8歳の子供です。
最近クラスで胃腸炎が流行っています。
13日に少し気持ちが悪くなり、39.5度まで発熱しました。14日の夜には37.6度になり、その後15日は37度で朝少しだけ吐いてしまったものの、食欲も戻ってきて通常の6割位は食事をしました。16日も37度でしたが、午後から下痢になってしまい、水のような下痢便を4回位して少しお腹が痛いと言っていました。
そろそろ治るかなぁと思っていたところ、今朝なって調子が悪そうで、熱を測ったら38.5度になっていました。食欲は全くなく、起き上がるのもだるいらしく横になっています。
治りかけたと思ったのに、また発熱してしまい、何か別の病気ではないかと心配なのですが。胃腸炎で、このような熱の出方をする事はよくあるのでしょうか?
よろしくお願いします。