胃と背中の痛み 風邪(かぜ)・インフルエンザに該当するQ&A

検索結果:40 件

風邪症状後の身体の痛み

person 30代/女性 -

31歳女です。 5月31日の朝、起きた時に吐き気や身体の痛みやだるさを感じその後嘔吐・下痢をしました。 朝食を食べる前だったので胃が空っぽの状態でした胃液を吐くほどの気持ち悪さで 急遽かかりつけ医に診ていただき、点滴と血液検査をしました。 血液検査の結果は白血球と好中球?の数値が標準値を超えていたくらいで他の数値も悪くなく、炎症反応を表すCRP?もあがってなかったので様子見になりました。 吐き気止めと整腸剤を処方されました。 しかし、帰宅後も吐き気と腹痛、身体の痛みと寒気に襲われ夜には38.5℃の発熱をし、ひたすら痛みとだるさに耐えていました。 食事も取れなかったので水分のみで、幸い水分は取れたので丸1日寝込んでいたら熱は次の日には下がりました。 しかし、吐き気と腹痛はまだあったので食事は夜までとらずに、夜おかゆを食べました。 嘔吐はなく、下痢も初日のお昼以降なかったので症状はよくなっていったんだなと思い安心しました。 しかし症状が出てから4日目の今日、 食事は普通の食事を3食とり、若干の胃の不快感はあるものの嘔吐も下痢も無く過ごせていたのですが夕方頃から再び身体の痛みが出始め、背中や腰、脚や腕、お腹回りが痛みます。痛いところを押してしまう程気になる痛みです。のたうち回る激痛とかではないのですが筋肉痛や関節痛のような痛みがあり寝つけません。 これはなにか風邪の後の後遺症のようなものなのかウイルスが残存していて身体に悪さをしているのでしょうか。 こんなこと初めてなので心配です。 痛みはズキズキしたような痛みで例えるならインフルエンザのときの関節痛のような痛みが全身にあります。 ちなみにインフルとコロナは陰性でした。 病院へかかった方が良いのかもう少し様子見で良いのかアドバイスいだけると嬉しいです。

3人の医師が回答

再度受診するべきか様子を見るべきか。

person 30代/女性 -

1月10日夜中に最初の発熱。 11日、39℃を越える発熱。次の日から背中の痛みが酷くなるが、熱は微熱に下がる。 16日、左目に赤い物が見えると、友人に指摘される。自分では確認せず。同日38℃を越える発熱に気づく。 翌17日、内科医受診。インフルエンザ陰性、風邪だろうと診断され、抗生剤と風邪の症状を押さえる薬を処方。昼間はほぼ微熱、夕方から38℃を越える発熱。頭痛が続く。 21日、若干の改善が見られるが、発熱が続くため再度受診。血液検査の結果炎症反応0.7、肝臓の数値の上昇(GOT67、GPT82)、LDH522、LYM63.6%、MON8.5% 、GRA27.9%。ウイルス性の感染症と診断され、抵抗力をあげる為に漢方薬を処方。 23日、改善されない為に再度受診。胸部X-ray、尿検査異常なし。血液検査の結果炎症反応0.7、肝臓の数値の上昇(GOT81、GPT83)、LDH667、LYM69.5%MON11.0%GRA19.5%。白血球の数値に改善傾向が見られるから様子見でもいいと言われたが、気になるので総合病院を紹介してもらう。 同日安城更正病院受診。問診、胸部X-ray、尿検査、血液検査(培養も)。 この頃から高熱にならなくなる。 27日、検査結果の末、ウイルス性の感染症と診察。 昼間は平熱になり、夜のみ微熱。→発熱しなくなる。 1日昼、背中の痛み、頭痛、微熱。夜は37.5℃の熱。 現在は微熱、頭痛が続き、倦怠感がある。 気になる症状としては、足の爪に黒い点が一つできたこと、たまに胃が痛む、頻脈等の症状がある。 以上から、治ることを期待してこのまま様子を見るべきか、週明けにも再受診するべきかお聞きしたいです。

1人の医師が回答

風邪を引いた後の倦怠感とふわふわ、体の様々な不調

person 20代/女性 -

7/20から1週間、咳風邪を引いて寝込んでいました。 検査の結果、コロナやインフルエンザではなかったのですが、 その後から慢性的な体調不良が続いています。 症状は以下です。 ・倦怠感(片道40分ほどの通勤+αの買い物でくたくたになる) ・めまい(特に座っているときにふわふわし、視点が定まらない感じ・頭が重い・ぼんやりする) ・胃の痛み(内科でタケキャブなどを処方されよくなったり悪くなったり繰り返す) ・背中の痛み(肩甲骨周り・寝ている時と立っている時には感じにくい・コリのような鈍痛) 直近の検査内容は以下です。 ・2023年4月に眼底検査で視野欠損が見られて受けた頭部MRIで異常なし ・2022年11月に生理痛で救急にかかった大学病院での腹部CTで異常なし ・2023年2月の人間ドック(血液検査・腹部エコー・便潜血など)で異常なし 元々広場恐怖・嘔吐恐怖からパニック発作を起こしかけることがまれにあり、 頓服としてリーゼを持ち歩いています。 2020年からのコロナ禍ではほぼ在宅だったのですが、 この夏から苦手な電車でのフル出社に戻ったことが 一つストレスや緊張の元にはなっていると思います。 上述の症状はどれも朝は軽いのですが、日中仕事で机に向かっている時にぐらっとくることがあるので、これ以上悪化しないか心配です。 むやみに外出するのも怖くなってしまいました。 何科でどんな検査をして治療を受ければよいでしょうか。

4人の医師が回答

身体と喉と胃が痛く微熱が続いています

person 40代/女性 -

●火曜日 夜中:背中が痛く寒気あり、鼻づまり ●水曜日 朝:喉が痛くなる 夕方:熱が37.6度(平熱35.5度) ●木曜日 昼:36.8度まで下がるが相変わらず体が痛い。胃にも不快感 夕方:熱が37.5度 20時頃:病院にてインフルエンザの検査→陰性 ●処方された薬 ・PL ・トランサミン ・ムコスタ ・アレグラ ●金~土曜日 相変わらず身体中が痛く、胃の不快感がとれず食欲無し。喉も引き続き痛い。 という経過をたどって来ました。 インフルエンザの検査は発熱後24時間を経過後の検査なので、陰性という診断は信頼性が高いのでしょうか。 単なる風邪にしては身体中が痛くて参っています。 受験生がおり早く治したいと言っても強い薬は出してもらえませんでした。 もう一度医者に行くべきですか? インフルエンザの流行もあり、病院行きは避けたいのですが、普通の風邪でこんなに身体が痛く、微熱が続いたことはありません。 平熱が低いので私にとっては微熱ではありませんが。 又、普段は風邪を引いて熱があっても食欲が無い事はほとんどありません。 もしインフルエンザでも自然治癒するので、暫く放っておく(我慢して様子をみる)のも考えられるかもしれません。 又は、違う病気の可能性もありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)