胃癌の症状 子宮の病気に該当するQ&A

検索結果:54 件

鳩尾から肛門までの違和感

消化器の違和感を感じた時に「しばらく様子を見て・・」といわれた場合の「しばらく」とはだいたいどのくらいの期間が目安となるのでしょうか?一月に、呑み込み辛さを感じ耳鼻咽喉科でファイバースコープでのどから食道の入り口あたりを調べてもらいましたが特に異常なく症状も落ち着きましたが二月に背中痛、俯いたら水やすっぱいものが上がってきたりすることがある、つかえた感じがあり、かかりつけの先生に逆流性食道炎だから、とタケプロンとムコスタを処方され二週間飲んで症状はおさまりました。それから約一か月半ご、四月半ば過ぎあたりから下腹部のはり、痛みを感じるようになりました。生今まで感じた生理痛とは違うさしこみを感じ受診、ビオフェルミンとガスモチンを飲んで三日ほどで痛みは消えました。が、一週間分のみきって、三日ほどして前回ほどではないものの痛みが復活してしまいました。で、再び受診したらビオフェルミンとガスモチンを二週間分のんでしばらく様子をみることといわれました。専門外のことや検査設備のない検査は病院を紹介してくださる先生なのですが、今回はなぜか、無理に病気をつくるみたいなことはしなくていい・・といわれるのです。強く検査を希望する、または他の医療機関を受診する、かしようとおもいますが、過去に、すぐに念のための検査をしても異常なしでそのうち症状が消えた・・という経験があります。 昨年12月末に市の胃癌検診で胃部エクス線撮影検査、大腸がん検診(大便採取、潜血を見る検査)、子宮頸がん、体癌検診、マンモグラフィーとエコーによる乳がん検診はいずれも異常なし。 48歳女性です。

1人の医師が回答

長引く下腹部の違和感、下痢や軟便

person 30代/女性 - 解決済み

今年36歳になる女性です。 1ヶ月ほど前から、下腹部の違和感に悩んでいます。 もともと排卵前に体調が悪くなりやすいです。 生理周期が24日で排卵が10,11日目頃なのですが、生理6日目頃から下腹部の違和感や下腹部痛、胃の不快感などの症状が現れ始めます。 排卵が終わると今度は生理前の症状が出始めるので、何だかずっと体調が悪い感覚です。 今回は加えて下痢や軟便が多く、他の症状も強い為、もしかして今までの不調は胃腸の方から来ていたものだったのではないか、と心配になっています。 ここ1ヶ月の症状は、 下腹部の違和感 時々腹痛(排便後に治る) 残便感(食事をして排便すると治る) ずっと便が出そうな感覚 腹部膨張感、ガスが多く出る 下痢(1ヶ月で4日間ほど。1日につき2,3回出る) 軟便 便が細いと感じる時がある 食後の胸焼け、胃痛 などです。 一番気になるのは下腹部の違和感ですが、一日中と言うよりは波がある感じです。 便への血の付着は無いと思うのですが、正直なところ見てもよく分かりません。 所々色が違うなとは思うのですが、見てすぐに分かるものなのでしょうか? 毎年6月に健康診断を受けており、便潜血検査で陽性になったことはありません。 昨年11月に子宮や卵巣を診てもらった際は、特に問題はありませんでした。 母親を大腸がん、祖父を胃がん、父親を下咽頭がんで亡くしているので、がんへの不安が大きいです。 この様な症状で、大きな病気の可能性はありますでしょうか? 消化器内科への受診を予定しておりますが、まだ日がある為、その前に少しでも心構えをしたく相談させていただきました。 まとまりの無い文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

