検索結果:171 件
胃カメラと胃X線について。 どちらもメリットデメリットがありますが、やはり両方受けるのが良いのでしょうか? とりあえず最近は胃カメラのみです。 総合病院の検診センターのようなところで受けています。 片方で良いならバリウムと胃カメラどちらが良いですか? また、もし両方受けた方が良い場合、バリウム検査をした2日後に胃カメラをやるのは大丈夫なのでしょうか? ちなみに年齢は40で、胃は弱い方だと思いますが、ここ最近はとくに不調もなくです。(過去に調子が悪くて検査したことはあります。)
10人の医師が回答
52歳女性です。 毎年検診目的で胃カメラをしています。 逆流性食道炎があり、たまに胃炎があると言われる年もあります。自覚症状は特にありません。 胃カメラは毎年やっているのですが、スキルス胃がんはバリウム検査の方が見つけやすいと知り合いから聞き、胃カメラとバリウム検査の両方やるかどうか悩んでいます。 お伺いしたいことは、 1、スキルス胃がんを発見するにはやはり胃カメラではなくバリウム検査を行った方がよいのでしょうか? 2、スキルス胃がんもピロリ菌と関係があるのでしょうか? 3、私は呼気検査ではピロリ菌は陰性でしたが、今後何らかで感染し陽性になる事もあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
透析を2年半前からやっております。 透析を始める2年くらい前に大腸内視鏡検査をやったところポリープがある事がわかりましたが、その時にポリープを切除しませんでした。それ以降内視鏡検査はやっていませんが、便潜血では陰性です。 1、切除しない限りポリープが小さくなったり、消える事はないですよね?便潜血で陰性でも大腸がんの可能性は否定できないと聞いた事があります。早めに大腸内視鏡検査をやった方が良いでしょうか? 2、透析をしていますが、前処置など特に問題はないでしょうか? また、水分制限をしている透析患者は胃バリウム検査を実施できないとしている病院もあるみたいですが、 3、水分制限が特になければバリウム検査は受けてもいいのでしょうか? 4、バリウム検査より胃カメラの方が良いですか?
3人の医師が回答
○中学二年生の時、胃のレントゲンでバリウムを飲む前に注射の段階で具合が悪くなったこと。 ○父は胃カメラよりバリウムのレントゲン撮影の方がはるかに解像度が悪いと言っている。 ○柏の先生に質問してもはっきり答えが返って来なかった。 大腸がん検診についてはぢによる出血があってもやって良いという答えだった。 以上のことから僕はバリウム検査をするべきでしょうか? 検便はやろうと思っています。
46歳女性です。毎年人間ドックを受けているのですが、昨年一昨年と胃カメラで異常なしで、それより前は毎年バリウム検査を受けてきました。ピロリ菌無し。 2年続けて胃カメラをしたので、今年は受けなくてもいいかなと考えているのですが、胃カメラをやらないならバリウムはやっておくべきでしょうか?(全く何もやらないのはなし?) 毎年胃カメラをするのが確実だとは思うのですが、専門家の先生方からしたら検査はどれくらいの頻度が理想なのでしょう。(身体的苦痛や経済的な問題は外して) 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
4年前にS字結腸がんのため、腹腔鏡手術を受けました。 会社の検診で胃の内視鏡検査がありますが、バリウムが腸に与える影響が分からず、この間ずっと胃内視鏡検査を選択してきました。ただ、スキルス胃がんはバリウム検査の方が適していると聞き、バリウム検査をやった方が良いのか迷うようになりました。バリウム検査をしても問題ありませんか? よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
地域の検診を受けるかどうか迷っています 胃のバリウム検査と大腸がん検診(潜血)なのですが、今年に入って検診で胸のレントゲンとマンモグラィー、腰痛で腰のレントゲン、右下腹部痛のため腹部CTをやっているためそんなにレントゲンを撮っていいものか、また右下腹部痛で6月に大腸内視鏡をやっているので大腸がん検診をやる必要があるのか悩んでいます。 (どの検診や検査でも特に異常はありませんでした) レントゲンを撮りすぎではないか、バリウム検査より胃カメラの方が良いか、大腸がん検診はした方が良いかアドバイスお願いします。
18人の医師が回答
会社の健康診断にて、医師の問診時に「定期的に胃カメラやっているのであればバリウム検査は必要ない。被ばくのリスク考えると受けない方が良い。」と言われました。 私は逆流性食道炎で3年おきに胃カメラを飲んでいます。ピロリ菌もいません。 本当に健康診断のバリウム検査は不要なのでしょうか?
7人の医師が回答
10月に胃の調子が悪く受診して、市の検診が無料になる年齢だったのもあり、胃のバリウム検査を受けました。 職場の人間ドックを来週申し込んでいたのを忘れていて、また胃のバリウム検査があります。まだ胃の調子も良くないので受けといて損はないだろうという軽い気持ちでしたが、放射線量がかなり高いからあまり頻繁に受けない方がいいという話を聞きました。 実際3ヶ月しかたっていないのですが、やらない方がいいのでしょうか。今かぜをひいていて咳がかなり出るので、検査中も咳でバリウムがちゃんと飲めるかも不安なためキャンセルも考えていますので、お早めに教えていただけると助かります。
13人の医師が回答
胃がん検診を今までしたことがなく、胃カメラやバリウムに抵抗があるので、まずはピロリ菌の呼気検査を自費でやりました。 結果は陰性だったのですが、ピロリ菌が陰性でも胃がんになったる可能性はあるのでしょうか?やはり胃カメラ等もやった方がいいですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 171
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー