンソン症候群かもしれないとの診断でした。 さ来週、更にドーパミンの検査をして病状を確かめるそうですが、パーキンソン病かパーキンソン症候群と聞いて、心配でたまりません。 質問内容になりますが、パーキンソン病とパーキンソン症候群は病状は似ていても、全く別の病気と考えられているのでしょうか? ネットで少し調べたのですが、素人には解釈が非常に難しいです。 パーキンソン病やパーキンソン症候群について詳しい先生、わかりやすく教えていただけませんか? また、今、指が動かしにくいとの事で、レプリントン配合錠L100を一日200飲むように処方されていますが、今のところ(飲み始めて6日目です)症状は何も変わっていません。 この薬が効くとしたら、どのくらいの期間で効果が出るものでしょうか? パーキンソン病、パーキンソン症候群は難病と聞いていますので、妻の私(余談ですが10歳下で、12月に父を亡くし、認知症の母の介護もしています。)も心配で胃が痛くて治りません… できるだけ詳しいご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

84歳女性 食事をとらない状態が続いています。

はじめまして。私の祖母(84歳女性)は、2年ほど前から、軽度のアルツハイマー型認知症でしたが、腰椎の圧迫骨折で入院をきっかけに、食事を摂らなくなってしまいました。入院する前は、簡単な食事は自分で作れるくらいではあったのですが、ご飯を口に入れても、ティシュで捨ててしまっている状態で、胃の中にほとんど食べ物を入れていない状態です。 なぜ飲み込まないのかと聞いてみたところ、のどにつかえるからといっていました。今後も栄養が十分摂れないと、経管栄養、胃ろうになる可能性が高く、食事介助の人も食べるように促していますが、効果みられません。認知症と関連があるのではと考えられますが、なにかよい方法はありませんでしょうか? なにか一部でもアドバイスいただければ大変ありがたいです。 詳しい内容と質問の詳細を以下に書かせていただきます。 平成25年3月中旬、夜トイレに行く際に、畳の上で転倒して、腰を痛めました。 翌日、整形外科を受診、レントゲンにて、腰椎圧迫骨折の診断。麻痺症状はないものの、一人暮らしのため、自宅療養が難しいとのことで、整形外科に入院中。入院後数日間は、ポータブルトイレにて排便、排尿していたが、その後、便失禁、尿失禁があり、ベッド上でのおむつの生活となっております。腰の痛みが強いせいか、リハビリもできず、平成25年5月15日現在、寝たきりの状態になってしまいました。 【認知症】 電話では受け答えはできる程度であるが、内容のある長い会話はできません。アルツハイマー型痴呆症の診断を軽症から中等症の診断を受けております。アリセプトの内服は開始しております。記銘力障害はみられるものの、食事に毒が入っているなどの妄想はなく、痴呆症で食事をとらなくなることはあると聞いたことはあるものの、典型的ではないとも思います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)