病気の事を考え出すと不安が止まらなくなります。

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 私は極度の心配症で不安神経症の気があります。 昔から病気(悪性疾患)に不安を持っており、 最近1ヶ月程胃の調子が悪く(主に膨満感)スキルス胃がんを疑い先日意を決して胃カメラを受けてきた所、異常なしと言われました。 その途端にふっと気持ちが楽になり、今迄無かった食欲が戻り、胃の調子も良い感じになっていたのですが、、翌日になると昼食後また膨満感が出てきて背中や胃の表面辺りがたまに軽く痛む気がして、胃カメラで異常なしなのに膨満感が治らないと言うことは今度は膵臓がんではないかと疑いはじめネットで検索しては症状を照らし合わせて不安に。 今迄も、咳が長引き気管支が苦しくて肺がんを疑い、下腹部痛が少しでもあると卵巣腫瘍を疑い婦人科へ、子宮外妊娠をした時は、本当は絨毛がんなのではと眠れない日々を過ごし、脇にシコリを感じると乳がんを疑い顔面蒼白になり乳腺外科へ。 2年程前にも左腹に痛みを感じて膵臓がんを疑い検査した事が有ります…毎回検査結果を待つ間も不安でいっぱいで心臓バクバク、嫌な結果を妄想しています。 そんな状態を繰り返していい加減疲れてしまいました。 考え始めると止まらなくなり、ネットで調べまくっては不安を煽って何となく症状も悪化するような気がします。この痛みが日に日に悪化したら、突然黄疸が出たら…等予期不安で恐怖に苛まれその事ばかり考えてしまったり自分が嫌になります。 そうなると何も手につかなくなってしまい、家族にも呆れられています。 少しでも気楽に考えられたり、気持ちが楽になる方法があれば教えてください。 ネットは怖い内容ばかり出てきて不安になると、体のこわばり、手足の痺れ、動悸、目眩、汗が大量に出ます。 こんな状態では、本当に病気を宣告された時発狂しそうです。 長々すみません。 もっと毎日楽しく過ごせる人になりたいです。

11人の医師が回答

長引く腹部の様々な痛み

person 40代/女性 -

お世話になります。 1ヶ月ほど前からみぞおち左側及び その上の肋骨周辺が痛み始めました。 痛みといっても激痛ではなく、 圧迫感のような違和感の時もあれば、 ヒリヒリとしたような痛み、 筋肉痛のような痛み、 時折ズキっとした一瞬痛みもあり、 その痛み方は多種多様です。 日常生活に大きな支障はありませんが、 大きな病気ではないかと不安になっております。 2年ほど前から時折、その様な痛みはあり その都度、消化器科を受診した際は便秘ということで、下剤の処方で数日で治っていました。 今回も消化器科を受診し、下剤を処方されましたが、あまり変化なし。 下剤を服用しても効きすぎて水下痢となってしまうだけで、なかなか腹部の違和感は取れません。 そして痛みの範囲広がり、左側肋骨(胸周辺)、右側の一番下の肋骨、左右下腹部と 日によって痛む場所や痛み方が異なります。 一番頻度して多いのはみぞおち左側とその上の骨な気が、日によって全く症状のない日もあります。 この1ヶ月の間に丁度、会社の人間ドックがあり、 血液検査、腹部エコー、胸部レントゲン、胃バリウム、子宮がん検査、マンモグラフィー、乳房エコー、腫瘍マーカーは異常なし。 そこで5日前に、この人間ドックの検査結果を持参した上で、消化器科を受診し 腹部単純CTと大腸カメラ、甲状腺エコー検査しましたが、こちらもいずれも異常なしでした。 検査をした病院では、とりあえず便秘によい漢方を処方頂いて様子を見ています。 1 これらの状況で考えられる病気はどんなものがあるでしょうか? 2 これからどんな検査や病院にかかればよいでしょうか? 3 膵臓癌、胃癌など、なにか重篤な病気の可能性は高いでしょうか? 4 左側の骨盤に2歳の次男をのせるような形で抱っこしてますが、影響ありますか

