19才の息子が帯状疱疹に罹患し、念のためということで皮膚科の方から内科で検査をしていただくよう勧められました。
大学病院の消化器内科を受診し、血液検査、超音波、胃カメラをしていただきました。胃カメラの時、胃炎があるということで生検に2箇所ほどまわされ、結果は異常なしでした。
後日、同じ病院で私が胃カメラを受けたところ生検がなく、その時危険そうに見える胃炎にのみ生検をすると聞き心配になっております。
息子の担当の医師よりは何も言われたおらず、「これで終わりで結構です。」と言われました。しかし、私の内視鏡をしてくださった医師は「念のため一年後内視鏡をしたらどうですか?」とおっしゃっています。(息子のカルテ等はご覧になっておらず私の話からだけです。)
問題なし、と思っておりましただけに動揺しております。生検にまわされたこと自体、かなり怖い状態に見える胃炎だったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。