4人の医師が回答

悪化する胃痛、背中の痛み

person 20代/女性 -

お忙しい中何度も失礼します 二月の頭から胃痛、食欲不振、灼熱、背部痛などがあって病院に行って胃カメラ、エコー、血液検査、逆流性食道炎、表層胃炎、萎縮胃炎と診断されてパリエット10を三週間飲んで、あまり効果がなく、途中違う病院で、エコー、血液検査、腫瘍マーカーcea、胸部、腹部レントゲンどれも以上なし婦人では、卵巣、子宮、子宮頸がん、以上なし いっときは体調が少しよくなって食欲もでてきたのですが、パリエット10が切れた翌日から、胃が重い、胃の不快感が出てきて、再度受診したとこ、ピロリ菌の除菌をした方がいいとなって 今薬を飲んで4日経つのですか今現在の状況が 左腰の上の痛み、左上腹部の痛み、が基本一日中痛みます、 1日の中で時々が左下腹部痛、左の脇腹、右下下腹部痛、右上腹部痛、両脇の下肋骨交互の痛み、背中から内蔵に抜けるような痛みなどがあります 痛みは同時に起こるのではなく、何分起きに傷む場所が変わります、 基本的には左上腹部と左腰の上の痛みが1番長いですあとお腹を押すと、ズキズキ痛く胃に響きます 今日仕事に行ったら背中肩甲骨付近の痛みから、吐き気がきて、吐いても痰しかでませんでした、 やはりただの逆流性食道炎ではないのでしょうか? 質問 1.仮にスキルス胃がんだとしたら、二月の頭に胃痛などの自覚症状があれば胃カメラで見逃す事は、ないのでしょうか? 2.婦人を前受診した時に先生に尿が濁ってると指摘されました 粘液糸3+細菌3+尿酸塩3+ 扁平上皮10-20/毎白血球数1-2/毎赤血球数1-2/毎先生には、気にする事はないと言われたのですが上記と関係してますか? 3.この用な症状からどんな病気が疑われますか? 仕事中も時々ふわっと吐き気とめまいがあったりもします、後ご飯もあまり食べれなく体重減少などもあります、微熱も一ヶ月ぐらい続いてます

2人の医師が回答

胃腸が悪いのはストレスが原因でしょうか?

person 40代/女性 -

6月の健康診断で高度胃炎と便潜血陽性で、まず9月に大腸ポリープ(陰性)を切除しました。現在胃炎+腸炎または胃潰瘍で投薬中です。胃痛、吐き気、げっぷ、圧痛、肩こりなど全身倦怠感もあり、精神科で2ヶ月胃薬を処方してもらいましたが治らないので胃腸科を受診し薬を替えてもらいだいぶ良くくなってきました。念の為、胃カメラは1/5に受ける予定です。就寝時でも酷い胃のむかつきや、頭痛で目覚めてしまい辛い日があります。 並行して、今まで定期的にあった生理がこの半年で随分狂ってしまい7月・10月・12月と月内に2回通常と同様の生理がきました。他の月は1回です。子宮ガン検診も、婦人科にも受診済みで、異常はなく、ホルモンの乱れでピルによる調節しかないようです。血液検査で女性ホルモンのエストラチオーゼがかなり高かったので、まだ閉経にはならないが若干更年期の始まりで卵巣が弱ってきてるかもしれないと言われました。時々下腹が痛みます。また一度貧血になり鉄剤を飲みました。 その他、主人の鬱や、子供の精神的な病気がわかり、将来を悲観して私もうつ病になり1月からパキシルや安定剤を飲んでます。 自分の身体がだんだん壊れていくような気がします。6月までは仕事も家事もしてましたが、だるくて家事すらできない日が増えました。スキルスガンは女性ホルモンが関与してると聞き胃ガンも心配してます。またはすべて鬱からの自律神経失調症の症状でストレスによるものでしょうか?

3人の医師が回答

数ヶ月前から月経がおかしい。セカンドオピニオンについて悩んでいます

person 30代/女性 -

以前、相談させて頂き婦人科へ行きまして、その後の報告相。 文字数制限の為、箇条書きの様になっておりすみません。 前回…80日程 月経が来ず、その後2週間くらい出血。 体調の変化も著しく更年期?とこちらで質問。 →体癌等の可能性ある為、婦人科にて検査の勧め。 その後↓ 11月中旬 血液検査と子宮頸がん検査。 体癌検査については、先生が診て決めると仰ったこと、検査中に経膣エコーもされてる気がした為、されていると思っていたが、明細表記無し。 血液検査と子宮頸がん検査の結果は添付した通り。 初診日、処置もなし。 結果を聞きに通。出血が止まっていた為、処置なし。 鉄分不足の為、月に1回、鉄分の薬処方の為 通院。 12月 11月の出血初日から数えて約40日後、生理開始。 期間は1週間強。 1月 期間は同じく1週間強。 2月 1月の初日から22日で生理開始。1週間強の出血。 出血が止まる、数日後 再度出血。出血したまま今に至る。 これまで通院の度に生理の状況を聞かれ、上記のことを話すも 「もう少し様子見ましょう。」 と言われたまま。 流石に3週間近くとなると色々不安で、ネット等で調べても病気の不安があります。 血色は、茶色ではなく赤です。(鉄分不足も関係しますか?) 量も出ていると思います。 現在は特に腹痛等ありません。 知人からそのクリニックは、紹介状を書くのを嫌がる様なことを聞きました。 それもあり、セカンドオピニオンをどう切り出せばいいのか困っています。 うつで精神科に通院していますが、やはり 精神科から婦人科への紹介状は書いて貰えないのでしょうか? 紹介状があっても無くても、また1から検査でしょうか? また現状、特に気にしてみるべき症状等ありますでしょうか? 分かる範囲では、親族の傷病歴に癌があるのは 母方の祖母のみです(胃癌)

2人の医師が回答

胃腸の悩み タール便 黒っぽい便が出ました

person 40代/女性 - 解決済み

今年、40歳になる者です。 昨日と今朝の便が黒っぽい硬めの便で、昨日は形がバナナに近い黒っぽい便、今朝は形が固めのコロコロ便 量が多目、排便後 5分以内に追加で出た残り便は、明るめの焦げ茶色バナナ便でした。 先月半ばにも一度、黒っぽいコロコロ便が出ています。 ちなみに、黒い食べ物は食べていません。 昨日、生理が終わり、今回の生理は量が多くレバー状の経血がドドっと出ました。生理痛は軽い鈍痛程度、命の母ホワイトを飲みました。 一昨日と昨日は、胃がずんとしていて、今朝は軽い胃の気持ち悪さと舌 の酸味があるだけです。 昨年、12月に喉の支えがあり、消化器内科で鼻からの胃カメラをしてもらい、神経性ストレス胃炎と軽度胃逆流性食道炎と診断されて以来、現在もお薬治療を続けています。漢方薬や胃薬を始めてから胃や口の酸味などの症状も出始めました。たまたま症状の進行度とかぶっただけかもしれませんが。症状が軽い日は飲まず、キツイ日に飲むようにしています。タケキャプ20mg とプロマックDを飲んでいます。サプリに なちゅらだまという無添加の沖縄薬草も飲んでいます。3月の人間ドックでは、便以外問題が無く、子宮筋腫の再発も無し、大腸カメラの結果も 便秘による出血だろうと問題がありませんでした。別の個人病院で胃カメラをしていたため人間ドックの胃検査はしていません。この1週間は、特に再就職の為の進学悩みやコロナニュースのストレスやワクチン不安のストレスも多いです。以上を踏まえた上で、胃がんや他の怖い病気の可能性はありますか? 逆流性食道炎でもタール便(黒っぽいコロコロ便)が出ることはありますか?また、病院を受診した方が良いか、様子見で大丈夫かもどなたか教えて頂けると助かります。お忙しいところ申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)